2019年12月09日
久しぶりのキャンプ…2019 6th 伊勢志摩エバーグレイズへ!
かなり久々の更新になります…よろしくお願いします!(*^。^*)
ホントに早いものでもう12月…2019年もあと少し…
日に日に寒くなり…身体に応える季節になってきました!
今年は夏休みにマイアミ浜キャンプ場に行ったっきりキャンプに行けていません!
10月に予定していた静岡方面のキャンプが台風の直撃で流れてしまい…無念の中止!(><)
その後はなかなか家族の都合が合わず…秋は行けずじまい…
そしてようやく4ヶ月前に予約していた伊勢志摩エバーグレイズに12/7(土)~8(日)に行ってきました!
心配な天気は、かなり冷え込む様ですが雨は大丈夫そうで一安心!
今回は牡蠣を満喫するのが1番の目的…
そして当日朝…風が強く、曇っていて予報通り寒い…
今回は牡蠣を調達してエバグレにアーリーイン予定なので8時過ぎに自宅を出発!
道中、渋滞も無く寄り道をしながらのんびりと向かいます!
まずは牡蠣の調達に…
前回、二月にエバグレに来た時に道の駅伊勢志摩で牡蠣の積み放題をやって、なかなかお値打ちだったので今回も…
10時半に道の駅伊勢志摩に到着!

牡蠣はやや小ぶりですが、¥1000でバケツにひたすら積み上げて、乗っていたらOK…時間無制限、崩れても何度でもやり直しもOKというルール!
前回は深く考えずに積んでなんとか79個でした…今回は記録更新を狙って…
前回の反省と気さくな店主さんのアドバイスももらい、何度か崩しながら積み上げ…

※崩れて心が折れる直前に取った1枚…この後崩れてしまいました!(^^♪
そして結果は前回を大きく更新の94個でした…あと少しで100…惜しかった!
そしてエバグレに向かいます…10分ほどで到着!

今回はテントサイトガーデナの281…

前回と同じくディアドギーの隣でドッグランの真ん前…犬連れの我が家には良い場所です。
風は強いですがサイト後ろの竹垣が風除けになってくれて助かります。
今回は冬も快適なパラディオで…

設営後、早速火を起こしお楽しみの焼き牡蠣タイムに!

小ぶりな牡蠣ですが、これだけ数が有ると食べ応えはあります…
やっぱり美味い…最高です!
しっかり食べてもまだ30個くらいは残ってます…残りは夜の鍋用に剥き身に!
その後はドッグランでミルキーと遊んだり…

寒いのでテントの中でまったり過ごしたり…
時間になったので娘のリクエストのクリスマスイベントのキャンドル作りにチャレンジ!


好きなカラーの砂や好きな石を選んで自分オリジナルのキャンドルを作っていきます!
そして完成…

お洒落なランタン風のキャンドルケースで良い感じです!
日が暮れると一段と寒さが身に染みてきます…
寒い冬は2ルームの本領発揮です…快適に過ごせます!
夜はテント内でまったりと!
8時を過ぎたくらいから風が一段と強く吹き始め、テントがかなりユサユサと揺られます…
設営時はさほどだったのでテントの下回りしかペグを打ってないのでちょっと心配になるくらいの風です…
ガイロープを張った方が良いかな?!とも思いましたが寒いので二の足を踏んでしまい、結局このままで…飛ばされないように祈る事にしました!笑。
結果的に日付けが変わるくらいに風も収まっていき、なんとか倒壊は免れました!ε-(´∀`*)ホッ
そして翌朝…
前日の風も収まり、気持ち良く晴れています。

朝は名物のフレンチトーストを頂きに…

今回はハッシュドポテトも追加…

おかわり自由なので、つい6枚も頂いてしまいました!笑。
今日はこの後、娘のリクエストの鳥羽水族館に行く予定なので撤収作業に…心配していた結露もあまり無く作業も捗ります。
そして10時半くらいに撤収完了…エバグレをあとにしました!
鳥羽水族館へは渋滞も無く30分くらいで到着!
アシカのショーや海の生物たちをのんびりと見て周り…





メインのジュゴンも見て楽しみました!
個人的には釣りが趣味なので魚を見るのは楽しいものです!
伊勢志摩には色々な観光地がまだまだ有るので、キャンプと絡めてもっと楽しみたい!なぁと思います!(^^♪
最後に今年二回目のエバグレでしたが、季節ごとのイベントが有り違った雰囲気で楽しめました!
設備充実で快適に過ごせて、何度来ても良いキャンプ場だと思います!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^♪
ホントに早いものでもう12月…2019年もあと少し…
日に日に寒くなり…身体に応える季節になってきました!
今年は夏休みにマイアミ浜キャンプ場に行ったっきりキャンプに行けていません!
10月に予定していた静岡方面のキャンプが台風の直撃で流れてしまい…無念の中止!(><)
その後はなかなか家族の都合が合わず…秋は行けずじまい…
そしてようやく4ヶ月前に予約していた伊勢志摩エバーグレイズに12/7(土)~8(日)に行ってきました!
心配な天気は、かなり冷え込む様ですが雨は大丈夫そうで一安心!
今回は牡蠣を満喫するのが1番の目的…
そして当日朝…風が強く、曇っていて予報通り寒い…
今回は牡蠣を調達してエバグレにアーリーイン予定なので8時過ぎに自宅を出発!
道中、渋滞も無く寄り道をしながらのんびりと向かいます!
まずは牡蠣の調達に…
前回、二月にエバグレに来た時に道の駅伊勢志摩で牡蠣の積み放題をやって、なかなかお値打ちだったので今回も…
10時半に道の駅伊勢志摩に到着!

牡蠣はやや小ぶりですが、¥1000でバケツにひたすら積み上げて、乗っていたらOK…時間無制限、崩れても何度でもやり直しもOKというルール!
前回は深く考えずに積んでなんとか79個でした…今回は記録更新を狙って…
前回の反省と気さくな店主さんのアドバイスももらい、何度か崩しながら積み上げ…

※崩れて心が折れる直前に取った1枚…この後崩れてしまいました!(^^♪
そして結果は前回を大きく更新の94個でした…あと少しで100…惜しかった!
そしてエバグレに向かいます…10分ほどで到着!

今回はテントサイトガーデナの281…

前回と同じくディアドギーの隣でドッグランの真ん前…犬連れの我が家には良い場所です。
風は強いですがサイト後ろの竹垣が風除けになってくれて助かります。
今回は冬も快適なパラディオで…

設営後、早速火を起こしお楽しみの焼き牡蠣タイムに!

小ぶりな牡蠣ですが、これだけ数が有ると食べ応えはあります…
やっぱり美味い…最高です!
しっかり食べてもまだ30個くらいは残ってます…残りは夜の鍋用に剥き身に!
その後はドッグランでミルキーと遊んだり…

寒いのでテントの中でまったり過ごしたり…
時間になったので娘のリクエストのクリスマスイベントのキャンドル作りにチャレンジ!


好きなカラーの砂や好きな石を選んで自分オリジナルのキャンドルを作っていきます!
そして完成…

お洒落なランタン風のキャンドルケースで良い感じです!
日が暮れると一段と寒さが身に染みてきます…
寒い冬は2ルームの本領発揮です…快適に過ごせます!
夜はテント内でまったりと!
8時を過ぎたくらいから風が一段と強く吹き始め、テントがかなりユサユサと揺られます…
設営時はさほどだったのでテントの下回りしかペグを打ってないのでちょっと心配になるくらいの風です…
ガイロープを張った方が良いかな?!とも思いましたが寒いので二の足を踏んでしまい、結局このままで…飛ばされないように祈る事にしました!笑。
結果的に日付けが変わるくらいに風も収まっていき、なんとか倒壊は免れました!ε-(´∀`*)ホッ
そして翌朝…
前日の風も収まり、気持ち良く晴れています。

朝は名物のフレンチトーストを頂きに…

今回はハッシュドポテトも追加…

おかわり自由なので、つい6枚も頂いてしまいました!笑。
今日はこの後、娘のリクエストの鳥羽水族館に行く予定なので撤収作業に…心配していた結露もあまり無く作業も捗ります。
そして10時半くらいに撤収完了…エバグレをあとにしました!
鳥羽水族館へは渋滞も無く30分くらいで到着!
アシカのショーや海の生物たちをのんびりと見て周り…





メインのジュゴンも見て楽しみました!
個人的には釣りが趣味なので魚を見るのは楽しいものです!
伊勢志摩には色々な観光地がまだまだ有るので、キャンプと絡めてもっと楽しみたい!なぁと思います!(^^♪
最後に今年二回目のエバグレでしたが、季節ごとのイベントが有り違った雰囲気で楽しめました!
設備充実で快適に過ごせて、何度来ても良いキャンプ場だと思います!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^♪