2019年02月18日
旬の食材を満喫…2019 2nd 伊勢志摩エバーグレイズへ
立春を過ぎても、まだまだ寒い毎日が続いています…
そんな中2/16(土)~17(日)に伊勢志摩エバーグレイズに行ってきました!(^o^)/
ゆるゆるで寒さに弱い軟弱ファミリーの我が家…
今まで2月はキャビン泊での出撃でしたが、今回はテント泊に挑戦してみました!
気になるのは天気…予報では寒くはなるようですが雨の心配はなさそうで一安心!
そして当日…
今回もエバグレに行く前におかげ横丁に寄り道に行く事に…
人気の観光スポットなので、9時前の到着を狙って自宅を出発…
道中…東名阪の鈴鹿IC手前で少し渋滞するも、その後は順調でB4駐車場に8:40に到着!
まだ観光客も疎らで、静かな横丁を内宮に向けてのんびり散策!


今回はミルキーもいるので内宮の鳥居の前でパシャリ!

その後はお楽しみの名物の食べ歩きを…
赤福のぜんざいと赤福餅…松阪牛の牛串…松阪牛まん…伊勢うどん…豚捨のコロッケ…棒天…玉子焼き…などなど…
体重増加覚悟で、ここぞとばかりに爆食いし大満足!(^^♪
そしておかげ横丁を後にし、いざエバグレへ向けて出発!
今回のキャンプは、旬の食材牡蠣を満喫するのが最大の目的…
エバグレに行く前に食材の調達に…
まずはたまたま寄った「道の駅伊勢志摩」にて、こんなお得な積み放題が…

ちょっと小ぶりですが、なんと¥1000で積み放題…何回崩れても積み直して、平らな場所で乗っていればOKとの事!
今まで110個オーバー積んだ強者がいたとの事で記録更新を狙って娘と挑戦!
簡単なようでなかなか難しく、積んではやり直してを何度か繰り返し…
その内コツが掴めてきて、少しずつタワーが高くなってきて…

そして30分ほど格闘して、ついにギブアップ…
結果は最高記録には及びませんでしたが79個の牡蠣をGET…しかも持ち帰り用の新品のバケツも付いていました!
店主のおじさんがとても気さくで楽しく積み放題を楽しみました…
これだけ有れば、焼きに鍋に満喫出来そうです!
その後、有名な丸義商店さんに…
凄い品揃えの中から、生食用の牡蠣×10個と大アサリをGET!
しっかり旬の食材をGET出来ました!
そして13時前にエバグレに到着!
今回は、ガーデナの281に…

ガーデナの1番端でディアドギーの横なので、犬連れの我が家にとってはなかなか良い場所です!
この日は北西の風が強いのですがガーデナの後ろの竹垣が良い風除けになり、あまり風の影響は受けませんでした!
今回は冬も快適なパラディオで…

設営完了後、早速火を起こし牡蠣を焼き焼き!\(^^)/

さすがは薪…火力が強くあっという間に焼けるので焼きまくり…食べまくりで…30個くらいの焼き牡蠣を食し…
ぷりぷりの生牡蠣も堪能…
残りの牡蠣は夜の鍋用に剥き身に…
しかしこれが超難しい…なかなか剥けないので、焼いて貝を開いてから剥き身にしました!
食後の運動で場内を散歩したり…

目の前のドッグランでミルキーと遊び…

のんびりと過ごしました!
夜は牡蠣鍋に舌づつみを…飽きるくらい牡蠣を満喫!
そしてエバグレ恒例のビンゴ大会に…

3回とも、リーチまでは行くも揃わず…残念!( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
やっぱり盛り上がって楽しいイベントです!
エバグレの夜は静かで心地よく就寝!
そして翌朝…風は有りますが気持ち良く晴れています!
朝はエバグレ名物のフレンチトーストを頂きに…

とても美味しく…お代わり自由なので、6枚も頂いてしまいました!笑。
ホントに有難いサービスです!
のんびり撤収作業にかかります…
心配していた夜露やテント内の結露も無く、撤収も捗ります…
そして撤収完了!

11時前にエバグレを後に…
今回のキャンプはおかげ横丁で名物を堪能し、最大の目的の牡蠣三昧で胃袋を満たし…
初の2月テント泊も快適に過ごせました!
そしてエバグレは設備充実…イベント豊富で改めて良いキャンプ場だと思いました!
人気でなかなか取れないキャンプ場ですが、次も牡蠣の美味しいシーズンに…
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^♪
そんな中2/16(土)~17(日)に伊勢志摩エバーグレイズに行ってきました!(^o^)/
ゆるゆるで寒さに弱い軟弱ファミリーの我が家…
今まで2月はキャビン泊での出撃でしたが、今回はテント泊に挑戦してみました!
気になるのは天気…予報では寒くはなるようですが雨の心配はなさそうで一安心!
そして当日…
今回もエバグレに行く前におかげ横丁に寄り道に行く事に…
人気の観光スポットなので、9時前の到着を狙って自宅を出発…
道中…東名阪の鈴鹿IC手前で少し渋滞するも、その後は順調でB4駐車場に8:40に到着!
まだ観光客も疎らで、静かな横丁を内宮に向けてのんびり散策!


今回はミルキーもいるので内宮の鳥居の前でパシャリ!

その後はお楽しみの名物の食べ歩きを…
赤福のぜんざいと赤福餅…松阪牛の牛串…松阪牛まん…伊勢うどん…豚捨のコロッケ…棒天…玉子焼き…などなど…
体重増加覚悟で、ここぞとばかりに爆食いし大満足!(^^♪
そしておかげ横丁を後にし、いざエバグレへ向けて出発!
今回のキャンプは、旬の食材牡蠣を満喫するのが最大の目的…
エバグレに行く前に食材の調達に…
まずはたまたま寄った「道の駅伊勢志摩」にて、こんなお得な積み放題が…

ちょっと小ぶりですが、なんと¥1000で積み放題…何回崩れても積み直して、平らな場所で乗っていればOKとの事!
今まで110個オーバー積んだ強者がいたとの事で記録更新を狙って娘と挑戦!
簡単なようでなかなか難しく、積んではやり直してを何度か繰り返し…
その内コツが掴めてきて、少しずつタワーが高くなってきて…

そして30分ほど格闘して、ついにギブアップ…
結果は最高記録には及びませんでしたが79個の牡蠣をGET…しかも持ち帰り用の新品のバケツも付いていました!
店主のおじさんがとても気さくで楽しく積み放題を楽しみました…
これだけ有れば、焼きに鍋に満喫出来そうです!
その後、有名な丸義商店さんに…
凄い品揃えの中から、生食用の牡蠣×10個と大アサリをGET!
しっかり旬の食材をGET出来ました!
そして13時前にエバグレに到着!
今回は、ガーデナの281に…

ガーデナの1番端でディアドギーの横なので、犬連れの我が家にとってはなかなか良い場所です!
この日は北西の風が強いのですがガーデナの後ろの竹垣が良い風除けになり、あまり風の影響は受けませんでした!
今回は冬も快適なパラディオで…

設営完了後、早速火を起こし牡蠣を焼き焼き!\(^^)/

さすがは薪…火力が強くあっという間に焼けるので焼きまくり…食べまくりで…30個くらいの焼き牡蠣を食し…
ぷりぷりの生牡蠣も堪能…
残りの牡蠣は夜の鍋用に剥き身に…
しかしこれが超難しい…なかなか剥けないので、焼いて貝を開いてから剥き身にしました!
食後の運動で場内を散歩したり…

目の前のドッグランでミルキーと遊び…

のんびりと過ごしました!
夜は牡蠣鍋に舌づつみを…飽きるくらい牡蠣を満喫!
そしてエバグレ恒例のビンゴ大会に…

3回とも、リーチまでは行くも揃わず…残念!( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
やっぱり盛り上がって楽しいイベントです!
エバグレの夜は静かで心地よく就寝!
そして翌朝…風は有りますが気持ち良く晴れています!
朝はエバグレ名物のフレンチトーストを頂きに…

とても美味しく…お代わり自由なので、6枚も頂いてしまいました!笑。
ホントに有難いサービスです!
のんびり撤収作業にかかります…
心配していた夜露やテント内の結露も無く、撤収も捗ります…
そして撤収完了!

11時前にエバグレを後に…
今回のキャンプはおかげ横丁で名物を堪能し、最大の目的の牡蠣三昧で胃袋を満たし…
初の2月テント泊も快適に過ごせました!
そしてエバグレは設備充実…イベント豊富で改めて良いキャンプ場だと思いました!
人気でなかなか取れないキャンプ場ですが、次も牡蠣の美味しいシーズンに…
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^♪
Posted by ピーチマウンテン at 06:33
│伊勢志摩エバーグレイズ