ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月28日

今年のラストキャンプ…2015 10'th グリム冒険の森へ

12月に入り、日々慌ただしくあっという間に過ぎていき…新年の足音がすぐそこまで迫ってきました!


29日に仕事納め…それからは大掃除に買出しと新年を迎える為に、大晦日まではバタバタしそうです!( ´д`ll)



そんな中、12/27〜28に娘のリクエストの地「グリム冒険の森」へ父子で今年のラストキャンプに出撃してきました!



チョット気になるのが、北から寒気が流れ込み、気温も下がり不安定な天候になりそうな事!


しかし前日の天気予報では雲が多いながらも時々晴れ間も…と、いう予報だったので安心していたのですが、当日起きてみると…どんよりとしていて、まさかの雨がパラパラと!( ̄▽ ̄;)!!ガーン


若干意気消沈しながらも車を走らせ…グリムを目指します!


ここ数日の寒気でR421の雪の影響が気になっていましたが、全く問題無く…道中順調で9時過ぎにはグリムに到着!




※厚い雲に覆われ、依然雨がパラパラ降り続いています!(/∀\*)


今回はフリーサイトへ…


こんな季節と天候なので広大なフリーサイトに先客は2組程…サイトは選び放題で炊事場と上の広場に続く通路に1番近い場所に!


早速雨降る中、設営開始!

しかし寒い…気温は2度くらい…風も強く設営の邪魔をしてくれます!


そして雨風と格闘しながら設営完了!



※今回もクロスタードラゴンの鉄骨です…寒いので外用の椅子、テーブルは出しませんでした!



その後、雨は時々パラパラ降るくらいになってきたので、寒さに震えながらも場内の施設へ…





※まずはブレーメンの森で…



※続いてレオパーク広場で…



※体験工房横のブランコに乗ったり…

ほぼ貸切りで楽しみました!しかし寒い!



娘がグリムを選んだ理由の一つが色々な体験教室が有る事…過去にバウムクーヘン作りやお菓子の家作りをやりましたが、今回は草木染めの体験を!






※無地のハンカチを洗濯バサミ挟んだり…ゴムで縛ったり…木型で挟んだりして完成をイメージしながら模様を作っていきます!


今回はウチだけだったので、先生に丁寧に説明してもらいながら楽しく体験が出来ました!(^O^)



そして完成…



※綺麗なピンクに染まりました…完成が心配でしたが、なんとか形にはなりました!(^^;;



※他にもリース作りや木工など色々な体験が有りました…娘が次はリース作りをやりたいようなので、また近い内に出撃出来るかも…嬉しい事を言ってくれます!




その後は幕の中でノンビリと…夕方には外気温は0度付近に…夜には氷点下に下がりました!


幕の中はレインボーをフル稼働して15°cから17°cくらい…底冷え対策はして有るとはいえ、ポカポカとまではいきませんでした!

しかも幕内の結露が凄く、定期的に拭き取らないと大変な事に…ここまで外気温が下がると仕方有りませんね!(^^;;




そして翌朝、前日と違い風も無く穏やかに晴れています…




幕内の結露に苦労しながらも、太陽のお陰でしっかり乾燥させながら10時過ぎに撤収完了!






最後にグリム冒険の森へは3回目の出撃でした…子供が楽しめる施設が有り、体験教室も豊富で、何よりスタッフの方がサービス精神旺盛で気さくでホントに楽しめるトコだと思います!


それからフリーサイトは広々設営出来…炊事場でお湯も使えて、ホントにお値打ちです!

文句無しで、又行きたいキャンプ場です!(^-^)/





※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;  


Posted by ピーチマウンテン at 16:54Comments(6)グリム冒険の森

2015年12月20日

初のキッズハウス泊…2015 9'th 設楽ACへ

今年も残すところあと10日…寒さも本格的に冬らしくなってきました!


寒いながらも天気に恵まれた12/19〜20に設楽ACへ行ってきました!(^-^)/


この時期の設楽ACは利用料金が半額で利用出来ます(入場料は通常通りです)…そこで今回は子供たちのリクエストに応えて初のキッズハウスに泊まる事に!



名古屋からだと紅葉の名所の香嵐渓を抜けて行くのでシーズン中は渋滞が心配ですが、紅葉も終わったこの時期は道中順調で昼前には到着!


そしてキッズハウスにチェックイン!





※キッズハウスというだけあって、子供サイズです…ハウス前に屋根付きのオープンデッキが有り暖かい季節は気持ち良く過ごせそうです!


室内にはロフト(約170cm×170cmサイズ)が有ります!

※コンセントは4口…照明は有りますが暗いのでLED照明を使用しました!




※今回はテント用のインナーマット+ホカペ+ブランケットを敷き…少々窮屈ですがテーブルも持込み、引きこもりスタイルで…まるで自宅のようにノンビリ出来ました!(^o^)



設営後(テントを張らないとホントに楽です!)は場内をミルキーの散歩でブラブラと…



娘はJボードの練習を…



気さくな管理人さんご夫妻に娘もミルキーも遊んでもらい日が暮れるまで遊んでクタクタに!


夜になると一気に気温が下がり吐く息も真っ白に…外は寒いが室内はホカペとレインボーでポカポカで快適に過ごせました!



夜は管理棟も綺麗にライトアップされていました…



※クリスマスっぽくて良いですね!(^-^)/



そして翌朝…氷点下まで下がったようで車もガリガリに!




こんなメチャ寒い中でも朝の散歩に…犬はホントに元気です…寒く無いのかな?





そして撤収…テントだったら夜露や結露に悩まされて捗らないのですが、やはりバンガローは早い…あっという間に撤収完了!



そして管理人さんにご挨拶をして設楽ACをあとにしました!



設楽ACへは2度目の来場でした…今回初のバンガロー泊でテント泊とは一味違うアウトドアが楽しめました!

炊事場やトイレなどの設備も綺麗で充実しているので快適に過ごせます…管理人さんも気さくなのでホントにまた行きたい良いトコです!


※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;  


Posted by ピーチマウンテン at 18:20Comments(10)設楽AC

2015年12月07日

初の父子+ワン…2015 8'th 近場に出撃!

いよいよ師走に入り寒さも本格的に…バタバタと慌ただしくなってきました!



昨年までは11月で我が家のキャンプシーズンは終了していましたが、まだまだ終わりません…今年は冬キャンにもチャレンジしようと思っています。

※果たしてどこまでの寒さに耐えられるのか⁉︎


そんな矢先にコジコジさんファミリーのお誘いを受け、先週の関ヶ原に続いて12/5〜6に近場の無料キャンプ場に父子+ワンで出撃してきました。


今回の目的は父子で落ち着きのないミルキーと過ごせるか?…の確認と父子で…ゆくゆくはソロでも出撃出来る、お財布にも優しいスポットの開拓が出来れば良いなぁと期待しての出撃です。


今回は子供たちとワイワイ…ガヤガヤ過ごしていたので写真も少なく、これといったレポ的な物も無い、簡単な備忘録としての記事です!(^^;;


この日は前日までの風も収まり穏やかなキャンプ日和でした…設営の天敵の風がなく楽に設営完了しました…ただ駐車場からの荷物運びはしんどかったぁ!( ´д`ll)



今回もクロスタードラゴンの鉄骨です。

※今回は雨の心配も無く安心しての投入です!



その後はみんなでBBQを楽しみ…

※次々に焼き奉行が焼き焼きしてくれたおかげで色々なメニューを楽しめました…その節はお世話になりました…おビールは差入れしましたが、いつかお返ししないと!(^^;;


子供たちとミルキーは日が暮れるまで走り回っていました!

※子供たちと犬の体力は凄い…とてもじゃないが着いていけません!(^^;;



※ミルキーは散歩も要らないくらい暴れ回り、クタクタに!


夜は父子でも手軽に出来るすき焼きにチャレンジし、ちょっと贅沢を…美味かった!(^。^)


寒い時期は電源+ホカペ+レインボーが定番な我が家ですが、今回は電源無しサイトなのでいつもより底冷え対策をして挑みましたが、その甲斐も有って寒さで目が覚める事なくグッスリ眠れました!



翌朝も穏やかな快晴で夜露や結露に悩まされる事なく撤収も捗り…昼前にはキャンプ場を跡に!


今回のキャンプで寒い時期(今のシュラフでは激寒の時は厳しいでしょうが!)でも電源無しサイトに行ける手応えを感じました…これで出撃出来るキャンプ場の選択肢が広がります!


今年はあと何回か出撃したいと思っています…週末が晴天に恵まれるのを願って!(^-^)/


※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;  


Posted by ピーチマウンテン at 16:27父子+ワン