2014年12月31日
2014年、大変お世話になりました!
振り返れば色々な事が有りましたが、あっという間の一年でした…特に今年はキャンプにハマり、今までになく充実した日々を送る事が出来ました!
そんな中でも二年目に突入したブログにて、たくさんの方とコメントのやり取りが出来、ブログが生活の一部になり、アウトドアライフを更に充実させる事が出来ました…本当に皆様には感謝しています!
来年は今年の出撃12回の更新と、父子やソロなど色々な形態での出撃にもチャレンジしていきたいと思っております!
皆様には来年も変わらず絡んで頂きたいと思います…こちらからもジャンジャン絡ませて頂きます!
それでは…
本年は大変お世話になりました…来年も是非ともよろしくお願いします…皆様も良い年をお迎え下さい!(^-^)/

※一年間お付き合い頂き、ありがとうございました!(*^^*)
2014年12月23日
2014年を振り返る〜其の②〜
X'masは子供たちの夢を叶える為にサンタ代行業を請け負いますが、年々要求金額が上昇してきていて、キャンプ用品を買う分がそちらに取られてしまいますね!(ToT)/~~~
ところで我が家には小6の長男と小1の娘がいます、下の娘はまだまだ信じていると思いますが、長男が本当のサンタの存在について知っているのか?…知らないのか?…知らないフリをしているのか?…もう小6なんで知っているような気がするんですが、親に気を遣って騙されてるフリをしているのか?
実際どうなんでしょうね…今年も手紙を書いていたので(我が家は毎年手紙を書かせて欲しい物を把握しています)、プレゼントは用意しているのですが、気になるところです!ε-(´∀`; )
さてさて、振り返り其の②へ…
7/19〜20 福岡ローマンAC
過去記事…2度目の福岡ローマンACへ
※タープを張るにも、小川張りが出来るほど縦方向の長さが無いので、横向きに張ってみました!^_^


夏休みに入り、川遊びを満喫しようと出撃しましたが、期待に反して雨に降られ不完全燃焼のキャンプに…しかし娘が補助輪無しの自転車に突然乗れるようになり、我が家の歴史的なキャンプになりました!^_^
8/15〜17 大久保キャンプ場
過去記事…大久保キャンプ場へ2泊旅〜キャンプ編 其の①〜
※あまり広さが無く、連結も出来ず、しかもタープを拡げて張れないので片側を地面直結にしました…かなりレイアウトに苦労しました!(^^;;


待ちに待った盆休み…連休前半は台風の影響を受けて全国的に大荒れ…後半も雨が続きました!
初の2泊キャンプでしたが、雨の影響で不完全燃焼なキャンプになってしまいました…そんな中雨に降られながらも、グラススキー場で色々なアクティビティーを楽しみました…出来れば晴天の中行きたかった!ε-(´∀`; )
8/30〜31 TACランドいたどり
過去記事…TACランドいたどりに行ってきました
※夏休み最後の週末にも関わらず、結構空いていてかなり贅沢にサイトが使え、ゆったり小川張りを!^_^


今年の夏は冷夏で週末に天気が崩れるパターンが続き、川遊びもあまり楽しめずモヤモヤしていましたが、最後のチャンスのこの時は晴天に恵まれ、水はメチャメチャ冷たかったんですが、ようやく川遊びを満喫…ボートにも気持ち良く揺られていました!(^-^)/
9/13〜15 NEOキャンピングパーク
過去記事…NEOキャンピングパークへ2泊旅 〜其の①〜
※タープをしっかり使い切る為に横向きに連結…しっかりヘキサの形に日陰が出来ています!^_^



念願の2度目の2泊キャンプでした…
3日間とも晴天に恵まれ楽しく過ごせました…9月にしては朝晩の気温が下がり、夜は肌寒く焚き火が恋しい日に…工房でのまが玉作りやニジマスの掴み取りなど、2泊キャンプを満喫しました…あと野生猿の群れにも遭遇し、忘れられない思い出に!^_^
10/4〜5 椛の湖AC
過去記事…椛の湖ACへ 〜其の①〜
※台風接近中…雨撤収も考えて小川張りに!^_^


台風18号が接近中でキャンセルも考えていましたが、初日は晴れるとの予報に出撃…湖が工事中でカヤック体験が出来なかったのですが、場内での栗拾いなどを楽しみました!
しかし予報通り撤収時は台風の影響で雨風が強くなり、初の雨撤収に…大変でしたが、良い経験になりました!^_^
11/15〜16 青川峡キャンピングパーク
過去記事…青川峡CPへ 〜其の①〜
※小川ヘキサDX初投入…大満足の小川張り…この後吹き飛びました!(T_T)



ついに念願の青川峡CPに…ヘキサタープやレインボーなど初投入アイテム満載で充実のキャンプになりました!
凧上げや焚き火レストランなどのイベントを楽しみ…ブロガーさんとの出会いも有り、印象深い2日間でした!
しかし強風でタープが吹き飛び、飛んだペグが幕を切り裂き…倒れたポールが当たって鼻血が出るなど…色々有って忘れられない思い出に!(^^;;
駆け足で全12回の出撃を振り返ってみました…9月以降出撃ペースが鈍り、回数が伸びませんでした…出来ればキリ良く15回は行きたかったですね!ε-(´∀`; )
それにしても今までになく充実した1年でした…キャンプという趣味のお陰で、たくさんの思い出も作れました…自然に触れ合い、子供たちも少しは逞しくなったような気がします!
来年はファミリー…父子…時にはソロ…色々な形態でキャンプをもっと楽しもうと思っています!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
2014年12月22日
ミルキー、ドキドキ初カット!
それでは……
我が家のアイドル、ミルキーも生後四ヶ月を過ぎ、毛が伸び放題でボサボサの長毛になってきました…ミニチュアシュナウザーは抜け毛は少ないのですが、毛がよく伸びるんです!(^^;;

これはこれで可愛いのですが、散歩をしているとカラーが白という事も有り、しばしばマルチーズに間違われるんです!ε-(´∀`; )
しかも近所のシュナウザー2頭飼いのおじいさんに、
「小さい時からカットに慣らしておかないと、大きくなってから大変だよ!」と、アドバイスされ…X'masが近い事も有り、初カットに挑戦する事に!
しかし家では暴れ放題のミルキー…果たして無事にカットが出来るのか?…出来栄えよりそれが心配でした!
そしてこんな塩梅に…


一応おなごなんですが、妙に凛々しくなって帰ってきました!
今回は耳の毛を残したシュナカットでオーダーしたので、ミニチュアシュナウザーらしくなりました!…これでマルチーズに間違われる事も無くなるかな!
迎えに行った時には、あまりの変わりように家族全員が大笑い…本当にミルキーか?…と、真面目に思いました!笑。
あとカット中は終始大人しくしていたようです…ただの内弁慶のようです!ホッ!(;^_^A
二ヶ月も経てば、またボサボサになると思うので色々なカットを楽しもうと思います…次はモヒカンカット?…テディカット?…う〜ん、楽しみです!
あっ!すいません、親バカで!(⌒-⌒; )
何処かのキャンプ場で、この顔の犬を見かけたらそれは我が家の可能性大です…是非とも、その時はよろしくお願いします!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
2014年12月21日
2014年を振り返る〜其の①〜
特に今年はキャンプにどっぷりハマり、次のキャンプが待ち遠しくて仕方がなかった1年だったので、今迄以上に早く感じました…
4月の竜洋ACでのデビュー以後、8月までは月2ペースで出撃出来たのですが、9〜11月の三連休も何度か有った、キャンプベストシーズンに月1ペースになってしまったのが悔やまれます…家族は月1でちょうど良いようですが、私は物足りません!(^^;;
それと三連休がなかなか取れず、2泊キャンプに2回しか行けなかったのも残念でした…そういえば雨にもよく降られました…
みなさんの記事を読んでいると、まだまだキャンプシーズン真っ盛りに感じますが、一足先に今年のキャンプシーズンが終わった、我が家の1年目のまとめとして設営完了画像と共に今シーズンを振り返ってみたいと思います…
4/19〜20 竜洋海洋公園AC
過去記事…竜洋海洋公園ACにて初キャンプ
※評判通り、風の強い日でした…幕が飛ばされそうになり、苦戦しながら張りました…初めてなんでシワシワですね!(^^;;

何もかもが初めての経験の中、素人泣かせの風に翻弄されました…夜、風が強くテントが飛ばされないか心配であまり寝られなかったのも鮮明に覚えています…初焚き火…初テント泊などなど、初めて尽くしで全てが忘れられないデビュー戦です!(^^;;
5/3〜4 美濃白川クオーレふれあいの里
過去記事…美濃白川クオーレふれあいの里キャンプ場へ出撃!
※タープをポチったので、試しに小川張りをしてみましたが、ちょっとダサいですね!(^^;;

初めてのフリーサイトでした…GWで混んでいたので、駐車場から100mくらいの場所までリヤカーで何往復かして荷物を運ぶ事になり、家族から大ブーイングでした…この後キャンプ場選びの最優先条件が車横付けになりました!笑。
地面に石がゴロゴロしていたので設営も苦労しました…GWのこの時期夜はまだまだ気温が下がり、ノー電源だったので我が家の脆弱装備では底冷えで寝られなかったのを覚えています!ε-(´∀`; )
5/17〜18 福岡ローマンAC
過去記事…福岡ローマン渓谷ACに行ってきました
※ハンモックをWスタンドで設置してます…この頃は風の無い時でも真面目にフライシートのガイロープも張っています!(^^;;


5月にしては暑いくらいの日で晴天に恵まれ…しかもオートキャンプの日に当たり半額で利用出来ました…ココは無料風呂が有り、設備充実…自転車も格安でレンタルが出来、なによりアーリー、レイトが追加料金無しで出来るので、我が家お気に入りキャンプ場の一つです!(^-^)/
6/7〜8 グリム冒険の森キャンプ場
過去記事…グリム冒険の森に行ってきました!
※2.8mポールを使っての小川張りです…なかなか決まってますよね?ε-(´∀`; )


雨が降っているにも関わらず、どうしても小川張りをやりたくてキャンセルを迫る家族のブーイングを受けながらも強行出撃…しかし到着してしばらくは降っていましたが、奇跡的に雨が上がりました…念願の小川張りも出来、バウムクーヘン作りも体験し楽しい2日間でした!(^-^)/
6/28〜29 グリーンウッド関ヶ原
過去記事…グリーンウッド関ヶ原に行ってきました!
※小川張りはフリーサイトでしか張れないと思っていましたが、縦方向に長いサイトだったんで、区画サイトでも張れました!^_^


場内にヤギが飼育されていて、ヤギの散歩が出来たり餌をあげたり子供たちは大満足でした…夜中大雨で目が覚め外に出てみると、タープに雨水が溜まりボコ〜ンと垂れ下がり、あわや倒壊の危機に…試行錯誤して排水をし易いように調整したのもイイ思い出です!ε-(´∀`; )
7/12〜13 設楽AC
過去記事…設楽オートキャンプ場へ行ってきました!
※かなり縦に長い、日陰の多い涼しげなサイトでした…またまた小川張りで!


水が冷たいながら念願の川遊びも満喫し…掴み取りしたニジマスを焼いて食べたり、家族風呂を貸切ってマッタリ過ごしました!
蛍鑑賞を楽しみにしていましたが、残念ながら観れませんでした!ε-(´∀`; )
全12回出撃した中の、前半6回を駆け足で振り返ってみました…かれこれ半年以上時は経ち…ついこの間の事のようですが、同時に懐かしさも感じます!
久々に当時の記事を読み返してみましたが、薄れつつ有った記憶が蘇ってきました…たまには読み返してみるのもイイですね!^_^
長くなったので其の①はココまでで…
※最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^;;
2014年12月14日
レインボーでおやつ作り(*^^*)
ノーキャンプの続いている我が家…出撃していないと、ネタが無く久々の更新になります!…しかしキャンプネタでは無いので、どうでも良いネタなんですが!ε-(´∀`; )
今日は昼から愛車の点検でディーラーへ…早く着きそうだったので近くに有る、色々なブロガーさんの記事に登場しているBHGFに偵察がてら寄り道を…
さすがに寒かった今日は、子供会の集まりのような団体と一組のファミリーのみでした…ファミリーの方はドームテントにタープの小川張りでデイキャンプを楽しんでいるようでした!
BHGFは自宅から近いので、夏にプールには何度も来ているのですが、デイキャンプ場には去年の今頃にパラディオの試し張りに来た以来です…
寒さ嫌いの嫁も短時間なら来てもイイよという事なんで、暖かい日にでも出撃しようと思います!(*^^*)
さてさて、最近我が家のリビングではレインボーが活躍しています…燃料代が安いかどうかは別にして、程良い暖かさがイイ感じです!
今日はそんなレインボーを使ってイモのおやつ作りをやりました…と、言ってもたいした物ではないです…子供のお遊び程度です!(^^;;
まずはサツマイモをアルミ箔で包みレインボーに…


※あまり放ったらかしにしておくと、部分コゲをして固くなってしまうので、ちょこちょこ動かしながら焼いています!
そんなこんなで、だいたい30分後…

なかなかイイ頃合いに焼けました…

私は焼き芋を戴き…

娘は学校のお菓子作りで習ってきた、なんちゃってイモきんとんを…

楽しみながら作っていました…が、なんと砂糖と塩を間違えてしまい、やや塩辛い出来に!笑。
他にも餅を焼いたり…石油ストーブは色々使えてイイものですね…エアコンではこんな事は出来ないですから!
あ〜、キャンプ行きたい!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
2014年12月06日
目指せ、父子キャン!…新幕を考える〜妄想編〜
さてさて、本題へ…
先週の出撃がまさかの中止になり、悶々とした日々を送っています…このまま今年は終わってしまうのか?…う〜ん、やはり残念ながら終わってしまいそうです!(T_T)…師走は何かと忙しいんですよね!
しかも我が家は嫁さんが寒がりなので、このまま3月まではシーズンOFFの予定です…私としてはレインボーという力強い味方も出来たので冬キャンにチャレンジしてみたいのですが……
嬉しい事に冬キャンにも子供たちは行く気満々なんです…非常に力強い援軍です…1年かけて洗脳しました!笑。
まぁ…子供たちとそんな話をしていると感じる、嫁さんの冷たい視線がかなり痛いのですが!( ̄◇ ̄;)
そんな子供たちとの出撃もコンパクトな幕が有れば幕内も暖まりやすいし、設営&撤収もスムーズにいくのではないかと思うんです…
そこでまずは父子キャンプ向きの幕(2〜3人向け)にどんなのが有るのか調べる事に…妄想して調べるのは自由ですからね!(^-^)/
早速ヤフオクや楽天を徘徊して、色々見てみました…
おそらく父子キャンは冬がメインになりそうなので、少しでも暖かく過ごせるかと思い前室が有る幕を中心に色々ピックアップしてみました…予算少なめなんでコスパにもこだわってみます!
まずは…
![]() ★送料無料★【送料無料】ノースイーグル(NorthEagle) リップ ツールーム ドーム 200 NE171 ... |
|
続いて…
![]() 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) タープ&シェルター【送料無料】小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ... |
|
コレもサイズ的にはちょうど良さそう…
![]() 小型テントながら優れた機能が満載-スノーピーク-SNOWPEAK アメニティードームS |
|
そしてお洒落感UPのワンポールテント…
![]() ★送料無料★【送料無料】ノースイーグル(North Eagle) ワンポール テント 300 NE156 【ティ... |
|
ワンポールをもう一つ…
![]() 【お買い得ポイント10倍☆送料無料】NorthEagle(ノースイーグル) ワンポールテントBIG420 |
|
などなど一部挙げてみましたが、まだまだ有りすぎてキリが無いです…我が家が崇拝する小川の幕も…ヤフオクで見掛けるてっこつなどなど…色々有りすぎて簡単には決められないですね!(^^;;

まだまだ私の妄想の域なのですが、ある程度候補を絞って大蔵大臣にプレゼンしようと思っています…が、もうすぐX'masですね…痛い出費が待っているので、テントの事なんてなかなか言えないなぁ…
はたして大蔵大臣の稟議を通るのか?…一番の壁は予算です…最悪は自腹覚悟で交渉に臨みたいと思います!ε-(´∀`; )
※最後までお付き合い頂きありがとうございました!(^^;;
2014年12月02日
小川キャンパル リラックスチェア
突然興味が出てきた父子キャン用幕に…燃料系ランタン…などなど、他にも欲しい物が有り過ぎて困っています!ε-(´∀`; )
そんな中で出撃中止になったその日にいきなりポチっ!(^-^)/
早速ポチった物欲解消の第一弾がこちら…第二弾が有るのか?笑。
![]() 【送料無料】くつろぎの時間に最適なリラックスチェア小川キャンパル リラックスチェア 1906 【... |
|
以前より小川のチェアを欲しいとは思っていたのですが、まずはヘキサタープDXを買う為に先延ばしになっていました…
しかし我が家はチェアが足りない訳ではなく…既に四人家族分以上に有ります…ま、しょっぼいチェアばっかなんですが!(^^;;
今回のリラックスチェアは完全に私の物欲解消の為と判定され、大蔵大臣の稟議を通りませんでした…仕方なく無い袖を振りまくって小遣いから出す事に…そんな事言いながらも、気に入って占領されそうな悪寒がしますが!ε-(´∀`; )
本当は二脚欲しいのですが、小遣いからなのでまずは一脚…今までは我が家にとって小川チェアは高嶺の花だったのですが、なんとなく買いやすいお値段になってるような気がするんですが……えっ?ただ単に私の金銭感覚がおかしくなってるだけ?
リラックスチェアにはカラーがブラウン系…レッド系…ブルー系が有ります…少し迷いましたが、やはりココはモカブラウンを選択…
そして数日後、届いたのがコチラ…

※収納状態で105cmです…うーん、また積載が!(^^;;



※座り心地の良さにご満悦の娘!

※背面には荷物入れと、小川のロゴマークがさり気なく…座面や背もたれの表は全くの無地です…ユーザーとしては表にもマーク欲しいんですが!(^^;;
生地はなかなかの質感で、カラーも落ち着いた感じです…フレームがしっかりしているので、開閉もスムーズでストレス無く折り畳み出来ます!
実はこのチェアには座った事が無かったんです…本来チェアは実際座って決めますよね?…なんですがなかなか小川チェアは試す機会が無く、実際使っている方のレビューや購入レポなどを読み漁り、それを信じて決めました…
そして一番気になる座り心地は…最高です…適度なホールド感と安定感がたまりません!o(^▽^)o
我が家は嫁がチェアには煩いのですが、その嫁もやっぱり違うね!と喜んでいます!
子供たちも気に入ったようなんで取り合いになりそうです!笑。
良い買い物が出来ました!(^-^)/
※最後までお付き合い頂きありがとうございました!(^^;;