2014年12月23日
2014年を振り返る〜其の②〜
いよいよ今年もあと一週間…新年へのカウントダウンが始まりました…残すイベントは子供たちお待ちかねのX'masと、面倒だけど避けては通れない大掃除ですね!(; ̄ェ ̄)
X'masは子供たちの夢を叶える為にサンタ代行業を請け負いますが、年々要求金額が上昇してきていて、キャンプ用品を買う分がそちらに取られてしまいますね!(ToT)/~~~
ところで我が家には小6の長男と小1の娘がいます、下の娘はまだまだ信じていると思いますが、長男が本当のサンタの存在について知っているのか?…知らないのか?…知らないフリをしているのか?…もう小6なんで知っているような気がするんですが、親に気を遣って騙されてるフリをしているのか?
実際どうなんでしょうね…今年も手紙を書いていたので(我が家は毎年手紙を書かせて欲しい物を把握しています)、プレゼントは用意しているのですが、気になるところです!ε-(´∀`; )
さてさて、振り返り其の②へ…
7/19〜20 福岡ローマンAC
過去記事…2度目の福岡ローマンACへ
※タープを張るにも、小川張りが出来るほど縦方向の長さが無いので、横向きに張ってみました!^_^


夏休みに入り、川遊びを満喫しようと出撃しましたが、期待に反して雨に降られ不完全燃焼のキャンプに…しかし娘が補助輪無しの自転車に突然乗れるようになり、我が家の歴史的なキャンプになりました!^_^
8/15〜17 大久保キャンプ場
過去記事…大久保キャンプ場へ2泊旅〜キャンプ編 其の①〜
※あまり広さが無く、連結も出来ず、しかもタープを拡げて張れないので片側を地面直結にしました…かなりレイアウトに苦労しました!(^^;;


待ちに待った盆休み…連休前半は台風の影響を受けて全国的に大荒れ…後半も雨が続きました!
初の2泊キャンプでしたが、雨の影響で不完全燃焼なキャンプになってしまいました…そんな中雨に降られながらも、グラススキー場で色々なアクティビティーを楽しみました…出来れば晴天の中行きたかった!ε-(´∀`; )
8/30〜31 TACランドいたどり
過去記事…TACランドいたどりに行ってきました
※夏休み最後の週末にも関わらず、結構空いていてかなり贅沢にサイトが使え、ゆったり小川張りを!^_^


今年の夏は冷夏で週末に天気が崩れるパターンが続き、川遊びもあまり楽しめずモヤモヤしていましたが、最後のチャンスのこの時は晴天に恵まれ、水はメチャメチャ冷たかったんですが、ようやく川遊びを満喫…ボートにも気持ち良く揺られていました!(^-^)/
9/13〜15 NEOキャンピングパーク
過去記事…NEOキャンピングパークへ2泊旅 〜其の①〜
※タープをしっかり使い切る為に横向きに連結…しっかりヘキサの形に日陰が出来ています!^_^



念願の2度目の2泊キャンプでした…
3日間とも晴天に恵まれ楽しく過ごせました…9月にしては朝晩の気温が下がり、夜は肌寒く焚き火が恋しい日に…工房でのまが玉作りやニジマスの掴み取りなど、2泊キャンプを満喫しました…あと野生猿の群れにも遭遇し、忘れられない思い出に!^_^
10/4〜5 椛の湖AC
過去記事…椛の湖ACへ 〜其の①〜
※台風接近中…雨撤収も考えて小川張りに!^_^


台風18号が接近中でキャンセルも考えていましたが、初日は晴れるとの予報に出撃…湖が工事中でカヤック体験が出来なかったのですが、場内での栗拾いなどを楽しみました!
しかし予報通り撤収時は台風の影響で雨風が強くなり、初の雨撤収に…大変でしたが、良い経験になりました!^_^
11/15〜16 青川峡キャンピングパーク
過去記事…青川峡CPへ 〜其の①〜
※小川ヘキサDX初投入…大満足の小川張り…この後吹き飛びました!(T_T)



ついに念願の青川峡CPに…ヘキサタープやレインボーなど初投入アイテム満載で充実のキャンプになりました!
凧上げや焚き火レストランなどのイベントを楽しみ…ブロガーさんとの出会いも有り、印象深い2日間でした!
しかし強風でタープが吹き飛び、飛んだペグが幕を切り裂き…倒れたポールが当たって鼻血が出るなど…色々有って忘れられない思い出に!(^^;;
駆け足で全12回の出撃を振り返ってみました…9月以降出撃ペースが鈍り、回数が伸びませんでした…出来ればキリ良く15回は行きたかったですね!ε-(´∀`; )
それにしても今までになく充実した1年でした…キャンプという趣味のお陰で、たくさんの思い出も作れました…自然に触れ合い、子供たちも少しは逞しくなったような気がします!
来年はファミリー…父子…時にはソロ…色々な形態でキャンプをもっと楽しもうと思っています!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
X'masは子供たちの夢を叶える為にサンタ代行業を請け負いますが、年々要求金額が上昇してきていて、キャンプ用品を買う分がそちらに取られてしまいますね!(ToT)/~~~
ところで我が家には小6の長男と小1の娘がいます、下の娘はまだまだ信じていると思いますが、長男が本当のサンタの存在について知っているのか?…知らないのか?…知らないフリをしているのか?…もう小6なんで知っているような気がするんですが、親に気を遣って騙されてるフリをしているのか?
実際どうなんでしょうね…今年も手紙を書いていたので(我が家は毎年手紙を書かせて欲しい物を把握しています)、プレゼントは用意しているのですが、気になるところです!ε-(´∀`; )
さてさて、振り返り其の②へ…
7/19〜20 福岡ローマンAC
過去記事…2度目の福岡ローマンACへ
※タープを張るにも、小川張りが出来るほど縦方向の長さが無いので、横向きに張ってみました!^_^


夏休みに入り、川遊びを満喫しようと出撃しましたが、期待に反して雨に降られ不完全燃焼のキャンプに…しかし娘が補助輪無しの自転車に突然乗れるようになり、我が家の歴史的なキャンプになりました!^_^
8/15〜17 大久保キャンプ場
過去記事…大久保キャンプ場へ2泊旅〜キャンプ編 其の①〜
※あまり広さが無く、連結も出来ず、しかもタープを拡げて張れないので片側を地面直結にしました…かなりレイアウトに苦労しました!(^^;;


待ちに待った盆休み…連休前半は台風の影響を受けて全国的に大荒れ…後半も雨が続きました!
初の2泊キャンプでしたが、雨の影響で不完全燃焼なキャンプになってしまいました…そんな中雨に降られながらも、グラススキー場で色々なアクティビティーを楽しみました…出来れば晴天の中行きたかった!ε-(´∀`; )
8/30〜31 TACランドいたどり
過去記事…TACランドいたどりに行ってきました
※夏休み最後の週末にも関わらず、結構空いていてかなり贅沢にサイトが使え、ゆったり小川張りを!^_^


今年の夏は冷夏で週末に天気が崩れるパターンが続き、川遊びもあまり楽しめずモヤモヤしていましたが、最後のチャンスのこの時は晴天に恵まれ、水はメチャメチャ冷たかったんですが、ようやく川遊びを満喫…ボートにも気持ち良く揺られていました!(^-^)/
9/13〜15 NEOキャンピングパーク
過去記事…NEOキャンピングパークへ2泊旅 〜其の①〜
※タープをしっかり使い切る為に横向きに連結…しっかりヘキサの形に日陰が出来ています!^_^



念願の2度目の2泊キャンプでした…
3日間とも晴天に恵まれ楽しく過ごせました…9月にしては朝晩の気温が下がり、夜は肌寒く焚き火が恋しい日に…工房でのまが玉作りやニジマスの掴み取りなど、2泊キャンプを満喫しました…あと野生猿の群れにも遭遇し、忘れられない思い出に!^_^
10/4〜5 椛の湖AC
過去記事…椛の湖ACへ 〜其の①〜
※台風接近中…雨撤収も考えて小川張りに!^_^


台風18号が接近中でキャンセルも考えていましたが、初日は晴れるとの予報に出撃…湖が工事中でカヤック体験が出来なかったのですが、場内での栗拾いなどを楽しみました!
しかし予報通り撤収時は台風の影響で雨風が強くなり、初の雨撤収に…大変でしたが、良い経験になりました!^_^
11/15〜16 青川峡キャンピングパーク
過去記事…青川峡CPへ 〜其の①〜
※小川ヘキサDX初投入…大満足の小川張り…この後吹き飛びました!(T_T)



ついに念願の青川峡CPに…ヘキサタープやレインボーなど初投入アイテム満載で充実のキャンプになりました!
凧上げや焚き火レストランなどのイベントを楽しみ…ブロガーさんとの出会いも有り、印象深い2日間でした!
しかし強風でタープが吹き飛び、飛んだペグが幕を切り裂き…倒れたポールが当たって鼻血が出るなど…色々有って忘れられない思い出に!(^^;;
駆け足で全12回の出撃を振り返ってみました…9月以降出撃ペースが鈍り、回数が伸びませんでした…出来ればキリ良く15回は行きたかったですね!ε-(´∀`; )
それにしても今までになく充実した1年でした…キャンプという趣味のお陰で、たくさんの思い出も作れました…自然に触れ合い、子供たちも少しは逞しくなったような気がします!
来年はファミリー…父子…時にはソロ…色々な形態でキャンプをもっと楽しもうと思っています!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
Posted by ピーチマウンテン at 15:21│Comments(16)
│振り返り
この記事へのコメント
こんにちは!
自分は6年生の時は流石にサンタは信じてませんでしたね(笑)でも1度もプレゼントを置く瞬間を見れなかったのでそこだけが残念でした(*^^*)
サンタさんに要求するものは高いですね!うちはまだ幼稚園ですが高すぎます(笑)
キャンプへ連れて行ってとかなら喜んでやるのですが(≧∇≦)
キャンプの方はタープの張り方もいろいろとあって勉強になります。TACのように夏場の川遊びできるキャンプもいいですね(*^^*)
来年はピーチマウンテンさんに負けない位キャンプに行かないと(^ ^)
そしていつかはダブルパラディオで小川張り(笑)
自分は6年生の時は流石にサンタは信じてませんでしたね(笑)でも1度もプレゼントを置く瞬間を見れなかったのでそこだけが残念でした(*^^*)
サンタさんに要求するものは高いですね!うちはまだ幼稚園ですが高すぎます(笑)
キャンプへ連れて行ってとかなら喜んでやるのですが(≧∇≦)
キャンプの方はタープの張り方もいろいろとあって勉強になります。TACのように夏場の川遊びできるキャンプもいいですね(*^^*)
来年はピーチマウンテンさんに負けない位キャンプに行かないと(^ ^)
そしていつかはダブルパラディオで小川張り(笑)
Posted by ハラコジ
at 2014年12月23日 17:14

こんばんわ。
12回ですか。月1回ペースで十分堪能されたと思います。
僕もピーチマウンテンさんに刺激されて、現在、総集編を執筆中です。こういうのは、半年で作成しないと大変ですねー!
来年は、是非ご一緒しましょうね!
12回ですか。月1回ペースで十分堪能されたと思います。
僕もピーチマウンテンさんに刺激されて、現在、総集編を執筆中です。こういうのは、半年で作成しないと大変ですねー!
来年は、是非ご一緒しましょうね!
Posted by くらら。
at 2014年12月23日 18:27

寒くなると出撃できなくなりますね^^
自分は年12回を目標にしてたのですが、あまり出撃できなかったです。
多分7回ぐらい。
でも来年は1月から出撃する予定なのでもう少し回数増えるかなー
自分は年12回を目標にしてたのですが、あまり出撃できなかったです。
多分7回ぐらい。
でも来年は1月から出撃する予定なのでもう少し回数増えるかなー
Posted by niji
at 2014年12月23日 18:55

ハラコジさん、コメントありがとうございます!
6年にもなるとさすがにサンタの事は理解してますよね…妹に気を遣って知らないフリをしてくれてるんでしょうね…親がサンタと言ったらプレゼントが貰えないかもと心配してるのかもしれないですね!(^^;;
しかし子供の願いに応えるのは痛いですよね…キャンプ道具、色々買えますよ!泣。
川キャンプは晴れていれば、水も綺麗でメチャ楽しいですよ!
来年はどこかのタイミングでパラディオ小川張りの競演出来るとイイですね…システムタープとヘキサタープの違いも見てみたいですね…楽しみです!^_^
6年にもなるとさすがにサンタの事は理解してますよね…妹に気を遣って知らないフリをしてくれてるんでしょうね…親がサンタと言ったらプレゼントが貰えないかもと心配してるのかもしれないですね!(^^;;
しかし子供の願いに応えるのは痛いですよね…キャンプ道具、色々買えますよ!泣。
川キャンプは晴れていれば、水も綺麗でメチャ楽しいですよ!
来年はどこかのタイミングでパラディオ小川張りの競演出来るとイイですね…システムタープとヘキサタープの違いも見てみたいですね…楽しみです!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年12月23日 20:09

くらら。さん、コメントありがとうございます!
今年は12回出撃の14泊でした…15回は行けるチャンスが有ったので少し残念でした!ε-(´∀`; )
まとめを作るのに過去記事を読み返してみたんですが、懐かしさと共に当時の思い出が蘇ってきました…ダイジェストを作っておくと備忘録として残せるので良いと思います!
来年、タイミングを合わせて出撃したいですね…色々な話が出来れば楽しそうです…その時はよろしくです!^_^
今年は12回出撃の14泊でした…15回は行けるチャンスが有ったので少し残念でした!ε-(´∀`; )
まとめを作るのに過去記事を読み返してみたんですが、懐かしさと共に当時の思い出が蘇ってきました…ダイジェストを作っておくと備忘録として残せるので良いと思います!
来年、タイミングを合わせて出撃したいですね…色々な話が出来れば楽しそうです…その時はよろしくです!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年12月23日 20:17

nijiさん、コメントありがとうございます!
我が家も冬が課題ですね…なにしろ寒がり家族なんで!ε-(´∀`; )
なんとか月1ペースは最低クリア出来たので、初年度にしてはまずまずかなと思っています!
nijiさんトコは来年は1月から始動ですか…秘密兵器のフジカの投入ですね!
来年はお互い充実した1年を過ごしたいですね!^_^
我が家も冬が課題ですね…なにしろ寒がり家族なんで!ε-(´∀`; )
なんとか月1ペースは最低クリア出来たので、初年度にしてはまずまずかなと思っています!
nijiさんトコは来年は1月から始動ですか…秘密兵器のフジカの投入ですね!
来年はお互い充実した1年を過ごしたいですね!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年12月23日 20:24

すごい!結構な回数出撃しましたね!
我が家なんか家族で行ったのは2回だけです(;´Д`)
我が家なんか家族で行ったのは2回だけです(;´Д`)
Posted by ミノル
at 2014年12月24日 10:32

こんにちは。
12回の出撃、家族の理解とか家族が楽しめているからこそですね!
我が家は結局4回の出撃でした。
まだまだ、キャンプはイベントの1つっていう感じです。
理解活動をもっとせねば、、、、。
12回の出撃、家族の理解とか家族が楽しめているからこそですね!
我が家は結局4回の出撃でした。
まだまだ、キャンプはイベントの1つっていう感じです。
理解活動をもっとせねば、、、、。
Posted by pepe
at 2014年12月24日 14:01

ミノルさん、コメントありがとうございます!
ウチはファミキャンだけでしたが、ミノルさんはソロでの出撃が多いのではないですか?…来年は私も父子やソロにも挑戦したいと思っています!
いつかは桃にも!^_^
ウチはファミキャンだけでしたが、ミノルさんはソロでの出撃が多いのではないですか?…来年は私も父子やソロにも挑戦したいと思っています!
いつかは桃にも!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年12月24日 17:07

pepeさん、コメントありがとうございます!
我が家は子供はもちろん嫁も気候の良い季節に行くのは満更でもないようなんで、結構色々な所に行けました…しかし1度だけ2週連チャンで出撃した時は、ややウンザリしてたようですが!笑。
pepeさんトコも啓蒙活動が上手くイクと良いですね!^_^
我が家は子供はもちろん嫁も気候の良い季節に行くのは満更でもないようなんで、結構色々な所に行けました…しかし1度だけ2週連チャンで出撃した時は、ややウンザリしてたようですが!笑。
pepeさんトコも啓蒙活動が上手くイクと良いですね!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年12月24日 17:12

こんばんわ~
サンタさん…我が子は小学4年生ですが、やはり微妙なところです。
親に気を使って「知っていることを知らないふり」をしているような
気もするし。
一方で、サンタさんを確かめる為に、まだベットの中で起きている(現在23時です)ところを見ると、信じている気もするし…。
うーん、どうなのかな(笑)
ピーチマウンテンさんの行ってきた『グリム』とか『いたとり』とか良さそげで、
気になります。来年、行ってみたいところです。
サンタさん…我が子は小学4年生ですが、やはり微妙なところです。
親に気を使って「知っていることを知らないふり」をしているような
気もするし。
一方で、サンタさんを確かめる為に、まだベットの中で起きている(現在23時です)ところを見ると、信じている気もするし…。
うーん、どうなのかな(笑)
ピーチマウンテンさんの行ってきた『グリム』とか『いたとり』とか良さそげで、
気になります。来年、行ってみたいところです。
Posted by かいパパ&まっきぃ
at 2014年12月24日 23:08

こんばんわ~。
色々なキャンプ場に行かれてるんですね~。 我が家が気になっているキャンプ場ばかりです! 見ているだけで、来シーズンの事を考えちゃいますね~(*^_^*)
我が家も見習って、来シーズンは色々なキャンプ場を攻めたいな~(*´ω`*)
色々なキャンプ場に行かれてるんですね~。 我が家が気になっているキャンプ場ばかりです! 見ているだけで、来シーズンの事を考えちゃいますね~(*^_^*)
我が家も見習って、来シーズンは色々なキャンプ場を攻めたいな~(*´ω`*)
Posted by antyobi
at 2014年12月25日 00:33

かいパパ&まっきぃさん、コメントありがとうございます!
ベッドで息を潜めて起きてますか…今年こそはサンタを見てやるつもりで頑張っているのかもしれませんね!笑。
ズバリ聞いてみようかとも思うのですが、娘もいるのでなかなか聞けず仕舞いです…親がサンタと言ったらプレゼントが貰えなくなると思って知らないフリをしているような気がするんですが…謎です!ε-(´∀`; )
グリムは色々体験教室が有り、いたどりは晴天の夏に川遊びをメインに…両キャンプ場ともオススメです!
是非行ってみて下さい!^_^
ベッドで息を潜めて起きてますか…今年こそはサンタを見てやるつもりで頑張っているのかもしれませんね!笑。
ズバリ聞いてみようかとも思うのですが、娘もいるのでなかなか聞けず仕舞いです…親がサンタと言ったらプレゼントが貰えなくなると思って知らないフリをしているような気がするんですが…謎です!ε-(´∀`; )
グリムは色々体験教室が有り、いたどりは晴天の夏に川遊びをメインに…両キャンプ場ともオススメです!
是非行ってみて下さい!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年12月25日 12:11

antyobiさん、コメントありがとうございます!
一カ所のキャンプ場だけは2回行ったので、11カ所のキャンプ場に行きました…全てのトコがそれぞれ特色が有り、楽しい思い出になってます!
毎回違うトコ行くと、新鮮で新しい発見が有るので楽しいですよ…まだまだ行っていないキャンプ場が山ほど有るんで、来年も新規開拓をしていきたいですね!
antyobiさんも色々なトコに行って、情報発信して下さい…そしてタイミングが合って、遭遇出来たら良いですね!^_^
一カ所のキャンプ場だけは2回行ったので、11カ所のキャンプ場に行きました…全てのトコがそれぞれ特色が有り、楽しい思い出になってます!
毎回違うトコ行くと、新鮮で新しい発見が有るので楽しいですよ…まだまだ行っていないキャンプ場が山ほど有るんで、来年も新規開拓をしていきたいですね!
antyobiさんも色々なトコに行って、情報発信して下さい…そしてタイミングが合って、遭遇出来たら良いですね!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年12月25日 12:18

こんにちは ^ ^
12回/年ですか〜ぁ
中々の数字じゃ無いですか?
ROKA家は、年越しキャンプを入れて…
8回/年、10回は行きたかったですね (´Д` )
でも美味しいそうな栗…
インパクトありますね
来年度は、その栗を目指して予約の予定です (=゚ω゚)ノ
諸先輩Bloggerさんの振り返り記事…
やっぱり良いですね (^-^)
来年度は、しっかり記録(写真)を残したいと思います。
12回/年ですか〜ぁ
中々の数字じゃ無いですか?
ROKA家は、年越しキャンプを入れて…
8回/年、10回は行きたかったですね (´Д` )
でも美味しいそうな栗…
インパクトありますね
来年度は、その栗を目指して予約の予定です (=゚ω゚)ノ
諸先輩Bloggerさんの振り返り記事…
やっぱり良いですね (^-^)
来年度は、しっかり記録(写真)を残したいと思います。
Posted by ROKA PaPa
at 2014年12月28日 13:59

ROKA PaPaさん、コメントありがとうございます!
11月末のキャンプが中止になったりで、9〜11月が伸びなかったのが心残りでしが、初年度にしてはまずまずですね!
椛の湖の栗拾いはウチの子供たちもかなり印象に残っているらしく、来年もまた行きたいと言っています!
椛の湖はペット連れも行きやすい雰囲気のトコなんで外せませんね…ウチの来年3月のファミキャンスタートは椛の湖になりそうです!
写真やブログにしっかり残しておくと備忘録として、懐かしく振り返る事が出来るのでしっかり残しておきたいですね!^_^
11月末のキャンプが中止になったりで、9〜11月が伸びなかったのが心残りでしが、初年度にしてはまずまずですね!
椛の湖の栗拾いはウチの子供たちもかなり印象に残っているらしく、来年もまた行きたいと言っています!
椛の湖はペット連れも行きやすい雰囲気のトコなんで外せませんね…ウチの来年3月のファミキャンスタートは椛の湖になりそうです!
写真やブログにしっかり残しておくと備忘録として、懐かしく振り返る事が出来るのでしっかり残しておきたいですね!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年12月28日 16:57
