2018年10月21日
初見のリサ店にて…運命の出会い?!
またまた久しぶりの更新になります…よろしくお願いします!
少し前までは週末ごとに上陸してきた台風も鳴りを潜め…日に日にすっかり秋らしくなってきました!
今がまさにキャンプの秋ですが、残念ながらなかなかキャンプには行けてません…
と、いうことでちょっと大袈裟なタイトルですが、今回の記事は「フラっと立ち寄ったリサ店にて掘り出し物に巡り会えた」ネタです…
備忘録兼ねての記事になりますので、宜しければ続きをどうぞ!(^^)
さて、きっかけは先日見たTVの情報番組…
紹介されていた某リサ店の特集を見て興味が湧き、週末にフラっと行ってみました。
初見の店なのでじっくり端から見て回り、ようやくお楽しみのアウトドアコーナーに…
コーナーの隅のダンボールにビビビっと鉄骨マニアセンサーが反応しました!
かなりボロい箱でしたが、箱には「コテージE492」と記載されています…
大きさ的に鉄骨テントのよう…コテージという商品名からロゴスの物かな?!と推測しました…
箱には中古ながら美品と有り…激しく食指が反応します!
少しでも情報を得ようとその場でスマホで検索をかけますが、引っかかりません…
カラーリングだけでも知りたい所ですが、値段も破格なので思い切ってポチる事に…
これで4幕目の鉄骨です…安物ばっかですが収集癖は治りません!笑。
早速帰宅し、ドキドキしながら箱を開封…
結果は…

こんなヤツでした…ロゴスの前身の大三商事の幅247cm×奥行き330cm高さ185cmの中型2ルームでした。
心配していたカラーは…


全体は明るいブルーで屋根がブラウン…個人的には悪くは無いかなと安心しました。
骨はサビも無く…フライはベタ付きも無く程度良好です…
しかし、インナーがベタ付きと嫌な匂いが…今まで3幕鉄骨をポチりましたが、初めての加水分解に当たりました!(゚◇゚)ガーン
早速スマホで対策をググってみます…
色々な対処方法がhitしましたが、インナーなので重曹で劣化したコーティングを洗い落とす事にしました!
浴槽に重曹を入れて、幕をドボン…

揉み洗いしながら1時間程漬けてみました…
水がベトベトになっていて、しっかりコーティングが落ちているようです。
濯ぎをする前の水…びっくりするくらい真っ白に濁っています…

その後3回くらい濯ぎをして、触り心地がベタっからサラっに変わり…匂いも感じなくなりました!ヨカッタネ(๑º╰╯º๑)
最初は安物買いの銭失いか?!と、焦りましたが、なんとか使えそうです!(^o^)/
11月に予約しているキャンプで投入したいと思います!
久しぶりのリサ店巡りでしたが、思わぬ掘り出し物に出会える事も有るので、ちょくちょく足を運ばないといけませんね!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございます!(^^♪
少し前までは週末ごとに上陸してきた台風も鳴りを潜め…日に日にすっかり秋らしくなってきました!
今がまさにキャンプの秋ですが、残念ながらなかなかキャンプには行けてません…
と、いうことでちょっと大袈裟なタイトルですが、今回の記事は「フラっと立ち寄ったリサ店にて掘り出し物に巡り会えた」ネタです…
備忘録兼ねての記事になりますので、宜しければ続きをどうぞ!(^^)
さて、きっかけは先日見たTVの情報番組…
紹介されていた某リサ店の特集を見て興味が湧き、週末にフラっと行ってみました。
初見の店なのでじっくり端から見て回り、ようやくお楽しみのアウトドアコーナーに…
コーナーの隅のダンボールにビビビっと鉄骨マニアセンサーが反応しました!
かなりボロい箱でしたが、箱には「コテージE492」と記載されています…
大きさ的に鉄骨テントのよう…コテージという商品名からロゴスの物かな?!と推測しました…
箱には中古ながら美品と有り…激しく食指が反応します!
少しでも情報を得ようとその場でスマホで検索をかけますが、引っかかりません…
カラーリングだけでも知りたい所ですが、値段も破格なので思い切ってポチる事に…
これで4幕目の鉄骨です…安物ばっかですが収集癖は治りません!笑。
早速帰宅し、ドキドキしながら箱を開封…
結果は…

こんなヤツでした…ロゴスの前身の大三商事の幅247cm×奥行き330cm高さ185cmの中型2ルームでした。
心配していたカラーは…


全体は明るいブルーで屋根がブラウン…個人的には悪くは無いかなと安心しました。
骨はサビも無く…フライはベタ付きも無く程度良好です…
しかし、インナーがベタ付きと嫌な匂いが…今まで3幕鉄骨をポチりましたが、初めての加水分解に当たりました!(゚◇゚)ガーン
早速スマホで対策をググってみます…
色々な対処方法がhitしましたが、インナーなので重曹で劣化したコーティングを洗い落とす事にしました!
浴槽に重曹を入れて、幕をドボン…

揉み洗いしながら1時間程漬けてみました…
水がベトベトになっていて、しっかりコーティングが落ちているようです。
濯ぎをする前の水…びっくりするくらい真っ白に濁っています…

その後3回くらい濯ぎをして、触り心地がベタっからサラっに変わり…匂いも感じなくなりました!ヨカッタネ(๑º╰╯º๑)
最初は安物買いの銭失いか?!と、焦りましたが、なんとか使えそうです!(^o^)/
11月に予約しているキャンプで投入したいと思います!
久しぶりのリサ店巡りでしたが、思わぬ掘り出し物に出会える事も有るので、ちょくちょく足を運ばないといけませんね!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございます!(^^♪