2014年11月18日
青川峡CPへ 〜其の②〜
それでは、其の②です…又、お付き合い下さい!(^^;;
其の①はこちらです!
楽しかった焚き火レストランもお開きになり、ひとまずサイトへ…
時間は5時を過ぎたばかりですが、もう辺りは薄暗くなってきてます…ホントに日が暮れるのも早くなってきました!
この水辺サイトには直焚き火が出来る、ファイヤープレイスが有り、夜は焚き火を楽しもうと思い、薪を持ってきてるのですが、家族の返事はNO!寒いから、ご遠慮しときます!と、いう寂しいものなんで…
夜はパラディオのリビング内で過ごします!(T_T)
焚き火は残念ですが、初投入アイテム満載の今回…もう一つのお楽しみ、レインボーに点火…

虹色の光が優しく癒してくれます…
対流式なので、サイドの暖かさは反射板付きに比べると劣りますが、幕内はポカポカしてきます…特に立ち上がると、上空はかなり暖まってます!
天板が小さいので大きい鍋などは安定しないかもしれませんが、我が家の1Lヤカンにはピッタリです。
点火時は11.5°Cくらいだったのが、30分程、着けていると…一気に4°C近く上昇…
※温度計はリビング内の壁近くの地面より70cmくらいの高さの所にセットして計測しています!
※点火後30分後のPM5:30頃

※PM9時頃の気温!

外気温は徐々に下がっていきますが、幕内は15°Cをキープしています…室温が15°C有ると、意外と快適に過ごせます!
足元は地面からの底冷えで、冷たさを感じます…ただ耐えられない程ではないですが、頭上と比べると結構温度差は有ります!
なかなかの活躍ぶりにストーブ導入に消極的だった嫁さんも、レインボーを気に入ったようです!
※それなら自腹の落札金を返してくれよ…と、思いながらも言えない私!ε-(´∀`; )
夜ご飯は、焚き火レストランでそこそこ満たされているので、簡単にちゃんこ鍋にしました…具材は魚介を中心に…特に牡蠣が…堪りません!
※写真を撮り忘れてました!(^^;;
食後はのんびりレインボーにあたりながら、今日有った事や留守番させてるミルキーの事など、他愛もない会話を楽しみ…ゆったりした時間が過ぎていきました!
最近、我が家では大富豪がブームです…小6の長男の学校で流行っていて、強くなりたいようなので、毎回キャンプの夜は熱い闘いを繰り広げています…こう見えても私は(どう見えて?笑。)大富豪強いので、鍛えてやってます!
※寝室ではセラミックヒーターを発動させているので暖かいです!電源付きサイトは天国です!(^^;;
青川は10時消灯なので、10時前にはシュラフの中へ…
※寝床はホカペをセットし、スリーシーズンシュラフに毛布を仕込んでいます!
私は2度ほどトイレに起きましたが、ホカペが有るとポッカポカで、朝まで快適に眠れました!(^-^)/
そして翌朝…
朝は6時過ぎに目覚めました…
※朝の気温です…寒いです!

さすがに朝は気温も下がり、冷えます…すぐにレインボーに火をいれます…
昨夜は焚き火を断念しましたが、せっかくのファイヤープレイスを使わずに帰るのは勿体無いので、1人焚き火を…

やっぱ焚き火はイイですね…コーヒー飲みながら、しばしまったりタイムを…
のんびり過ごしていると…
「おはようございまーす!」と…ちびママ隊長ご夫婦がワザワザ訪ねてきてくれました!
ホントに気さくなお二人でした…私は今までほとんどブロガーさんと遭遇する事が無く、少し緊張していたのですが、話しやすくて、短い時間でしたが、もっと色々な話を聞きたいと思いました…又、何処かでお会いしましたら、よろしくお願いします!…今、話題になっているあの幕も見せて頂きました!(^-^)/
さて、9時からお楽しみの日曜日のイベントが始まります…が、今回のイベントは青川峡探検隊という子供限定…大人は立会い禁止のイベントです…


スタッフのハヤブサ隊長とドカベン副隊長に連れられて、山に消えて行きました…
※帰ってきた息子曰く…山に登り、とても楽しかったとの事です…もちろん写真などが無いので内容がよく分からず残念です…可能なら私も参加したかったです!
子供を見送っていたら…
「ピーチマウンテンさんですよね?」と、これまたブロガーのくめっちさんが、ワザワザお声を掛けにきてくれました…
くめっちさんは同じ愛知から見えていて、ランドロック使いのブロガーさんです…突然でビックリしましたが、とても気さくで優しい感じのお方でした…短い時間で残念でしたが、楽しくお話しさせて頂きました!又、ゆっくりお話ししたいですね!(^-^)/
その後はサイトに戻り、撤収にかかります…日差しも出始め、幕もしっかり乾燥出来ました…12時前には撤収完了し、青川を後にしました!
今回の青川では、新アイテムの初投入有り…タープ吹き飛び鼻血事件有り…楽しいイベント有り…そしてブロガーさんとの出会い有りと、かなり印象深いキャンプになりました…
青川峡CPはとてもイイとこでした…設備も整っていて、何よりスタッフが気さくで温かみが有りました…文句無く、我が家のまた行きたいキャンプ場ランキングの1位になりました…頑張って予約を取って、又行きたいと思います!
※最後までお付き合い頂きありがとうございました!(^^;;
其の①はこちらです!
楽しかった焚き火レストランもお開きになり、ひとまずサイトへ…
時間は5時を過ぎたばかりですが、もう辺りは薄暗くなってきてます…ホントに日が暮れるのも早くなってきました!
この水辺サイトには直焚き火が出来る、ファイヤープレイスが有り、夜は焚き火を楽しもうと思い、薪を持ってきてるのですが、家族の返事はNO!寒いから、ご遠慮しときます!と、いう寂しいものなんで…
夜はパラディオのリビング内で過ごします!(T_T)
焚き火は残念ですが、初投入アイテム満載の今回…もう一つのお楽しみ、レインボーに点火…

虹色の光が優しく癒してくれます…
対流式なので、サイドの暖かさは反射板付きに比べると劣りますが、幕内はポカポカしてきます…特に立ち上がると、上空はかなり暖まってます!
天板が小さいので大きい鍋などは安定しないかもしれませんが、我が家の1Lヤカンにはピッタリです。
点火時は11.5°Cくらいだったのが、30分程、着けていると…一気に4°C近く上昇…
※温度計はリビング内の壁近くの地面より70cmくらいの高さの所にセットして計測しています!
※点火後30分後のPM5:30頃

※PM9時頃の気温!

外気温は徐々に下がっていきますが、幕内は15°Cをキープしています…室温が15°C有ると、意外と快適に過ごせます!
足元は地面からの底冷えで、冷たさを感じます…ただ耐えられない程ではないですが、頭上と比べると結構温度差は有ります!
なかなかの活躍ぶりにストーブ導入に消極的だった嫁さんも、レインボーを気に入ったようです!
※それなら自腹の落札金を返してくれよ…と、思いながらも言えない私!ε-(´∀`; )
夜ご飯は、焚き火レストランでそこそこ満たされているので、簡単にちゃんこ鍋にしました…具材は魚介を中心に…特に牡蠣が…堪りません!
※写真を撮り忘れてました!(^^;;
食後はのんびりレインボーにあたりながら、今日有った事や留守番させてるミルキーの事など、他愛もない会話を楽しみ…ゆったりした時間が過ぎていきました!
最近、我が家では大富豪がブームです…小6の長男の学校で流行っていて、強くなりたいようなので、毎回キャンプの夜は熱い闘いを繰り広げています…こう見えても私は(どう見えて?笑。)大富豪強いので、鍛えてやってます!
※寝室ではセラミックヒーターを発動させているので暖かいです!電源付きサイトは天国です!(^^;;
青川は10時消灯なので、10時前にはシュラフの中へ…
※寝床はホカペをセットし、スリーシーズンシュラフに毛布を仕込んでいます!
私は2度ほどトイレに起きましたが、ホカペが有るとポッカポカで、朝まで快適に眠れました!(^-^)/
そして翌朝…
朝は6時過ぎに目覚めました…
※朝の気温です…寒いです!

さすがに朝は気温も下がり、冷えます…すぐにレインボーに火をいれます…
昨夜は焚き火を断念しましたが、せっかくのファイヤープレイスを使わずに帰るのは勿体無いので、1人焚き火を…

やっぱ焚き火はイイですね…コーヒー飲みながら、しばしまったりタイムを…
のんびり過ごしていると…
「おはようございまーす!」と…ちびママ隊長ご夫婦がワザワザ訪ねてきてくれました!
ホントに気さくなお二人でした…私は今までほとんどブロガーさんと遭遇する事が無く、少し緊張していたのですが、話しやすくて、短い時間でしたが、もっと色々な話を聞きたいと思いました…又、何処かでお会いしましたら、よろしくお願いします!…今、話題になっているあの幕も見せて頂きました!(^-^)/
さて、9時からお楽しみの日曜日のイベントが始まります…が、今回のイベントは青川峡探検隊という子供限定…大人は立会い禁止のイベントです…


スタッフのハヤブサ隊長とドカベン副隊長に連れられて、山に消えて行きました…
※帰ってきた息子曰く…山に登り、とても楽しかったとの事です…もちろん写真などが無いので内容がよく分からず残念です…可能なら私も参加したかったです!
子供を見送っていたら…
「ピーチマウンテンさんですよね?」と、これまたブロガーのくめっちさんが、ワザワザお声を掛けにきてくれました…
くめっちさんは同じ愛知から見えていて、ランドロック使いのブロガーさんです…突然でビックリしましたが、とても気さくで優しい感じのお方でした…短い時間で残念でしたが、楽しくお話しさせて頂きました!又、ゆっくりお話ししたいですね!(^-^)/
その後はサイトに戻り、撤収にかかります…日差しも出始め、幕もしっかり乾燥出来ました…12時前には撤収完了し、青川を後にしました!
今回の青川では、新アイテムの初投入有り…タープ吹き飛び鼻血事件有り…楽しいイベント有り…そしてブロガーさんとの出会い有りと、かなり印象深いキャンプになりました…
青川峡CPはとてもイイとこでした…設備も整っていて、何よりスタッフが気さくで温かみが有りました…文句無く、我が家のまた行きたいキャンプ場ランキングの1位になりました…頑張って予約を取って、又行きたいと思います!
※最後までお付き合い頂きありがとうございました!(^^;;