2016年11月06日
キャンプの秋を満喫…2016 12th 島ヶ原温泉やぶっちゃへ
久しぶりの更新になります…よろしくお願いします!(^^;
日に日に寒暖の差が激しく、すっかり寒くなり、少しずつ冬の足音が近づいてきています!
9月の三連休に出撃して以来、秋の長雨に阻まれたり…仕事だったりで…出撃のタイミングを完全に逃しノーキャンプが続き…
9月末に手に入れた新幕の初張りも叶わぬまま…秋キャンプのベストシーズンの10月を棒に振ってしまいました!(/∀\*)
そんな中、11/5日(土)〜6(日)にようやく出撃のチャンスが…天気も絶好の行楽日和になるとの事で秋キャンプを満喫出来そうです。
行き先は家族の「温泉に入りたい」とのリクエストに応え、三重県伊賀市の島ヶ原温泉やぶっちゃに…
さて、当日は予報通り、朝から快晴…風も無く最高の天気です…
気分良く、一路やぶっちゃを目指し車を走らせます!
道中、休日の鬼門…東名阪の四日市IC〜鈴鹿ICはやはり結構な渋滞…回避して下道を走り11時半にやぶっちゃに到着!


※紅葉はまだまだ先のようです!
さて、やぶっちゃはAサイトとBサイトが有り、Aサイトには各サイトに専用のトイレと流し台が装備されていて大人気のようです…
我が家もAサイトを狙っていましたが一杯で取れず、今回はBサイトに!
Bエリアはほぼ中央に炊事場…トイレは両サイドに有ります…サイズは8m×8mくらいで地面は土…隣とは植込みで区切られています!
気温も高く、風も無いので汗をかきながら設営完了…


※全面にスカート装備で寒い季節にも活躍してくれそうです!

※自サイト横には赤に染まった紅葉が有り、少しは紅葉狩り気分を味わえました!
設営後は場内に有る、地元野菜市を覗いたり…名物のやぶっちゃよもぎ饅頭に舌鼓をうち…
場内のミニアスレチックで運動したり…

秋キャンプを満喫しました!
日が暮れると一気に気温が下がり…吐く息も真っ白に…
食後にお楽しみの温泉へ…

泉質はヌルっとしていて最高に気持ち良い温泉でした…しっかり身体も暖まりリラックス出来ました!(^^)/
夜はレインボーでポカポカの幕内でマッタリと…
そして翌朝…
気温は5°cくらいまで下がり、メチャ寒です…
しかも幕内は結露…外は夜露でビシャビシャに!(✖﹏✖)↷
濡れた幕の乾燥に手こずりましたが、なんとかアウト時間の11時前には撤収完了!
最後にやぶっちゃキャンプ場は名古屋からも順調ならば1時間半くらいでアクセス出来…
キャンプ場の設備も使いやすく清潔に保たれています…
そして何より温泉が最高でした!
文句無く、また行きたいキャンプ場です!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;
日に日に寒暖の差が激しく、すっかり寒くなり、少しずつ冬の足音が近づいてきています!
9月の三連休に出撃して以来、秋の長雨に阻まれたり…仕事だったりで…出撃のタイミングを完全に逃しノーキャンプが続き…
9月末に手に入れた新幕の初張りも叶わぬまま…秋キャンプのベストシーズンの10月を棒に振ってしまいました!(/∀\*)
そんな中、11/5日(土)〜6(日)にようやく出撃のチャンスが…天気も絶好の行楽日和になるとの事で秋キャンプを満喫出来そうです。
行き先は家族の「温泉に入りたい」とのリクエストに応え、三重県伊賀市の島ヶ原温泉やぶっちゃに…
さて、当日は予報通り、朝から快晴…風も無く最高の天気です…
気分良く、一路やぶっちゃを目指し車を走らせます!
道中、休日の鬼門…東名阪の四日市IC〜鈴鹿ICはやはり結構な渋滞…回避して下道を走り11時半にやぶっちゃに到着!


※紅葉はまだまだ先のようです!
さて、やぶっちゃはAサイトとBサイトが有り、Aサイトには各サイトに専用のトイレと流し台が装備されていて大人気のようです…
我が家もAサイトを狙っていましたが一杯で取れず、今回はBサイトに!
Bエリアはほぼ中央に炊事場…トイレは両サイドに有ります…サイズは8m×8mくらいで地面は土…隣とは植込みで区切られています!
気温も高く、風も無いので汗をかきながら設営完了…


※全面にスカート装備で寒い季節にも活躍してくれそうです!

※自サイト横には赤に染まった紅葉が有り、少しは紅葉狩り気分を味わえました!
設営後は場内に有る、地元野菜市を覗いたり…名物のやぶっちゃよもぎ饅頭に舌鼓をうち…
場内のミニアスレチックで運動したり…

秋キャンプを満喫しました!
日が暮れると一気に気温が下がり…吐く息も真っ白に…
食後にお楽しみの温泉へ…

泉質はヌルっとしていて最高に気持ち良い温泉でした…しっかり身体も暖まりリラックス出来ました!(^^)/
夜はレインボーでポカポカの幕内でマッタリと…
そして翌朝…
気温は5°cくらいまで下がり、メチャ寒です…
しかも幕内は結露…外は夜露でビシャビシャに!(✖﹏✖)↷
濡れた幕の乾燥に手こずりましたが、なんとかアウト時間の11時前には撤収完了!
最後にやぶっちゃキャンプ場は名古屋からも順調ならば1時間半くらいでアクセス出来…
キャンプ場の設備も使いやすく清潔に保たれています…
そして何より温泉が最高でした!
文句無く、また行きたいキャンプ場です!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;
Posted by ピーチマウンテン at
20:30
│島ヶ原温泉やぶっちゃ