2015年04月25日
IGLOOのクーラーボックスを使ってみた結果!
先日行った福岡ローマンで、父子キャン用にポチったIGLOOアイランドブリーズを初投入しました!
サイズはちょうど良くて、なかなか使い勝手は良いです。
しかし1番気になるのは保冷能力ですね…
出発当日の朝7時に凍らせてあった900mlペットのお茶を2本とロゴスの保冷剤をイン…
クーラーボックスの中には350ml麦ジュース6本と500mlペットボトル4本…あと食材数点を入れていきました。
※全て冷蔵庫からクーラーボックスへ!
当日の昼間は暑いくらいの陽気で…とくにクーラーボックスを置いていた幕内は25°cを超え30°c近くまで上昇!
しかしクーラーボックスの中は冷え冷えで美味しく麦ジュースを飲めました。
※以前に使っていたのでは保冷能力が微妙で、ここまで冷え冷えにならなかったような!^_^
そして翌日の昼12時くらいに帰宅した時のペットボトルがこちら…

※右のペットは分かりやすいように解けたお茶は抜いてみました!
投入してから約30時間経っていますが、まだまだ氷が残っていて、クーラーボックスの中の麦ジュースもキンキンに冷えていました!(^-^)/
※ペットボトルの氷は残っていましたが、ロゴスの保冷剤は完全に解けて終了していました…結果保冷剤より凍らせたペットボトルの方が長持ちするようです!
気になっていた保冷能力は十分及第点のようです…もっとスーパーな性能のクーラーボックスは色々有るのでしょうが、価格帯などを考えるとなかなかコスパの高い使えるアイテムだと思います!((*´∀`*))
ここからは余談ですが…
現在ファミキャンの時に使っているクーラーボックスは10年くらい前にホームセンターで買った安物なので保冷能力に難が有り…
しかもフタの止め具が壊れていてぴったり閉まらず、冷気が逃げてしまうので買い替えを検討していました。
当初はハイグレードの物じゃないと冷えないかな?…と考えていましたが、ハイグレード=高いのとサイズの問題も有りなかなか手が出せなかったのですが、このクラスでも十分と分かり本格的にファミキャン用のクーラーボックス探しを始めました。
先代のクーラーボックスより大きいのは積載が厳しいので、同じ45Lクラスに絞り探してみました!
そして色々悩みましたが、コレに…
同じシリーズにサイズがドンピシャのが有ったので、父子キャン用のクーラーとお揃いにしました!

同じカラーで、まるで親子のよう!笑。

※持ち手は両サイドに有り!

※2Lペットが縦に入ります!
なんとかGWに間に合いました…GWは今年初のファミリーで2泊するので、早速活躍してもらおうと思います!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
サイズはちょうど良くて、なかなか使い勝手は良いです。
しかし1番気になるのは保冷能力ですね…
出発当日の朝7時に凍らせてあった900mlペットのお茶を2本とロゴスの保冷剤をイン…
クーラーボックスの中には350ml麦ジュース6本と500mlペットボトル4本…あと食材数点を入れていきました。
※全て冷蔵庫からクーラーボックスへ!
当日の昼間は暑いくらいの陽気で…とくにクーラーボックスを置いていた幕内は25°cを超え30°c近くまで上昇!
しかしクーラーボックスの中は冷え冷えで美味しく麦ジュースを飲めました。
※以前に使っていたのでは保冷能力が微妙で、ここまで冷え冷えにならなかったような!^_^
そして翌日の昼12時くらいに帰宅した時のペットボトルがこちら…

※右のペットは分かりやすいように解けたお茶は抜いてみました!
投入してから約30時間経っていますが、まだまだ氷が残っていて、クーラーボックスの中の麦ジュースもキンキンに冷えていました!(^-^)/
※ペットボトルの氷は残っていましたが、ロゴスの保冷剤は完全に解けて終了していました…結果保冷剤より凍らせたペットボトルの方が長持ちするようです!
気になっていた保冷能力は十分及第点のようです…もっとスーパーな性能のクーラーボックスは色々有るのでしょうが、価格帯などを考えるとなかなかコスパの高い使えるアイテムだと思います!((*´∀`*))
ここからは余談ですが…
現在ファミキャンの時に使っているクーラーボックスは10年くらい前にホームセンターで買った安物なので保冷能力に難が有り…
しかもフタの止め具が壊れていてぴったり閉まらず、冷気が逃げてしまうので買い替えを検討していました。
当初はハイグレードの物じゃないと冷えないかな?…と考えていましたが、ハイグレード=高いのとサイズの問題も有りなかなか手が出せなかったのですが、このクラスでも十分と分かり本格的にファミキャン用のクーラーボックス探しを始めました。
先代のクーラーボックスより大きいのは積載が厳しいので、同じ45Lクラスに絞り探してみました!
そして色々悩みましたが、コレに…
![]() 【期間限定5%OFF】 あす楽対応 イグルー IGLOO クーラーボックス クーラーバッグ アウトドア ... |
|
同じシリーズにサイズがドンピシャのが有ったので、父子キャン用のクーラーとお揃いにしました!

同じカラーで、まるで親子のよう!笑。

※持ち手は両サイドに有り!

※2Lペットが縦に入ります!
なんとかGWに間に合いました…GWは今年初のファミリーで2泊するので、早速活躍してもらおうと思います!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
2015年04月19日
2015 2'nd 福岡ローマン渓谷ACへ
先週は雨の日が続きましたが、週間天気予報でも土日だけは晴れ予報でした…
週末は土日連休だったので、予報を信じてキャンプ場を予約…行き先は何箇所かの候補の中から、4月末までに年賀状持参で¥1000オフになる、福岡ローマン渓谷ACに決定…
そして晴天に恵まれた4/18〜19に出撃してきました!(*^▽^*)ゞ
今回も娘との父子キャンです…福岡ローマンACへは昨年2度出撃していて、繁忙期以外は追加料金無しで9時からイン出来、無料風呂も有りと、我が家お気に入りのキャンプ場です!
さて、道中順調で9時過ぎには到着…

ホント天気は最高です!
なんと1番乗りでした…しかも今回は宿泊者も少なく好きなサイトが選べる事に…
迷わずサニタリーに1番近い2エリアを選択…
今回もフィールドチャンプのてっこつを…

風も無いので苦労する事無く、サクっと設営完了!

※ついにオイルランタンデビュー!

※イグルーのアイランドブリーズも!
それ以外も自宅で眠らせていた、小川リラックスチェアと小川アルミローテーブルもようやくデビューとなりました!

娘のリクエストで久しぶりにハンモックを…またまたブランコのように揺らさせられ、一度も乗らせてもらえず!泣。

広場でサッカーしたり…

レンタル自転車で走り回ったり…

付知川で遊び…


福岡ローマン橋に行き景色を眺め…

ソメイヨシノは終わっていましたが、唯一の垂れ桜はまだ満開でした…

場内には色とりどり花が咲き…緑の木々に囲まれ、ホントに良いとこです!(^-^)/
今回も元気な娘に付き合って遊び、クタクタに…そして日が暮れ始め、辺りは薄暗くなってきました…

お楽しみのオイルランタンに点火…う〜ん、なかなかムーディー!(*^.^*)エヘッ

しっかり遊び、お腹も空いたので夜ごはんの準備を…娘が張り切っています…
食後に幕をパシャリ…

ランタンが良い雰囲気を醸し出してくれています…やはり買って良かった!^_^
翌朝、スマホの天気予報アプリを見てみると9時過ぎから雨予報になっています…
のんびり昼くらいにアウトの予定でしたが、荷物を濡らしたくないので、朝ごはんをサッと済ませゆっくりする間も無く撤収にかかります…
そして最後の荷物の積み込みが終わったくらいにポツッと雨が…
ギリギリセーフでした!((*´∀`*))

飛ぶ鳥跡を濁さず…なんとか乾燥撤収完了出来ました!
今回は初投入アイテムも色々有り、なにより最高の天気に恵まれ春キャンプを満喫出来ました…
そして通算3度目の福岡ローマンACでしたが、設備充実…自然豊かで…スタッフの方の人柄も良く…ホントに良いキャンプ場だと改めて感じました…
残念ながらペット連れでは入場出来ないので、いつかまた父子で出撃したいと思います!(^-^)/
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
週末は土日連休だったので、予報を信じてキャンプ場を予約…行き先は何箇所かの候補の中から、4月末までに年賀状持参で¥1000オフになる、福岡ローマン渓谷ACに決定…
そして晴天に恵まれた4/18〜19に出撃してきました!(*^▽^*)ゞ
今回も娘との父子キャンです…福岡ローマンACへは昨年2度出撃していて、繁忙期以外は追加料金無しで9時からイン出来、無料風呂も有りと、我が家お気に入りのキャンプ場です!
さて、道中順調で9時過ぎには到着…

ホント天気は最高です!
なんと1番乗りでした…しかも今回は宿泊者も少なく好きなサイトが選べる事に…
迷わずサニタリーに1番近い2エリアを選択…
今回もフィールドチャンプのてっこつを…

風も無いので苦労する事無く、サクっと設営完了!

※ついにオイルランタンデビュー!

※イグルーのアイランドブリーズも!
それ以外も自宅で眠らせていた、小川リラックスチェアと小川アルミローテーブルもようやくデビューとなりました!

娘のリクエストで久しぶりにハンモックを…またまたブランコのように揺らさせられ、一度も乗らせてもらえず!泣。

広場でサッカーしたり…

レンタル自転車で走り回ったり…

付知川で遊び…


福岡ローマン橋に行き景色を眺め…

ソメイヨシノは終わっていましたが、唯一の垂れ桜はまだ満開でした…

場内には色とりどり花が咲き…緑の木々に囲まれ、ホントに良いとこです!(^-^)/
今回も元気な娘に付き合って遊び、クタクタに…そして日が暮れ始め、辺りは薄暗くなってきました…

お楽しみのオイルランタンに点火…う〜ん、なかなかムーディー!(*^.^*)エヘッ

しっかり遊び、お腹も空いたので夜ごはんの準備を…娘が張り切っています…
食後に幕をパシャリ…

ランタンが良い雰囲気を醸し出してくれています…やはり買って良かった!^_^
翌朝、スマホの天気予報アプリを見てみると9時過ぎから雨予報になっています…
のんびり昼くらいにアウトの予定でしたが、荷物を濡らしたくないので、朝ごはんをサッと済ませゆっくりする間も無く撤収にかかります…
そして最後の荷物の積み込みが終わったくらいにポツッと雨が…
ギリギリセーフでした!((*´∀`*))

飛ぶ鳥跡を濁さず…なんとか乾燥撤収完了出来ました!
今回は初投入アイテムも色々有り、なにより最高の天気に恵まれ春キャンプを満喫出来ました…
そして通算3度目の福岡ローマンACでしたが、設備充実…自然豊かで…スタッフの方の人柄も良く…ホントに良いキャンプ場だと改めて感じました…
残念ながらペット連れでは入場出来ないので、いつかまた父子で出撃したいと思います!(^-^)/
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
2015年04月08日
フュアーハンドランタン276エタニティ
チョット久しぶりの更新になります…よろしくお願いします!
日々、次の父子キャンに向けてアイテムを色々物色しています…
ホント、アレやコレやと欲しい物だらけです…まずは軍資金集めで、大蔵大臣との戦いが…難攻不落で牙城を崩すのに毎回手こずり困ってしまいます!(´∵`)シュン
さてさて本題へ…
前回の父子キャンプを振り返りながら、青川峡でフィールドチャンプのロッジテントを張った画像を見ていると、何か物足りなさを感じて…
特に夜の幕がチョット寂しいなと思い…
ふと、入り口の庇(ひさし)部分に柔らかい炎のランタンを吊るしたら?…もう少し良い雰囲気になるのでは?…と、思いました…

※画像の丸印の部分です!
ちょうど前々からオイルランタンを欲しいなぁ…と、思っていたので、先日のクーラーBOXに続いて思い切って…
現在、我が家は2台のジェントスのLEDランタンを使っているので、初の燃料系ランタンとなります…
そしてポチったのはこちら…
正直ランタンについては、ほとんど知識も無く…どんなのが有るのかもよく分からないので、とりあえず楽天をウロウロと徘徊…
いろんなランタンを見て回った中で、このランタンが目に止まりました…
値段も手頃でデザインも気に入ったので、入門用にちょうど良いかなとポチッと…
実際のところ、ガスランタンやホワイトガソリンランタンと比べると明るさは劣るようですが、明るさより雰囲気を重視してオイルランタンにしました…
そして数日後…

※ダンボール製の携帯ケースとセットのレインボーオイル…他に替え芯も付属しています!

※そして開封…

※シルバーに輝いています!((*´∀`*))

※初めてのランタンなんで、説明書を見ながらホヤを開けて、芯を外してみました!

※説明書に書いてあるように、芯の端をカット…こんなんで良いのかな?
パラフィンオイルを使えば、虫除効果も有るとの事…これから虫との戦いが始まります…そんな効果にも期待したいです!
早速点火…と、思いましたが…ここはグッと我慢で、次の出撃の時のお楽しみという事にしました!
実際点火してみると、どんな感じに照らしてくれるのか?…いやぁ、楽しみです!(^o^)/
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
日々、次の父子キャンに向けてアイテムを色々物色しています…
ホント、アレやコレやと欲しい物だらけです…まずは軍資金集めで、大蔵大臣との戦いが…難攻不落で牙城を崩すのに毎回手こずり困ってしまいます!(´∵`)シュン
さてさて本題へ…
前回の父子キャンプを振り返りながら、青川峡でフィールドチャンプのロッジテントを張った画像を見ていると、何か物足りなさを感じて…
特に夜の幕がチョット寂しいなと思い…
ふと、入り口の庇(ひさし)部分に柔らかい炎のランタンを吊るしたら?…もう少し良い雰囲気になるのでは?…と、思いました…

※画像の丸印の部分です!
ちょうど前々からオイルランタンを欲しいなぁ…と、思っていたので、先日のクーラーBOXに続いて思い切って…
現在、我が家は2台のジェントスのLEDランタンを使っているので、初の燃料系ランタンとなります…
そしてポチったのはこちら…
![]() ◆キャンプにアウトドアに◆ドイツ製フュアーハンドランタン◆長時間点灯 緊急用に災害用品に防... |
|
正直ランタンについては、ほとんど知識も無く…どんなのが有るのかもよく分からないので、とりあえず楽天をウロウロと徘徊…
いろんなランタンを見て回った中で、このランタンが目に止まりました…
値段も手頃でデザインも気に入ったので、入門用にちょうど良いかなとポチッと…
実際のところ、ガスランタンやホワイトガソリンランタンと比べると明るさは劣るようですが、明るさより雰囲気を重視してオイルランタンにしました…
そして数日後…

※ダンボール製の携帯ケースとセットのレインボーオイル…他に替え芯も付属しています!

※そして開封…

※シルバーに輝いています!((*´∀`*))

※初めてのランタンなんで、説明書を見ながらホヤを開けて、芯を外してみました!

※説明書に書いてあるように、芯の端をカット…こんなんで良いのかな?
パラフィンオイルを使えば、虫除効果も有るとの事…これから虫との戦いが始まります…そんな効果にも期待したいです!
早速点火…と、思いましたが…ここはグッと我慢で、次の出撃の時のお楽しみという事にしました!
実際点火してみると、どんな感じに照らしてくれるのか?…いやぁ、楽しみです!(^o^)/
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;