2019年12月09日
久しぶりのキャンプ…2019 6th 伊勢志摩エバーグレイズへ!
かなり久々の更新になります…よろしくお願いします!(*^。^*)
ホントに早いものでもう12月…2019年もあと少し…
日に日に寒くなり…身体に応える季節になってきました!
今年は夏休みにマイアミ浜キャンプ場に行ったっきりキャンプに行けていません!
10月に予定していた静岡方面のキャンプが台風の直撃で流れてしまい…無念の中止!(><)
その後はなかなか家族の都合が合わず…秋は行けずじまい…
そしてようやく4ヶ月前に予約していた伊勢志摩エバーグレイズに12/7(土)~8(日)に行ってきました!
心配な天気は、かなり冷え込む様ですが雨は大丈夫そうで一安心!
今回は牡蠣を満喫するのが1番の目的…
そして当日朝…風が強く、曇っていて予報通り寒い…
今回は牡蠣を調達してエバグレにアーリーイン予定なので8時過ぎに自宅を出発!
道中、渋滞も無く寄り道をしながらのんびりと向かいます!
まずは牡蠣の調達に…
前回、二月にエバグレに来た時に道の駅伊勢志摩で牡蠣の積み放題をやって、なかなかお値打ちだったので今回も…
10時半に道の駅伊勢志摩に到着!

牡蠣はやや小ぶりですが、¥1000でバケツにひたすら積み上げて、乗っていたらOK…時間無制限、崩れても何度でもやり直しもOKというルール!
前回は深く考えずに積んでなんとか79個でした…今回は記録更新を狙って…
前回の反省と気さくな店主さんのアドバイスももらい、何度か崩しながら積み上げ…

※崩れて心が折れる直前に取った1枚…この後崩れてしまいました!(^^♪
そして結果は前回を大きく更新の94個でした…あと少しで100…惜しかった!
そしてエバグレに向かいます…10分ほどで到着!

今回はテントサイトガーデナの281…

前回と同じくディアドギーの隣でドッグランの真ん前…犬連れの我が家には良い場所です。
風は強いですがサイト後ろの竹垣が風除けになってくれて助かります。
今回は冬も快適なパラディオで…

設営後、早速火を起こしお楽しみの焼き牡蠣タイムに!

小ぶりな牡蠣ですが、これだけ数が有ると食べ応えはあります…
やっぱり美味い…最高です!
しっかり食べてもまだ30個くらいは残ってます…残りは夜の鍋用に剥き身に!
その後はドッグランでミルキーと遊んだり…

寒いのでテントの中でまったり過ごしたり…
時間になったので娘のリクエストのクリスマスイベントのキャンドル作りにチャレンジ!


好きなカラーの砂や好きな石を選んで自分オリジナルのキャンドルを作っていきます!
そして完成…

お洒落なランタン風のキャンドルケースで良い感じです!
日が暮れると一段と寒さが身に染みてきます…
寒い冬は2ルームの本領発揮です…快適に過ごせます!
夜はテント内でまったりと!
8時を過ぎたくらいから風が一段と強く吹き始め、テントがかなりユサユサと揺られます…
設営時はさほどだったのでテントの下回りしかペグを打ってないのでちょっと心配になるくらいの風です…
ガイロープを張った方が良いかな?!とも思いましたが寒いので二の足を踏んでしまい、結局このままで…飛ばされないように祈る事にしました!笑。
結果的に日付けが変わるくらいに風も収まっていき、なんとか倒壊は免れました!ε-(´∀`*)ホッ
そして翌朝…
前日の風も収まり、気持ち良く晴れています。

朝は名物のフレンチトーストを頂きに…

今回はハッシュドポテトも追加…

おかわり自由なので、つい6枚も頂いてしまいました!笑。
今日はこの後、娘のリクエストの鳥羽水族館に行く予定なので撤収作業に…心配していた結露もあまり無く作業も捗ります。
そして10時半くらいに撤収完了…エバグレをあとにしました!
鳥羽水族館へは渋滞も無く30分くらいで到着!
アシカのショーや海の生物たちをのんびりと見て周り…





メインのジュゴンも見て楽しみました!
個人的には釣りが趣味なので魚を見るのは楽しいものです!
伊勢志摩には色々な観光地がまだまだ有るので、キャンプと絡めてもっと楽しみたい!なぁと思います!(^^♪
最後に今年二回目のエバグレでしたが、季節ごとのイベントが有り違った雰囲気で楽しめました!
設備充実で快適に過ごせて、何度来ても良いキャンプ場だと思います!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^♪
ホントに早いものでもう12月…2019年もあと少し…
日に日に寒くなり…身体に応える季節になってきました!
今年は夏休みにマイアミ浜キャンプ場に行ったっきりキャンプに行けていません!
10月に予定していた静岡方面のキャンプが台風の直撃で流れてしまい…無念の中止!(><)
その後はなかなか家族の都合が合わず…秋は行けずじまい…
そしてようやく4ヶ月前に予約していた伊勢志摩エバーグレイズに12/7(土)~8(日)に行ってきました!
心配な天気は、かなり冷え込む様ですが雨は大丈夫そうで一安心!
今回は牡蠣を満喫するのが1番の目的…
そして当日朝…風が強く、曇っていて予報通り寒い…
今回は牡蠣を調達してエバグレにアーリーイン予定なので8時過ぎに自宅を出発!
道中、渋滞も無く寄り道をしながらのんびりと向かいます!
まずは牡蠣の調達に…
前回、二月にエバグレに来た時に道の駅伊勢志摩で牡蠣の積み放題をやって、なかなかお値打ちだったので今回も…
10時半に道の駅伊勢志摩に到着!

牡蠣はやや小ぶりですが、¥1000でバケツにひたすら積み上げて、乗っていたらOK…時間無制限、崩れても何度でもやり直しもOKというルール!
前回は深く考えずに積んでなんとか79個でした…今回は記録更新を狙って…
前回の反省と気さくな店主さんのアドバイスももらい、何度か崩しながら積み上げ…

※崩れて心が折れる直前に取った1枚…この後崩れてしまいました!(^^♪
そして結果は前回を大きく更新の94個でした…あと少しで100…惜しかった!
そしてエバグレに向かいます…10分ほどで到着!

今回はテントサイトガーデナの281…

前回と同じくディアドギーの隣でドッグランの真ん前…犬連れの我が家には良い場所です。
風は強いですがサイト後ろの竹垣が風除けになってくれて助かります。
今回は冬も快適なパラディオで…

設営後、早速火を起こしお楽しみの焼き牡蠣タイムに!

小ぶりな牡蠣ですが、これだけ数が有ると食べ応えはあります…
やっぱり美味い…最高です!
しっかり食べてもまだ30個くらいは残ってます…残りは夜の鍋用に剥き身に!
その後はドッグランでミルキーと遊んだり…

寒いのでテントの中でまったり過ごしたり…
時間になったので娘のリクエストのクリスマスイベントのキャンドル作りにチャレンジ!


好きなカラーの砂や好きな石を選んで自分オリジナルのキャンドルを作っていきます!
そして完成…

お洒落なランタン風のキャンドルケースで良い感じです!
日が暮れると一段と寒さが身に染みてきます…
寒い冬は2ルームの本領発揮です…快適に過ごせます!
夜はテント内でまったりと!
8時を過ぎたくらいから風が一段と強く吹き始め、テントがかなりユサユサと揺られます…
設営時はさほどだったのでテントの下回りしかペグを打ってないのでちょっと心配になるくらいの風です…
ガイロープを張った方が良いかな?!とも思いましたが寒いので二の足を踏んでしまい、結局このままで…飛ばされないように祈る事にしました!笑。
結果的に日付けが変わるくらいに風も収まっていき、なんとか倒壊は免れました!ε-(´∀`*)ホッ
そして翌朝…
前日の風も収まり、気持ち良く晴れています。

朝は名物のフレンチトーストを頂きに…

今回はハッシュドポテトも追加…

おかわり自由なので、つい6枚も頂いてしまいました!笑。
今日はこの後、娘のリクエストの鳥羽水族館に行く予定なので撤収作業に…心配していた結露もあまり無く作業も捗ります。
そして10時半くらいに撤収完了…エバグレをあとにしました!
鳥羽水族館へは渋滞も無く30分くらいで到着!
アシカのショーや海の生物たちをのんびりと見て周り…





メインのジュゴンも見て楽しみました!
個人的には釣りが趣味なので魚を見るのは楽しいものです!
伊勢志摩には色々な観光地がまだまだ有るので、キャンプと絡めてもっと楽しみたい!なぁと思います!(^^♪
最後に今年二回目のエバグレでしたが、季節ごとのイベントが有り違った雰囲気で楽しめました!
設備充実で快適に過ごせて、何度来ても良いキャンプ場だと思います!
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^♪
2019年02月18日
旬の食材を満喫…2019 2nd 伊勢志摩エバーグレイズへ
立春を過ぎても、まだまだ寒い毎日が続いています…
そんな中2/16(土)~17(日)に伊勢志摩エバーグレイズに行ってきました!(^o^)/
ゆるゆるで寒さに弱い軟弱ファミリーの我が家…
今まで2月はキャビン泊での出撃でしたが、今回はテント泊に挑戦してみました!
気になるのは天気…予報では寒くはなるようですが雨の心配はなさそうで一安心!
そして当日…
今回もエバグレに行く前におかげ横丁に寄り道に行く事に…
人気の観光スポットなので、9時前の到着を狙って自宅を出発…
道中…東名阪の鈴鹿IC手前で少し渋滞するも、その後は順調でB4駐車場に8:40に到着!
まだ観光客も疎らで、静かな横丁を内宮に向けてのんびり散策!


今回はミルキーもいるので内宮の鳥居の前でパシャリ!

その後はお楽しみの名物の食べ歩きを…
赤福のぜんざいと赤福餅…松阪牛の牛串…松阪牛まん…伊勢うどん…豚捨のコロッケ…棒天…玉子焼き…などなど…
体重増加覚悟で、ここぞとばかりに爆食いし大満足!(^^♪
そしておかげ横丁を後にし、いざエバグレへ向けて出発!
今回のキャンプは、旬の食材牡蠣を満喫するのが最大の目的…
エバグレに行く前に食材の調達に…
まずはたまたま寄った「道の駅伊勢志摩」にて、こんなお得な積み放題が…

ちょっと小ぶりですが、なんと¥1000で積み放題…何回崩れても積み直して、平らな場所で乗っていればOKとの事!
今まで110個オーバー積んだ強者がいたとの事で記録更新を狙って娘と挑戦!
簡単なようでなかなか難しく、積んではやり直してを何度か繰り返し…
その内コツが掴めてきて、少しずつタワーが高くなってきて…

そして30分ほど格闘して、ついにギブアップ…
結果は最高記録には及びませんでしたが79個の牡蠣をGET…しかも持ち帰り用の新品のバケツも付いていました!
店主のおじさんがとても気さくで楽しく積み放題を楽しみました…
これだけ有れば、焼きに鍋に満喫出来そうです!
その後、有名な丸義商店さんに…
凄い品揃えの中から、生食用の牡蠣×10個と大アサリをGET!
しっかり旬の食材をGET出来ました!
そして13時前にエバグレに到着!
今回は、ガーデナの281に…

ガーデナの1番端でディアドギーの横なので、犬連れの我が家にとってはなかなか良い場所です!
この日は北西の風が強いのですがガーデナの後ろの竹垣が良い風除けになり、あまり風の影響は受けませんでした!
今回は冬も快適なパラディオで…

設営完了後、早速火を起こし牡蠣を焼き焼き!\(^^)/

さすがは薪…火力が強くあっという間に焼けるので焼きまくり…食べまくりで…30個くらいの焼き牡蠣を食し…
ぷりぷりの生牡蠣も堪能…
残りの牡蠣は夜の鍋用に剥き身に…
しかしこれが超難しい…なかなか剥けないので、焼いて貝を開いてから剥き身にしました!
食後の運動で場内を散歩したり…

目の前のドッグランでミルキーと遊び…

のんびりと過ごしました!
夜は牡蠣鍋に舌づつみを…飽きるくらい牡蠣を満喫!
そしてエバグレ恒例のビンゴ大会に…

3回とも、リーチまでは行くも揃わず…残念!( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
やっぱり盛り上がって楽しいイベントです!
エバグレの夜は静かで心地よく就寝!
そして翌朝…風は有りますが気持ち良く晴れています!
朝はエバグレ名物のフレンチトーストを頂きに…

とても美味しく…お代わり自由なので、6枚も頂いてしまいました!笑。
ホントに有難いサービスです!
のんびり撤収作業にかかります…
心配していた夜露やテント内の結露も無く、撤収も捗ります…
そして撤収完了!

11時前にエバグレを後に…
今回のキャンプはおかげ横丁で名物を堪能し、最大の目的の牡蠣三昧で胃袋を満たし…
初の2月テント泊も快適に過ごせました!
そしてエバグレは設備充実…イベント豊富で改めて良いキャンプ場だと思いました!
人気でなかなか取れないキャンプ場ですが、次も牡蠣の美味しいシーズンに…
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^♪
そんな中2/16(土)~17(日)に伊勢志摩エバーグレイズに行ってきました!(^o^)/
ゆるゆるで寒さに弱い軟弱ファミリーの我が家…
今まで2月はキャビン泊での出撃でしたが、今回はテント泊に挑戦してみました!
気になるのは天気…予報では寒くはなるようですが雨の心配はなさそうで一安心!
そして当日…
今回もエバグレに行く前におかげ横丁に寄り道に行く事に…
人気の観光スポットなので、9時前の到着を狙って自宅を出発…
道中…東名阪の鈴鹿IC手前で少し渋滞するも、その後は順調でB4駐車場に8:40に到着!
まだ観光客も疎らで、静かな横丁を内宮に向けてのんびり散策!


今回はミルキーもいるので内宮の鳥居の前でパシャリ!

その後はお楽しみの名物の食べ歩きを…
赤福のぜんざいと赤福餅…松阪牛の牛串…松阪牛まん…伊勢うどん…豚捨のコロッケ…棒天…玉子焼き…などなど…
体重増加覚悟で、ここぞとばかりに爆食いし大満足!(^^♪
そしておかげ横丁を後にし、いざエバグレへ向けて出発!
今回のキャンプは、旬の食材牡蠣を満喫するのが最大の目的…
エバグレに行く前に食材の調達に…
まずはたまたま寄った「道の駅伊勢志摩」にて、こんなお得な積み放題が…

ちょっと小ぶりですが、なんと¥1000で積み放題…何回崩れても積み直して、平らな場所で乗っていればOKとの事!
今まで110個オーバー積んだ強者がいたとの事で記録更新を狙って娘と挑戦!
簡単なようでなかなか難しく、積んではやり直してを何度か繰り返し…
その内コツが掴めてきて、少しずつタワーが高くなってきて…

そして30分ほど格闘して、ついにギブアップ…
結果は最高記録には及びませんでしたが79個の牡蠣をGET…しかも持ち帰り用の新品のバケツも付いていました!
店主のおじさんがとても気さくで楽しく積み放題を楽しみました…
これだけ有れば、焼きに鍋に満喫出来そうです!
その後、有名な丸義商店さんに…
凄い品揃えの中から、生食用の牡蠣×10個と大アサリをGET!
しっかり旬の食材をGET出来ました!
そして13時前にエバグレに到着!
今回は、ガーデナの281に…

ガーデナの1番端でディアドギーの横なので、犬連れの我が家にとってはなかなか良い場所です!
この日は北西の風が強いのですがガーデナの後ろの竹垣が良い風除けになり、あまり風の影響は受けませんでした!
今回は冬も快適なパラディオで…

設営完了後、早速火を起こし牡蠣を焼き焼き!\(^^)/

さすがは薪…火力が強くあっという間に焼けるので焼きまくり…食べまくりで…30個くらいの焼き牡蠣を食し…
ぷりぷりの生牡蠣も堪能…
残りの牡蠣は夜の鍋用に剥き身に…
しかしこれが超難しい…なかなか剥けないので、焼いて貝を開いてから剥き身にしました!
食後の運動で場内を散歩したり…

目の前のドッグランでミルキーと遊び…

のんびりと過ごしました!
夜は牡蠣鍋に舌づつみを…飽きるくらい牡蠣を満喫!
そしてエバグレ恒例のビンゴ大会に…

3回とも、リーチまでは行くも揃わず…残念!( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
やっぱり盛り上がって楽しいイベントです!
エバグレの夜は静かで心地よく就寝!
そして翌朝…風は有りますが気持ち良く晴れています!
朝はエバグレ名物のフレンチトーストを頂きに…

とても美味しく…お代わり自由なので、6枚も頂いてしまいました!笑。
ホントに有難いサービスです!
のんびり撤収作業にかかります…
心配していた夜露やテント内の結露も無く、撤収も捗ります…
そして撤収完了!

11時前にエバグレを後に…
今回のキャンプはおかげ横丁で名物を堪能し、最大の目的の牡蠣三昧で胃袋を満たし…
初の2月テント泊も快適に過ごせました!
そしてエバグレは設備充実…イベント豊富で改めて良いキャンプ場だと思いました!
人気でなかなか取れないキャンプ場ですが、次も牡蠣の美味しいシーズンに…
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^♪
Posted by ピーチマウンテン at
06:33
│伊勢志摩エバーグレイズ
2017年02月20日
今年もようやく初始動…2017 1st 伊勢志摩エバーグレイズへ
つい、この間2017年に突入したような気がしますが、早くも1ヶ月半が過ぎました…
再三の寒波の襲来で厳しい寒さが続いていましたが、少しずつ春の足音を感じられるように!
そんな中、寒さは厳しいながらも天気は良さそうな2/18(土)〜19(日)に、2017年の初出撃に行ってきました!
行き先は人気の伊勢志摩エバーグレイズに…
エバグレには、昨年もこの時期に行っていて2度目の出撃になります!
昨年はエバグレをガッツリ堪能しようと寄り道せずに行きましたが、今年はおかげ横丁に寄り道する事にしました!
週末の伊勢神宮周辺は、かなり混雑するようなので早めに出発し現地には9時くらいに到着…

※B4駐車場前の赤福前でパシャリ!



※街並みの雰囲気が良いですね…名物の伊勢うどんや豚捨のコロッケを味わいました!(^^)/

※内宮にはペットは入れないので橋の手前まで行きました!
街並みの風景を楽しみつつ…色々な名物を食べ歩き大満足し、おかげ横丁を出発…一路エバグレを目指します!
道中順調で30分ほどで12時過ぎにエバグレに到着…

※やや風は有りますが絶好のアウトドア日和です!
今回も、昨年と同じく家族お気に入りのルイジアナキャビンに…通常14時インなのでアーリーインしました!


※柵付きの庭が有りワンコをノーリードで遊ばせられます!
室内はトイレ…エアコン…冷蔵庫…シンクなどなど…至れり尽くせりの装備で超快適に過ごせます!
場内にはドッグランが有りワンコは大喜びです!



※しっかり運動出来、散歩要らずで良い感じです!
さて、イベント豊富なエバグレではこの日バレンタインイベントが開催されています…

昨年も参加したスモアカップケーキ作りに、娘のリクエストで参加しました…



そして完成…

※なかなか可愛らしく美味しく出来ました!
そして、夜はお楽しみの牡蠣を堪能します…


※お手軽にレインボー+ダッヂオーブンで焼き焼き!

※プリップリでたまりません…焼き牡蠣を満喫しました!(^^)/
その後は、お楽しみのエバグレ名物ビンゴ大会に参加しました…

※目指せ…折りたたみ自転車!(^^)/

全4戦中…3戦目までは全く揃わず意気消沈していましたが、折りたたみ自転車が掛かった第4戦…なんと⁉️

ついに娘がリーチ…俄然盛り上がりましたが…
残念ながらビンゴならず…折りたたみ自転車GET出来ませんでした…
次こそはビンゴ目指したいと思います!
そして翌朝…


※寒い朝ですが気持ち良く晴れています!
ミルキーの朝の散歩を済ませて、エバグレ名物フレンチトーストを頂きに…

※優雅な朝を味わいました!(^.^)
チェックアウトの11時までのんびり過ごし…撤収完了!

エバグレを後にしました!
最後に、2度目のエバグレでしたが設備充実…イベントも豊富で楽しめました…
そして、しっかりルールを守れればペットにも優しく…ドッグランも有るのでワンコも飼い主も楽しく…気分良く…過ごせます!
なにより、スタッフがサービス精神旺盛で対応が非常に良いです!
なかなか予約が取れないキャンプ場ですが、次はテントサイトに来てみたいものです!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
再三の寒波の襲来で厳しい寒さが続いていましたが、少しずつ春の足音を感じられるように!
そんな中、寒さは厳しいながらも天気は良さそうな2/18(土)〜19(日)に、2017年の初出撃に行ってきました!
行き先は人気の伊勢志摩エバーグレイズに…
エバグレには、昨年もこの時期に行っていて2度目の出撃になります!
昨年はエバグレをガッツリ堪能しようと寄り道せずに行きましたが、今年はおかげ横丁に寄り道する事にしました!
週末の伊勢神宮周辺は、かなり混雑するようなので早めに出発し現地には9時くらいに到着…

※B4駐車場前の赤福前でパシャリ!



※街並みの雰囲気が良いですね…名物の伊勢うどんや豚捨のコロッケを味わいました!(^^)/

※内宮にはペットは入れないので橋の手前まで行きました!
街並みの風景を楽しみつつ…色々な名物を食べ歩き大満足し、おかげ横丁を出発…一路エバグレを目指します!
道中順調で30分ほどで12時過ぎにエバグレに到着…

※やや風は有りますが絶好のアウトドア日和です!
今回も、昨年と同じく家族お気に入りのルイジアナキャビンに…通常14時インなのでアーリーインしました!


※柵付きの庭が有りワンコをノーリードで遊ばせられます!
室内はトイレ…エアコン…冷蔵庫…シンクなどなど…至れり尽くせりの装備で超快適に過ごせます!
場内にはドッグランが有りワンコは大喜びです!



※しっかり運動出来、散歩要らずで良い感じです!
さて、イベント豊富なエバグレではこの日バレンタインイベントが開催されています…

昨年も参加したスモアカップケーキ作りに、娘のリクエストで参加しました…



そして完成…

※なかなか可愛らしく美味しく出来ました!
そして、夜はお楽しみの牡蠣を堪能します…


※お手軽にレインボー+ダッヂオーブンで焼き焼き!

※プリップリでたまりません…焼き牡蠣を満喫しました!(^^)/
その後は、お楽しみのエバグレ名物ビンゴ大会に参加しました…

※目指せ…折りたたみ自転車!(^^)/

全4戦中…3戦目までは全く揃わず意気消沈していましたが、折りたたみ自転車が掛かった第4戦…なんと⁉️

ついに娘がリーチ…俄然盛り上がりましたが…
残念ながらビンゴならず…折りたたみ自転車GET出来ませんでした…
次こそはビンゴ目指したいと思います!
そして翌朝…


※寒い朝ですが気持ち良く晴れています!
ミルキーの朝の散歩を済ませて、エバグレ名物フレンチトーストを頂きに…

※優雅な朝を味わいました!(^.^)
チェックアウトの11時までのんびり過ごし…撤収完了!

エバグレを後にしました!
最後に、2度目のエバグレでしたが設備充実…イベントも豊富で楽しめました…
そして、しっかりルールを守れればペットにも優しく…ドッグランも有るのでワンコも飼い主も楽しく…気分良く…過ごせます!
なにより、スタッフがサービス精神旺盛で対応が非常に良いです!
なかなか予約が取れないキャンプ場ですが、次はテントサイトに来てみたいものです!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
Posted by ピーチマウンテン at
11:19
│伊勢志摩エバーグレイズ
2016年02月21日
人気キャンプ場で贅沢アウトドア… 2016 2'nd 伊勢志摩エバーグレイズへ
またまた久々の更新になります…よろしくお願いします!(^^;;
まだまだ寒い日が続いていますが、春の足音も少しずつ近づいてきています…そんな中の2/20日〜21日に伊勢志摩エバーグレイズに行ってきました!
エバグレにはキャンプにハマってからいつかは行きたいと思っていました…
しかしなかなか予約が取れず行けなかったのですが…やっと念願叶って出撃出来ました!(^-^)/
しかも1月と2月はバリューシーズンで、その名の通りお値打ちになっています!
さて、前日までは気温も上がり穏やかな日が続いていました…
しかし当日は前線が近づき全国的に春の嵐になるとの事…天気だけはどうしようも有りませんが、何故よりによってこの日に崩れるのか?…泣けてきます!(/∀\*)
それでも気をとり直して一路エバグレを目指します…道中渋滞も無く順調で2時間半程で10時に到着…やっと憧れのエバグレに!(^-^)/

※1日目は雨で撮れなかったので2日目に撮った画像です!
今回は家族のリクエストでチョット奮発して、バリューシーズンでお値打ちに泊まれるルイジアナキャビンにお世話になりました!

※お値打ちとはいえテントサイトだと2泊出来るくらいですが、装備充実でチョット贅沢な気分に!

※柵で囲まれた庭が有るのでワンコをノーリードで遊ばせられます!


※シンク付きのリゾートコンサバトリースペースが有り、雨風を気にする事なく食事が出来ます…ハンモックフックも装備されています!

※部屋の中にトイレが有り、土砂降りの今回はホントに有り難かったです!


室内は六畳くらいでエアコンと冷蔵庫が装備されていて、至れり尽くせりで超快適です!(*゚∀゚*)
大荒れの天候になり外で過ごす事が出来なかったのは残念でしたが、必要な設備が揃っているルイジアナキャビンにして大正解でした!
さて、2月はバレンタインパーティーと銘打った色々なイベントが行われています…まずは娘がスモアカップケーキ作りに参加しました!




※レシピ通りに作っていきます!
そして焼き上がり…

※なかなか可愛いらしく美味しく出来上がりました!(^-^)/
そして次にオイスタータワーに長男と娘が挑戦…夜の焼き牡蠣の為に一つでも多く積んできてくれと送り出しました…が…
※最低でも5個は参加賞として貰えます!


結果は不揃いな牡蠣に苦戦して、2人とも参加賞の5個でした…残念!(ーдー;)
早速キャビンに戻り焼き牡蠣を!

今回はお手軽にレインボーとダッヂオーブンで焼いてみました!
そして焼き上がり…

※なかなかジューシーに焼き上がりました…プリップリで最高でした!(^-^)/
今まで牡蠣なんぞ食べなかった長男と娘が牡蠣の旨さに気付いてしまい分け前が減り、少ししか食べられなかったので、次はしっかり用意して飽きるくらい食べてみたいものです!(^^;;

※ダッヂで定番の焼き芋も焼きました…これも美味かった!
この日はエバグレ名物のビンゴ大会も開催されていたのですが、あまりの土砂降りだったので参加せず…次回は是非とも挑戦してみたいものです!
そして翌朝…風はやや強いものの天気は回復して良い天気になりました!

前日に行けなかったドッグランに…



※前日遊べなかったストレスを発散させるように走り回るミルキー!
朝食はエバグレ名物のフレンチトーストを…

※旨すぎてお代わりしてしまいました!(^^;;
そしてランチはこれまた人気のハンバーガー作りを…


※こねて…焼いて…トッピングして…
そして完成!

※見た目は悪くとも、ホントに美味しかった!(^-^)/
名残惜しいながらもエバグレを後にしました!
今回は天候に恵まれず、ストレスが溜まりましたが、設備充実のキャビンと数々のイベントのおかげで楽しく過ごせました!
家族もエバグレをかなり気に入ったようで、次はいつ行く?…と、話しています…今度はテントサイトに行ってみたいものです!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
まだまだ寒い日が続いていますが、春の足音も少しずつ近づいてきています…そんな中の2/20日〜21日に伊勢志摩エバーグレイズに行ってきました!
エバグレにはキャンプにハマってからいつかは行きたいと思っていました…
しかしなかなか予約が取れず行けなかったのですが…やっと念願叶って出撃出来ました!(^-^)/
しかも1月と2月はバリューシーズンで、その名の通りお値打ちになっています!
さて、前日までは気温も上がり穏やかな日が続いていました…
しかし当日は前線が近づき全国的に春の嵐になるとの事…天気だけはどうしようも有りませんが、何故よりによってこの日に崩れるのか?…泣けてきます!(/∀\*)
それでも気をとり直して一路エバグレを目指します…道中渋滞も無く順調で2時間半程で10時に到着…やっと憧れのエバグレに!(^-^)/

※1日目は雨で撮れなかったので2日目に撮った画像です!
今回は家族のリクエストでチョット奮発して、バリューシーズンでお値打ちに泊まれるルイジアナキャビンにお世話になりました!

※お値打ちとはいえテントサイトだと2泊出来るくらいですが、装備充実でチョット贅沢な気分に!

※柵で囲まれた庭が有るのでワンコをノーリードで遊ばせられます!


※シンク付きのリゾートコンサバトリースペースが有り、雨風を気にする事なく食事が出来ます…ハンモックフックも装備されています!

※部屋の中にトイレが有り、土砂降りの今回はホントに有り難かったです!


室内は六畳くらいでエアコンと冷蔵庫が装備されていて、至れり尽くせりで超快適です!(*゚∀゚*)
大荒れの天候になり外で過ごす事が出来なかったのは残念でしたが、必要な設備が揃っているルイジアナキャビンにして大正解でした!
さて、2月はバレンタインパーティーと銘打った色々なイベントが行われています…まずは娘がスモアカップケーキ作りに参加しました!




※レシピ通りに作っていきます!
そして焼き上がり…

※なかなか可愛いらしく美味しく出来上がりました!(^-^)/
そして次にオイスタータワーに長男と娘が挑戦…夜の焼き牡蠣の為に一つでも多く積んできてくれと送り出しました…が…
※最低でも5個は参加賞として貰えます!


結果は不揃いな牡蠣に苦戦して、2人とも参加賞の5個でした…残念!(ーдー;)
早速キャビンに戻り焼き牡蠣を!

今回はお手軽にレインボーとダッヂオーブンで焼いてみました!
そして焼き上がり…

※なかなかジューシーに焼き上がりました…プリップリで最高でした!(^-^)/
今まで牡蠣なんぞ食べなかった長男と娘が牡蠣の旨さに気付いてしまい分け前が減り、少ししか食べられなかったので、次はしっかり用意して飽きるくらい食べてみたいものです!(^^;;

※ダッヂで定番の焼き芋も焼きました…これも美味かった!
この日はエバグレ名物のビンゴ大会も開催されていたのですが、あまりの土砂降りだったので参加せず…次回は是非とも挑戦してみたいものです!
そして翌朝…風はやや強いものの天気は回復して良い天気になりました!

前日に行けなかったドッグランに…



※前日遊べなかったストレスを発散させるように走り回るミルキー!
朝食はエバグレ名物のフレンチトーストを…

※旨すぎてお代わりしてしまいました!(^^;;
そしてランチはこれまた人気のハンバーガー作りを…


※こねて…焼いて…トッピングして…
そして完成!

※見た目は悪くとも、ホントに美味しかった!(^-^)/
名残惜しいながらもエバグレを後にしました!
今回は天候に恵まれず、ストレスが溜まりましたが、設備充実のキャビンと数々のイベントのおかげで楽しく過ごせました!
家族もエバグレをかなり気に入ったようで、次はいつ行く?…と、話しています…今度はテントサイトに行ってみたいものです!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;