2019年08月19日
夏キャンプを満喫…2019 5th マイアミ浜オートキャンプ場へ
久しぶりの更新になります…よろしくお願いします!(^^)
毎日、毎日…茹だるような暑さの今年の夏…
なかなか家族とのスケジュールが合わずキャンプに行けずに…
盆休みも飛び飛びで仕事だったり…法事だったりで、後半の8/17~18の土日にようやく出撃のチャンスが…
週の半ばに大型の台風が列島縦断したりで天気が心配でしたが、土日は暑さが戻って絶好の出撃日和になるよう…
今回の行き先は滋賀県のマイアミ浜ACへ…
連休中なのでチェックインはアーリーイン出来ず、14時頃との事でキャンプ場に行く前にちょっと寄り道を…
娘のリクエストで竜王のアウトレットに…
10時オープンなので渋滞を警戒して8時前に自宅を出発!
予想に反して道中順調で9時半くらいに到着…
連休中なのでなかなかの人出で賑わっています…
ゆっくりのんびり買い物や食事を楽しみ13時くらいに、いざマイアミ浜ACへ!
マイアミへは下道で30分くらいで到着…
13:40分くらいでしたがチェックイン出来ました!
今回はA40に…センターハウスにも近く広さもなかなかで良いサイトに当たりました!
娘が泳ぎたくてウズウズしてるので急いで設営を…
今回は某リサ店で去年GETしていて温存していた第三商事(ロゴス)の鉄骨を投入しました!



インナー無しでお座敷コット寝仕様に…
クロスターのタープともなかなかマッチしています!
汗だくで設営完了し、ようやく念願の湖水浴へ…

台風一過で流木が所々に流れていましたが、水温は丁度よく適度に波気が有ります!
3時間ほど泳ぎクタクタになりましたが、気持ち良く湖水浴を楽しみました!(^^)
夜は暑い中でもやっぱりBBQを…
蒸し暑さは有るものの、琵琶湖からの風が心地良く…酷暑のせいか蚊がほとんど居らず外で過ごすのが気持ち良いです!

しっかり泳いだので爆食い&爆飲みでBBQを満喫!
夜は琵琶湖の対岸での花火大会を眺めたりしながらまったりと!
今回は遅ればしながらコットを投入…
いつも地べた寝で背中の痛さで目が覚めたりしていましたが、快適によく寝れました…もっと早くポチってれば良かった!(^-^)
そして翌朝、朝からしっかり晴れています!
ささっと朝ご飯を済ませタープ以外を片付け、また泳ぎに…

波も風も無く、昨日より穏やかです!
2時間ほど泳ぎ、タープ他の撤収を…
しっかり汗をかいたのでサイト併設のシャワーで汗を流してサッパリしてチェックアウトし、マイアミ浜ACをあとに!
マイアミ浜へは色々な季節に来場していますが、やはり湖水浴を満喫出来る夏が個人的には最高です…
Aサイトはサイトにシャワーと流し台が併設されているので快適に過ごせます!
来年は夏に2泊出来るといいなと思いながら!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^o^)/
毎日、毎日…茹だるような暑さの今年の夏…
なかなか家族とのスケジュールが合わずキャンプに行けずに…
盆休みも飛び飛びで仕事だったり…法事だったりで、後半の8/17~18の土日にようやく出撃のチャンスが…
週の半ばに大型の台風が列島縦断したりで天気が心配でしたが、土日は暑さが戻って絶好の出撃日和になるよう…
今回の行き先は滋賀県のマイアミ浜ACへ…
連休中なのでチェックインはアーリーイン出来ず、14時頃との事でキャンプ場に行く前にちょっと寄り道を…
娘のリクエストで竜王のアウトレットに…
10時オープンなので渋滞を警戒して8時前に自宅を出発!
予想に反して道中順調で9時半くらいに到着…
連休中なのでなかなかの人出で賑わっています…
ゆっくりのんびり買い物や食事を楽しみ13時くらいに、いざマイアミ浜ACへ!
マイアミへは下道で30分くらいで到着…
13:40分くらいでしたがチェックイン出来ました!
今回はA40に…センターハウスにも近く広さもなかなかで良いサイトに当たりました!
娘が泳ぎたくてウズウズしてるので急いで設営を…
今回は某リサ店で去年GETしていて温存していた第三商事(ロゴス)の鉄骨を投入しました!



インナー無しでお座敷コット寝仕様に…
クロスターのタープともなかなかマッチしています!
汗だくで設営完了し、ようやく念願の湖水浴へ…

台風一過で流木が所々に流れていましたが、水温は丁度よく適度に波気が有ります!
3時間ほど泳ぎクタクタになりましたが、気持ち良く湖水浴を楽しみました!(^^)
夜は暑い中でもやっぱりBBQを…
蒸し暑さは有るものの、琵琶湖からの風が心地良く…酷暑のせいか蚊がほとんど居らず外で過ごすのが気持ち良いです!

しっかり泳いだので爆食い&爆飲みでBBQを満喫!
夜は琵琶湖の対岸での花火大会を眺めたりしながらまったりと!
今回は遅ればしながらコットを投入…
いつも地べた寝で背中の痛さで目が覚めたりしていましたが、快適によく寝れました…もっと早くポチってれば良かった!(^-^)
そして翌朝、朝からしっかり晴れています!
ささっと朝ご飯を済ませタープ以外を片付け、また泳ぎに…

波も風も無く、昨日より穏やかです!
2時間ほど泳ぎ、タープ他の撤収を…
しっかり汗をかいたのでサイト併設のシャワーで汗を流してサッパリしてチェックアウトし、マイアミ浜ACをあとに!
マイアミ浜へは色々な季節に来場していますが、やはり湖水浴を満喫出来る夏が個人的には最高です…
Aサイトはサイトにシャワーと流し台が併設されているので快適に過ごせます!
来年は夏に2泊出来るといいなと思いながら!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^o^)/
2018年04月30日
半年振りのキャンプ…2018 1st マイアミ浜ACで2泊キャンプ

GW前半の4/28(土)~30(月)は、約半年振りのキャンプでマイアミ浜ACにて2泊キャンプ!

最高の天気の中、汗をかきながら設営!
今回はクロスターの鉄骨とレクタタープ…琵琶湖からの風が心地良いです!(^^♪

琵琶湖も穏やかで景色も最高…久々のキャンプを楽しみました!(^o^)//
※ナチュログEASYからの投稿でした!(^^)
2016年08月23日
厳しい残暑の中、最高の湖水浴…2016 10th マイアミ浜ACへ
夏休みも残すとこ10日程…少しずつ夏の終わりが近づいてきています…
しかし残暑厳しい暑い日はまだまだ続いていきます!
そんな中、8/20(土)〜21(日)に滋賀県のマイアミ浜ACに行ってきました!
5月に早々と盆休みを2泊で予約をしていて、指折り数えながら楽しみにしていました…
しかし8月に入った頃に急に仕事になり、泣く泣く盆休みは諦め、まだサイトになんとか空きが有ったので1週後にスライドしました!
数日前に台風が発生したりして天気がどうなるか心配でしたが、土日とも天気は良さそう…湖水浴を満喫出来そうです!
さて、マイアミ浜ACは¥1000の追加料金で10時からアーリーイン出来ます…
ガッツリ湖水浴を楽しむ為に10時インを目指し…一路マイアミ浜ACへ…
道中、東名阪道で事故渋滞が有ったりで迂回したりしながら、なんとか10時前にマイアミへ到着…アーリーインしました!

この日はお任せでA39に…Aサイトは流し台と温水シャワー…電源付きで至れり尽くせりです!
カンカン照りの中、汗だくになりながら設営完了…
今回はこんな感じに…


A39はサイトの奥行きは10mくらいは有るのですが駐車部分が舗装されているので、実質使える幅が3mくらいしかなくタープを広げて張れないので苦肉の策でこんな変則的なレイアウトに!
※サイトによって広さや立ち木の配置がまちまちでした!
設営後はお待ちかねの湖へ…



前日の雨の影響か少し水は濁り気味でしたが、水は温くて気持ち良く湖水浴を…
※遠浅で底は砂地なので安全に遊べます!
夕方まで子供たちに付き合い泳いでいたのでクタクタに…でも気持ち良かった!(^-^)/

※場内のヤギ小屋にヤギがいます!
日が暮れると時折パラパラと雨が…
夜はBBQでお腹を満たし…

先月行った塔の岩の夜はヒンヤリと涼しかったのですが、この日のマイアミは蒸し暑くかなり寝苦しい夜でした…
※今回は電源付きサイトなので冷風扇を持ってきていたのでなんとか寝れました!
そして翌朝…

気持ち良く晴れています…琵琶湖も穏やかです!
朝食を済ませたら、またまた泳ぎに…
今回はレイトアウト(追加料金¥1000で16時まで)して泳ぎ倒します!
途中、昼食や撤収作業や休憩しながら15時くらいまで泳ぎ倒しました!
子供たちに付き合って身体はクタクタに…しかも顔がかなり日焼けしてしまいました!
湖水浴を満喫して、マイアミ浜ACを後にしました!
最後にマイアミ浜ACはスタッフの方の対応も良く、特にAサイトは設備が充実していて場内も松林に囲まれて過ごしやすいキャンプ場です!
何より目の前の琵琶湖で湖水浴を楽しめ充実した夏キャンプになりました…
文句無く又行きたいキャンプ場です!(^-^)/
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
しかし残暑厳しい暑い日はまだまだ続いていきます!
そんな中、8/20(土)〜21(日)に滋賀県のマイアミ浜ACに行ってきました!
5月に早々と盆休みを2泊で予約をしていて、指折り数えながら楽しみにしていました…
しかし8月に入った頃に急に仕事になり、泣く泣く盆休みは諦め、まだサイトになんとか空きが有ったので1週後にスライドしました!
数日前に台風が発生したりして天気がどうなるか心配でしたが、土日とも天気は良さそう…湖水浴を満喫出来そうです!
さて、マイアミ浜ACは¥1000の追加料金で10時からアーリーイン出来ます…
ガッツリ湖水浴を楽しむ為に10時インを目指し…一路マイアミ浜ACへ…
道中、東名阪道で事故渋滞が有ったりで迂回したりしながら、なんとか10時前にマイアミへ到着…アーリーインしました!

この日はお任せでA39に…Aサイトは流し台と温水シャワー…電源付きで至れり尽くせりです!
カンカン照りの中、汗だくになりながら設営完了…
今回はこんな感じに…


A39はサイトの奥行きは10mくらいは有るのですが駐車部分が舗装されているので、実質使える幅が3mくらいしかなくタープを広げて張れないので苦肉の策でこんな変則的なレイアウトに!
※サイトによって広さや立ち木の配置がまちまちでした!
設営後はお待ちかねの湖へ…



前日の雨の影響か少し水は濁り気味でしたが、水は温くて気持ち良く湖水浴を…
※遠浅で底は砂地なので安全に遊べます!
夕方まで子供たちに付き合い泳いでいたのでクタクタに…でも気持ち良かった!(^-^)/

※場内のヤギ小屋にヤギがいます!
日が暮れると時折パラパラと雨が…
夜はBBQでお腹を満たし…

先月行った塔の岩の夜はヒンヤリと涼しかったのですが、この日のマイアミは蒸し暑くかなり寝苦しい夜でした…
※今回は電源付きサイトなので冷風扇を持ってきていたのでなんとか寝れました!
そして翌朝…

気持ち良く晴れています…琵琶湖も穏やかです!
朝食を済ませたら、またまた泳ぎに…
今回はレイトアウト(追加料金¥1000で16時まで)して泳ぎ倒します!
途中、昼食や撤収作業や休憩しながら15時くらいまで泳ぎ倒しました!
子供たちに付き合って身体はクタクタに…しかも顔がかなり日焼けしてしまいました!
湖水浴を満喫して、マイアミ浜ACを後にしました!
最後にマイアミ浜ACはスタッフの方の対応も良く、特にAサイトは設備が充実していて場内も松林に囲まれて過ごしやすいキャンプ場です!
何より目の前の琵琶湖で湖水浴を楽しめ充実した夏キャンプになりました…
文句無く又行きたいキャンプ場です!(^-^)/
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
2016年01月24日
2016年初出撃…2016 1'st マイアミ浜ACへ
2016年初更新になります…よろしくお願いします!(^^;;
この冬は年が明けてからもエルニーニョの影響で暖かい日が続き、絶好の冬キャンプ日和が続いていました…
しかし先週からついに冬将軍が本領発揮してきました!Σ(´゚Д゚`)
天候に恵まれた三連休も野暮用でノーキャンプ…
なかなか初出撃も叶わずジリジリしていましたが、ようやく1/23〜24にマイアミ浜ACへ今年の初出撃に行ってきました…
しかし運悪く日本列島に最大寒波が襲来する模様…なんでこのタイミングに!(/∀\*)
初マイアミの今回はオフシーズンでお値打ちに泊まれるカリフォルニアキャビンに!
先日の降雪で真っ白になった鈴鹿山脈を眺めながら一路マイアミへ…
途中、立ち寄った新名神の土山SAの脇にしっかり雪が…

※大興奮で雪遊びを!
その後は渋滞も無く順調で、2時間半程でマイアミ浜ACに到着!

※今回泊まるカリフォルニアキャビンのK9です!


※3畳程のリビングスペースはエアコン完備でL字に木製の椅子が設置されています…ベッドスペースは大人が3人ずつ余裕で寝れるくらいの二段ベッドになっています!

※炊事場がすぐ裏に有りなかなか良い場所です…炊事場は水しか出ませんが綺麗に管理されていました!

※琵琶湖も穏やかで遠くに雪化粧をした山々が!
午前中は陽射しも有りましたが、午後になると曇りはじめ寒さも増してきました…
ブラブラと場内散策に…



※場内に有るヤギ牧場にいるヤギたちにご挨拶を!

※マイアミ浜ACでは水戸黄門や信長協奏曲などの撮影も行われたようで、凄く良いロケーションが広がっています!

※琵琶湖の水も綺麗です!

※湖岸に流れついた木々を拾って謎のオブジェ作りを!笑。
寒波襲来のこの日はキャビンに数組くらいでホントにガラガラでした…広大なテントサイトに幕は皆無でした…
さすがにこの予報ではテント泊は躊躇しちゃいますよね!
寒い中でも子供は元気で、娘に付き合い2時間くらい外で過ごしました…風が無く穏やかでしたが、気温はかなり低く身体もしっかり冷えきり、その後はエアコンの効いたキャビンで過ごしました。
エアコンや照明も完備されていて、ホントにキャビンは超快適です!(^O^)/
翌朝は、前日とは違って風がメチャメチャ強く琵琶湖も大荒れでした…

※寒過ぎて耐えられず、数分で室内へ避難しました!(^^;;
今回は荷物も少なくあっという間に撤収完了…10時にマイアミ浜ACを後にしました。
最後に…最大寒波襲来でかなり寒い日の出撃になりましたが、エアコン完備のキャビンのお陰で快適に初のマイアミ浜ACを楽しめました!
ココはアクセスも良く…琵琶湖まで数十メートルの最高のロケーション…次はテント泊で行きたいと思います!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
この冬は年が明けてからもエルニーニョの影響で暖かい日が続き、絶好の冬キャンプ日和が続いていました…
しかし先週からついに冬将軍が本領発揮してきました!Σ(´゚Д゚`)
天候に恵まれた三連休も野暮用でノーキャンプ…
なかなか初出撃も叶わずジリジリしていましたが、ようやく1/23〜24にマイアミ浜ACへ今年の初出撃に行ってきました…
しかし運悪く日本列島に最大寒波が襲来する模様…なんでこのタイミングに!(/∀\*)
初マイアミの今回はオフシーズンでお値打ちに泊まれるカリフォルニアキャビンに!
先日の降雪で真っ白になった鈴鹿山脈を眺めながら一路マイアミへ…
途中、立ち寄った新名神の土山SAの脇にしっかり雪が…

※大興奮で雪遊びを!
その後は渋滞も無く順調で、2時間半程でマイアミ浜ACに到着!

※今回泊まるカリフォルニアキャビンのK9です!


※3畳程のリビングスペースはエアコン完備でL字に木製の椅子が設置されています…ベッドスペースは大人が3人ずつ余裕で寝れるくらいの二段ベッドになっています!

※炊事場がすぐ裏に有りなかなか良い場所です…炊事場は水しか出ませんが綺麗に管理されていました!

※琵琶湖も穏やかで遠くに雪化粧をした山々が!
午前中は陽射しも有りましたが、午後になると曇りはじめ寒さも増してきました…
ブラブラと場内散策に…



※場内に有るヤギ牧場にいるヤギたちにご挨拶を!

※マイアミ浜ACでは水戸黄門や信長協奏曲などの撮影も行われたようで、凄く良いロケーションが広がっています!

※琵琶湖の水も綺麗です!

※湖岸に流れついた木々を拾って謎のオブジェ作りを!笑。
寒波襲来のこの日はキャビンに数組くらいでホントにガラガラでした…広大なテントサイトに幕は皆無でした…
さすがにこの予報ではテント泊は躊躇しちゃいますよね!
寒い中でも子供は元気で、娘に付き合い2時間くらい外で過ごしました…風が無く穏やかでしたが、気温はかなり低く身体もしっかり冷えきり、その後はエアコンの効いたキャビンで過ごしました。
エアコンや照明も完備されていて、ホントにキャビンは超快適です!(^O^)/
翌朝は、前日とは違って風がメチャメチャ強く琵琶湖も大荒れでした…

※寒過ぎて耐えられず、数分で室内へ避難しました!(^^;;
今回は荷物も少なくあっという間に撤収完了…10時にマイアミ浜ACを後にしました。
最後に…最大寒波襲来でかなり寒い日の出撃になりましたが、エアコン完備のキャビンのお陰で快適に初のマイアミ浜ACを楽しめました!
ココはアクセスも良く…琵琶湖まで数十メートルの最高のロケーション…次はテント泊で行きたいと思います!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;