2014年04月20日
竜洋海洋公園キャンプ場にて初キャンプ
みなさん、こんばんは!
4/19〜20に竜洋海洋公園キャンプ場へ行ってきました。
我が家のファミキャンデビュー戦です。
1週間前くらいから週間天気予報が発表され始めたのですが、当初は降水確率高めの曇りの予報でした…絶対避けたいですが、雨キャンデビューも覚悟してました。
日毎に予報が変化していき、最終的には前日雨のち曇り…土曜(in日)晴れ…日曜(out日)曇りのち雨になり、天気には恵まれました!(^O^)/
竜洋は12時45分に受付開始です…混雑も覚悟してましたがスムーズに受付出来ました。親切な対応でした。
※その後初来場者を集めて詳細な説明会が有りました。
今回は電源付きの区画サイトを選択…A8サイトです。各サイトにシンクが有るのが、ココの売りでしょうか!
※我が家もそこに惹かれて来ました。
いよいよ設営にかかりますが、さすがに風が強い事で有名なココ…結構な強風です…押さえておかないと幕が浮かび上がるくらいの風です…参った参った!(>_<)
幕が浮かび上がってしまうので、風上側をペグ打ちして押さえ込みながら、嫁さんと悪戦苦闘しながらなんとか設営しました。

※結構シワシワです。笑。
竜洋名物?の巨大風車もブンブン回ってます。

色々な方のサイトを横目で見ながら場内を散歩しました。
やはりコールマンが多いですねぇ…7割くらい…ついで2割くらいがスノピ…小川は我が家入れても3幕のみ…上の画像にも少し写ってますが、ひときわオシャレなベルテント?の方のサイトが目立ってました。
その後こちらの温泉へ……

徒歩で行ける温泉が有るのはいいですね…最高にまったり出来ました。
改めてキャンプって良いですね…のめり込んでいきそうです!笑。
我が家にとって初キャンという事もありますが、設備も整ったココが深く印象に残る、また来たいキャンプ場の一つになりました。

次の出撃が待ちきれない!笑。
4/19〜20に竜洋海洋公園キャンプ場へ行ってきました。
我が家のファミキャンデビュー戦です。
1週間前くらいから週間天気予報が発表され始めたのですが、当初は降水確率高めの曇りの予報でした…絶対避けたいですが、雨キャンデビューも覚悟してました。
日毎に予報が変化していき、最終的には前日雨のち曇り…土曜(in日)晴れ…日曜(out日)曇りのち雨になり、天気には恵まれました!(^O^)/
竜洋は12時45分に受付開始です…混雑も覚悟してましたがスムーズに受付出来ました。親切な対応でした。
※その後初来場者を集めて詳細な説明会が有りました。
今回は電源付きの区画サイトを選択…A8サイトです。各サイトにシンクが有るのが、ココの売りでしょうか!
※我が家もそこに惹かれて来ました。
いよいよ設営にかかりますが、さすがに風が強い事で有名なココ…結構な強風です…押さえておかないと幕が浮かび上がるくらいの風です…参った参った!(>_<)
幕が浮かび上がってしまうので、風上側をペグ打ちして押さえ込みながら、嫁さんと悪戦苦闘しながらなんとか設営しました。

※結構シワシワです。笑。
竜洋名物?の巨大風車もブンブン回ってます。

色々な方のサイトを横目で見ながら場内を散歩しました。
やはりコールマンが多いですねぇ…7割くらい…ついで2割くらいがスノピ…小川は我が家入れても3幕のみ…上の画像にも少し写ってますが、ひときわオシャレなベルテント?の方のサイトが目立ってました。
その後こちらの温泉へ……

徒歩で行ける温泉が有るのはいいですね…最高にまったり出来ました。
改めてキャンプって良いですね…のめり込んでいきそうです!笑。
我が家にとって初キャンという事もありますが、設備も整ったココが深く印象に残る、また来たいキャンプ場の一つになりました。

次の出撃が待ちきれない!笑。