2014年12月21日
2014年を振り返る〜其の①〜
今年もあと10日で終わってしまいます…毎年感じる事ですが、年々月日の流れが早くなっていっているような気がします…まさか、おっさんになった証拠?笑。
特に今年はキャンプにどっぷりハマり、次のキャンプが待ち遠しくて仕方がなかった1年だったので、今迄以上に早く感じました…
4月の竜洋ACでのデビュー以後、8月までは月2ペースで出撃出来たのですが、9〜11月の三連休も何度か有った、キャンプベストシーズンに月1ペースになってしまったのが悔やまれます…家族は月1でちょうど良いようですが、私は物足りません!(^^;;
それと三連休がなかなか取れず、2泊キャンプに2回しか行けなかったのも残念でした…そういえば雨にもよく降られました…
みなさんの記事を読んでいると、まだまだキャンプシーズン真っ盛りに感じますが、一足先に今年のキャンプシーズンが終わった、我が家の1年目のまとめとして設営完了画像と共に今シーズンを振り返ってみたいと思います…
4/19〜20 竜洋海洋公園AC
過去記事…竜洋海洋公園ACにて初キャンプ
※評判通り、風の強い日でした…幕が飛ばされそうになり、苦戦しながら張りました…初めてなんでシワシワですね!(^^;;

何もかもが初めての経験の中、素人泣かせの風に翻弄されました…夜、風が強くテントが飛ばされないか心配であまり寝られなかったのも鮮明に覚えています…初焚き火…初テント泊などなど、初めて尽くしで全てが忘れられないデビュー戦です!(^^;;
5/3〜4 美濃白川クオーレふれあいの里
過去記事…美濃白川クオーレふれあいの里キャンプ場へ出撃!
※タープをポチったので、試しに小川張りをしてみましたが、ちょっとダサいですね!(^^;;

初めてのフリーサイトでした…GWで混んでいたので、駐車場から100mくらいの場所までリヤカーで何往復かして荷物を運ぶ事になり、家族から大ブーイングでした…この後キャンプ場選びの最優先条件が車横付けになりました!笑。
地面に石がゴロゴロしていたので設営も苦労しました…GWのこの時期夜はまだまだ気温が下がり、ノー電源だったので我が家の脆弱装備では底冷えで寝られなかったのを覚えています!ε-(´∀`; )
5/17〜18 福岡ローマンAC
過去記事…福岡ローマン渓谷ACに行ってきました
※ハンモックをWスタンドで設置してます…この頃は風の無い時でも真面目にフライシートのガイロープも張っています!(^^;;


5月にしては暑いくらいの日で晴天に恵まれ…しかもオートキャンプの日に当たり半額で利用出来ました…ココは無料風呂が有り、設備充実…自転車も格安でレンタルが出来、なによりアーリー、レイトが追加料金無しで出来るので、我が家お気に入りキャンプ場の一つです!(^-^)/
6/7〜8 グリム冒険の森キャンプ場
過去記事…グリム冒険の森に行ってきました!
※2.8mポールを使っての小川張りです…なかなか決まってますよね?ε-(´∀`; )


雨が降っているにも関わらず、どうしても小川張りをやりたくてキャンセルを迫る家族のブーイングを受けながらも強行出撃…しかし到着してしばらくは降っていましたが、奇跡的に雨が上がりました…念願の小川張りも出来、バウムクーヘン作りも体験し楽しい2日間でした!(^-^)/
6/28〜29 グリーンウッド関ヶ原
過去記事…グリーンウッド関ヶ原に行ってきました!
※小川張りはフリーサイトでしか張れないと思っていましたが、縦方向に長いサイトだったんで、区画サイトでも張れました!^_^


場内にヤギが飼育されていて、ヤギの散歩が出来たり餌をあげたり子供たちは大満足でした…夜中大雨で目が覚め外に出てみると、タープに雨水が溜まりボコ〜ンと垂れ下がり、あわや倒壊の危機に…試行錯誤して排水をし易いように調整したのもイイ思い出です!ε-(´∀`; )
7/12〜13 設楽AC
過去記事…設楽オートキャンプ場へ行ってきました!
※かなり縦に長い、日陰の多い涼しげなサイトでした…またまた小川張りで!


水が冷たいながら念願の川遊びも満喫し…掴み取りしたニジマスを焼いて食べたり、家族風呂を貸切ってマッタリ過ごしました!
蛍鑑賞を楽しみにしていましたが、残念ながら観れませんでした!ε-(´∀`; )
全12回出撃した中の、前半6回を駆け足で振り返ってみました…かれこれ半年以上時は経ち…ついこの間の事のようですが、同時に懐かしさも感じます!
久々に当時の記事を読み返してみましたが、薄れつつ有った記憶が蘇ってきました…たまには読み返してみるのもイイですね!^_^
長くなったので其の①はココまでで…
※最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^;;
特に今年はキャンプにどっぷりハマり、次のキャンプが待ち遠しくて仕方がなかった1年だったので、今迄以上に早く感じました…
4月の竜洋ACでのデビュー以後、8月までは月2ペースで出撃出来たのですが、9〜11月の三連休も何度か有った、キャンプベストシーズンに月1ペースになってしまったのが悔やまれます…家族は月1でちょうど良いようですが、私は物足りません!(^^;;
それと三連休がなかなか取れず、2泊キャンプに2回しか行けなかったのも残念でした…そういえば雨にもよく降られました…
みなさんの記事を読んでいると、まだまだキャンプシーズン真っ盛りに感じますが、一足先に今年のキャンプシーズンが終わった、我が家の1年目のまとめとして設営完了画像と共に今シーズンを振り返ってみたいと思います…
4/19〜20 竜洋海洋公園AC
過去記事…竜洋海洋公園ACにて初キャンプ
※評判通り、風の強い日でした…幕が飛ばされそうになり、苦戦しながら張りました…初めてなんでシワシワですね!(^^;;

何もかもが初めての経験の中、素人泣かせの風に翻弄されました…夜、風が強くテントが飛ばされないか心配であまり寝られなかったのも鮮明に覚えています…初焚き火…初テント泊などなど、初めて尽くしで全てが忘れられないデビュー戦です!(^^;;
5/3〜4 美濃白川クオーレふれあいの里
過去記事…美濃白川クオーレふれあいの里キャンプ場へ出撃!
※タープをポチったので、試しに小川張りをしてみましたが、ちょっとダサいですね!(^^;;

初めてのフリーサイトでした…GWで混んでいたので、駐車場から100mくらいの場所までリヤカーで何往復かして荷物を運ぶ事になり、家族から大ブーイングでした…この後キャンプ場選びの最優先条件が車横付けになりました!笑。
地面に石がゴロゴロしていたので設営も苦労しました…GWのこの時期夜はまだまだ気温が下がり、ノー電源だったので我が家の脆弱装備では底冷えで寝られなかったのを覚えています!ε-(´∀`; )
5/17〜18 福岡ローマンAC
過去記事…福岡ローマン渓谷ACに行ってきました
※ハンモックをWスタンドで設置してます…この頃は風の無い時でも真面目にフライシートのガイロープも張っています!(^^;;


5月にしては暑いくらいの日で晴天に恵まれ…しかもオートキャンプの日に当たり半額で利用出来ました…ココは無料風呂が有り、設備充実…自転車も格安でレンタルが出来、なによりアーリー、レイトが追加料金無しで出来るので、我が家お気に入りキャンプ場の一つです!(^-^)/
6/7〜8 グリム冒険の森キャンプ場
過去記事…グリム冒険の森に行ってきました!
※2.8mポールを使っての小川張りです…なかなか決まってますよね?ε-(´∀`; )


雨が降っているにも関わらず、どうしても小川張りをやりたくてキャンセルを迫る家族のブーイングを受けながらも強行出撃…しかし到着してしばらくは降っていましたが、奇跡的に雨が上がりました…念願の小川張りも出来、バウムクーヘン作りも体験し楽しい2日間でした!(^-^)/
6/28〜29 グリーンウッド関ヶ原
過去記事…グリーンウッド関ヶ原に行ってきました!
※小川張りはフリーサイトでしか張れないと思っていましたが、縦方向に長いサイトだったんで、区画サイトでも張れました!^_^


場内にヤギが飼育されていて、ヤギの散歩が出来たり餌をあげたり子供たちは大満足でした…夜中大雨で目が覚め外に出てみると、タープに雨水が溜まりボコ〜ンと垂れ下がり、あわや倒壊の危機に…試行錯誤して排水をし易いように調整したのもイイ思い出です!ε-(´∀`; )
7/12〜13 設楽AC
過去記事…設楽オートキャンプ場へ行ってきました!
※かなり縦に長い、日陰の多い涼しげなサイトでした…またまた小川張りで!


水が冷たいながら念願の川遊びも満喫し…掴み取りしたニジマスを焼いて食べたり、家族風呂を貸切ってマッタリ過ごしました!
蛍鑑賞を楽しみにしていましたが、残念ながら観れませんでした!ε-(´∀`; )
全12回出撃した中の、前半6回を駆け足で振り返ってみました…かれこれ半年以上時は経ち…ついこの間の事のようですが、同時に懐かしさも感じます!
久々に当時の記事を読み返してみましたが、薄れつつ有った記憶が蘇ってきました…たまには読み返してみるのもイイですね!^_^
長くなったので其の①はココまでで…
※最後まで読んでいただき、ありがとうございました!(^^;;