ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年04月30日

いよいよお楽しみのGW…2019 4th NEW奥長良キャンプ場へ

久しぶりの更新になります…よろしくお願いします!(^^)



新元号への移行を控えた今年のGW…


まだまだ先の事と思っていたら、早いものであっという間に10連休に突入…



今年のGWは郡上市のNEW奥長良キャンプ場に、4/27(土)~29(月)まで2泊で行ってきました!



週間天気予報では出発日の前日まで雨…土日曜日はなんとか回復して晴れるものの撤収日の月曜日は雨予報…


撤収日の雨は辛いところですが、その後も休みなので後日乾燥させれば良いと割り切っていました…が、日毎に天気が変わっていき出発当日には曇り予報に…そして翌日からは雨と…キャンプ日の3日間だけがすっぽり晴れに…

雨撤収を覚悟して腹をくくったのが良かったのか、快方に向かいラッキーでした!



さて、奥長良キャンプ場は冬季は休業で、出撃日が今年の営業開始日のようです!


9時前からアーリーイン出来るのですが、今回は11時インを目指し8時過ぎに名古屋を出発…


ミルキー連れなので休憩を適度にしながらのんびり向かいます…


道中順調で11時前に到着!

今回はB10に…



B10は縦15m×横5mとかなりの縦長です…

横幅があまり無いので大型タープはちょっと工夫しないと張りにくいです…

今回は寒の戻りで寒く、雨の心配も無さそうなのでタープは張らずにパラディオ単体で!



子砂利敷きで水捌けは良さそう…地面はちょうど良い硬さです!



この日はかなり風が強く…気温は日中でも7°cくらいまでしか上がらず、冬に戻ったくらい寒い…

厚手の上着を着て、まるで冬の装いで過ごしました。


設営後は車で15分くらいのひるがの分水嶺(ぶんすいれい)公園に…



ココは大日ケ岳からの水が太平洋側と日本海側へと別れていく分岐点…



水流も弱く穏やかな小川ですが、ココからスタートしていると思うと不思議な感じです!




その後はキャンプ場に戻りドッグランでミルキーを遊ばせたりしてのんびりと!



場内にはまだ桜が…





15時を過ぎると気温は3°cくらいに…


ここまで寒くなるとは思わず張り切って準備してきたので強風&激寒の中、夜BBQを…

寒過ぎて肉をゆっくり味わう余裕は無く、チャっと焼いてパッと食べて終了!

ホントに寒かった!(°д°)



20時くらいにはなんと0°cくらいに…マジで冬です!



その後はテント内で過ごし、就寝。




翌朝は氷点下まで下がったようで、ミルキーの朝散歩の時に霜柱を発見!





この日は今回の旅のメインイベントの高山観光に出掛けます!


奥長良キャンプ場から高山へは約1時間くらい…


人気の観光地で超混雑するので8時着を目指し、キャンプ場を7時に出発…


道中順調で狙い通り8時過ぎに到着!


駐車場は宮川朝市に1番近い市営駐車場に空きが有り駐車場にイン!

※早く出発して良かった!(^o^)/


さすがはGW…この時間でも朝市は賑わっています!


宮川朝市から古い街並み、陣屋まで名物を食べ歩きながらのんびり散策!











激寒の前日と違い、風も収まり暖かくなったのでのんびりと高山観光を満喫しました!



帰りは牧華の里温泉へ行く予定でしたが12月まで閉館中のようなので、今回は車で15分くらいの湯の平温泉へ…

まったりと温泉を満喫!




夜は岐阜名物の鶏ちゃんと高山ラーメンを食し…


風も無いので焚き火を楽しみ…


2日目終了!




そして翌朝…雲っていますが雨の心配はなさそう…


テント内が少し結露していましたが片付けている内に乾き、乾燥撤収完了!


10時過ぎに奥長良キャンプ場をあとにしました!



今回は時期外れの寒さに驚きましたが、天気に恵まれキャンプと高山観光を満喫出来最高でした!


※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^♪



同じカテゴリー(NEW奥長良キャンプ場)の記事画像
秋キャンプシーズン突入…2018 3rd NEW奥長良キャンプ場へ
2015 5'th NEW奥長良キャンプ場&WANKOへ 〜其の②〜
2015 5'th NEW奥長良キャンプ場&WANKOへ 〜其の①〜
同じカテゴリー(NEW奥長良キャンプ場)の記事
 秋キャンプシーズン突入…2018 3rd NEW奥長良キャンプ場へ (2018-09-25 19:27)
 2015 5'th NEW奥長良キャンプ場&WANKOへ 〜其の②〜 (2015-09-24 17:14)
 2015 5'th NEW奥長良キャンプ場&WANKOへ 〜其の①〜 (2015-09-21 18:06)

Posted by ピーチマウンテン at 12:50 │NEW奥長良キャンプ場

削除
いよいよお楽しみのGW…2019 4th NEW奥長良キャンプ場へ