ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月25日

2代目焚き火台…物色中!

寒空の中、身も心も暖め…癒してくれる焚き火…そんな焚き火に欠かせないアイテムが焚き火台…







各社から色々なタイプの焚き火台が発売されていますが、みなさんはどの焚き火台を愛用されてますか?



我が家は某デポのプライベートブランドのヤツを使っているのですが、そろそろ新しいヤツに替えたい衝動に駆られてます!



そこで玉砕覚悟で我が家の大蔵大臣に相談してみた結果…意外にも今のヤツもかなりヘタってきてるから買ってもいいよとの許可が!まじっ?ヤッター(^O^)/



しかし私と妻の意見が分かれてしまいました…



まずは私の本命…















焚き火台のド定番ですね…キャンプ場でも使っている方がかなり多い印象です。



炭と網の間に空間が有るので、炭の調整がし易そうというのと、我が家はBBQをやりながら焼き芋などをホイル焼きするので、コゲないように小まめに返せるので機能性を考えて選択しました。

※ただ袋、ヘビーロストルを揃えるとなかなかの金額に!



次に妻の本命…









本命の理由がカッコいいからだそうです…確かにカッコいいし、全てセットなので割安感は有りますね!



三連休に行ったNEOの売り場に、ファイヤグリルが15%OFFで出ていて思わず衝動買いしそうになりましたが、これからの時期は更にお値打ち価格で買えるチャンスが有るのでグッと堪えました!(^^;;



両者共に魅力が有るので、メチャメチャ悩んでいます…



財布を握っている妻が若干有利な情勢ですが、後悔の無い選択をしたいと思います!



同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事画像
ノースイーグルFDラックLなどなど…今回の出撃でデビューしたアイテムたち!
小川キャンパル リラックスチェア追加!(*≧∀≦)ゞ
IGLOOのクーラーボックスを使ってみた結果!
フュアーハンドランタン276エタニティ
IGLOO アイランドブリーズ28
小川キャンパル アルミローテーブル
同じカテゴリー(キャンプグッズ)の記事
 ノースイーグルFDラックLなどなど…今回の出撃でデビューしたアイテムたち! (2015-10-18 19:59)
 小川キャンパル リラックスチェア追加!(*≧∀≦)ゞ (2015-05-15 18:28)
 IGLOOのクーラーボックスを使ってみた結果! (2015-04-25 07:00)
 フュアーハンドランタン276エタニティ (2015-04-08 20:25)
 IGLOO アイランドブリーズ28 (2015-03-31 19:56)
 小川キャンパル アルミローテーブル (2015-01-10 20:48)

Posted by ピーチマウンテン at 18:13│Comments(28)キャンプグッズ
この記事へのコメント
こんばんは。我が家もユニフレームのやつを使ってます。ダッチオーブンを持って無いんで、ヘビーロストルはありませんが。収納袋は100均です(^^)
Posted by 蒼天蒼天 at 2014年09月25日 18:37
ぼくはリサ店でラスイチでゲットした鹿さんマークの使ってます。


全てが折りたたみ収納できるのと、ほかにはないヘキサゴンタイプです。
ただ、ヘビーロストルのような付属はないのと、地面から底が近い、のはデメリットかと…。


メリットは安い!!!!です。
Posted by ぶっきーのぶっきーの at 2014年09月25日 18:53
こんばんはぁ^ ^

我が家もユニのファイアグリル愛用中です!
収納ケースもフッ素プレートも勢いでぽちっちゃいました♪

これからダッチ購入予定なので、ヘビーロストルも欲しいと思っちゃってる今日この頃です^o^

確かにロゴスのもかっちょいいですし、サイズもかなり余裕がありそうですね!

悩んでる時も楽しいですよねぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
Posted by ぱじぱじ at 2014年09月25日 18:55
蒼天さん、コメントありがとうございます。

おっ、ユニ来ましたね…私の中では大本命なのですが、オプションを買い足すと結構なお値段になるのが、大蔵大臣が気にしてるトコロなので、収納袋を100均での調達は有りですね…参考にさせて頂きます!^_^
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月25日 19:19
ぶっきーのさん、コメントありがとうございます。

鹿番長のヘキサグリル、個性的でなかなかカッコいいと思ってました…なかなか実物を見る機会が無いのですが、畳んで収納出来るのはポイント高いですね…リサ店でという事は、かなりお値打ちに?…またまた迷いが深くなりそうです!(^^;;
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月25日 19:25
ぱじぱじさん、コメントありがとうございます。

勢いでいきましたか…フッ素プレートもオプションで有るんですね!

ユニは本体だけだとお値打ちだと思うのですが、収納袋がオプションというのが残念ですね!確かに勢いでイカないと踏み切れないかも!

ロゴスもカッコだけじゃなく使いやすいようなので悩みます!

しっかり悩んで決めたいと思います!(^^;;
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月25日 19:48
こんばんは!

ファイアグリルに一票です!
理由は自分も使ってるからです(笑)
確かナチュラムで袋付きセットが売ってましたよ!お値段7200円f^_^;
使ってみてなんら不便に思ったことはありませんし組み立ても簡単でいいですよ(^_^)
大蔵大臣に是非おすすめして下さい。
Posted by ハラコジハラコジ at 2014年09月25日 20:06
こんばんわ。

ユニフレームもロゴスもスノーピークもどれもいいですよねぇ!
最後は、欲しいものを買う!!これにつきますよ。
…雑な意見ですいません。
Posted by くらら。くらら。 at 2014年09月25日 20:10
ハラコジさん、コメントありがとうございます。

これでファイヤグリル三票です!

やはり決め手は使い勝手の良さですかね!実際使っている方の意見は説得力有ります!

ナチュラムでセット出てますよね…プレゼン、頑張ります!(^^;;
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月25日 20:22
こんばんは ^ ^
ROKA家もユニフレームのファイヤーグリルを使ってます。未だダッチオーブンを持って無いけど…ヘビーロストルと一緒に買っちゃいました。結果、めっちゃ使い易いですよ。購入時にあれこれ迷いましたが、正解でした。あとそろそろソロキャンプを始めようと思い、それに備えて、スノピの焚き火台Sをポチッちゃいました。まだ使って無いですが…最近、バレちゃいましたけど ^^;
Posted by ROKA PaPaROKA PaPa at 2014年09月25日 20:23
くらら。さん、コメントありがとうございます。

スノピとくらら。さんが先日GETしたファイヤプレイス2はちょっと別格ですよ…お値段がワンランク、ツーランク上ですね!

最後はその時点で1番欲しいヤツに決めるしかないなと思ってます!
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月25日 20:25
ROKA PaPaさん、コメントありがとうございます。

やはりユニは使いやすいのが決め手ですね…キャンプ場でもかなり使っている方多いのも頷けます!

あとはオプションを一気にイクか、後から買い足すかですね!プレゼン頑張りたいと思います!(^^;;

今後はソロですか…ソロ用の幕も要りますね!^_^
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月25日 20:36
こんばんは

わがやも、ユニフレームのファイヤグリル使っています。
ものぐさ〜なのでダッチオーブンは使いそうに無いので、ヘビーロストルは持っていないし、収納袋は自作です・・・・・。
でも、収納袋の内側は100均のものを使っているので、自作せずに他の方のコメントの様に、そのまま使えばよかったのか!!
と今わかりました〜
Posted by *fumi**fumi* at 2014年09月25日 20:52
fumiさん、コメントありがとうございます。

fumiさんもユニですか…さすがは定番…使用されてる方、多いですね!

確かにダッチ買うまでは、ヘビーロストルは無理して揃えなくてイイんですよね!

収納袋の自作…有りですね!

大蔵大臣にプレゼンついでに頼んでみます!(^^;;
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月25日 21:16
ファイヤグリル使ってますよ。
他は知らないけど、良い物ですよ。

ヘビーロストル持ってますけど、ダッチ用ではなく、大きいお肉などはヘビロス使てます。
網より洗うの楽です。

先日も秋刀魚はファイヤグリルとヘビロスで焼きました。
Posted by まっつぅまっつぅ at 2014年09月25日 21:51
こんばんわ。

私も、ファイヤグリルに一票です。
使い勝手が本当にいいですよー。
お手頃価格ですしね。
ダッチを使われるなら、ヘビーロストルが必要になりますねー。(最初は無くてもいいかもしれません)
私も収納袋は未購入で、いつも箱に入れております・・・。
おすすめでーす。
Posted by プレパプレパ at 2014年09月25日 23:40
こんにちは~(*^▽^*)

我が家はロゴスのピラミッドグリルを使用してます☆
とにかくコンパクトになる!ってことで選びました。
ロゴスのロゴも好きです(笑)

でも、ユニフレームに軍配が上がっていますよね!
使いやすいのですねぇ。。。

ピラミッドグリル、まだ使用してちょうど1年ですが、けっこうボロボロ・・。
手入れが悪すぎるのは承知してるけど、もう買い替えかもです(*´Д`)

もしかしたら、次はファイヤグリル買うかも?
でも、スノピに憧れもあるから迷います~!!



しっかり迷って決めて下さいね~(*^▽^*)
Posted by るみぞうキャンパー モリディック家るみぞうキャンパー モリディック家 at 2014年09月26日 00:32
まっつぅさん、コメントありがとうございます。

ヘビーロストルで秋刀魚焼き…イイですね!

確かに網の掃除は苦労しますからね…ヘビーロストルもそういう使い方が有るなら、欲しいオプションですね!
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月26日 06:13
プレパさん、コメントありがとうございます。

またまたユニに一票入りました!^_^
決め手は使い勝手の良さですね…お値段も本体だけだと、他に比べて良心的な設定ですよね!

箱で運搬も有りですね…現地ではすぐに出してしまう訳ですし!
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月26日 06:22
るみぞうさん、コメントありがとうございます。

意外ですが、初ロゴスです!
キャンプ場でもよく見かけるので、ユニフレームと同じくらい使っている方がいると思ってました。

コンパクトに収まるのはポイント高いですね…ただでさえ積載圧迫状態なんで収納状態は気になるトコです!
やはりピラミッドグリルはカッコいい…これは間違いないです!

焚き火台は1年使うとかなりヘタッてきますね…焼けて色も変色して、鉄部分もペコペコになりますから!

消耗品とまでは言えないですが、道具のリニューアルも気分変わってテンション上がるのでイイと思います!^_^
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月26日 08:14
うちもユニです^ ^
やはり皆さん使っていらっしゃいますね。
家族4人なら大きさも丁度良いですね。
使っていくと色もいいかんじになって
愛着も沸いてきました。
でも大蔵大臣様のご意見は尊重しなきゃ
いけませんね^ ^
Posted by tetsu800tetsu800 at 2014年09月26日 20:07
こんばんは☆

うちは、ご存じの通りロゴスのピラミッドグリルです。
全然、道具の事を知らない頃に(今でもあまり知りませんが(^^;;)
一目惚れして近所のロゴスSHOPで衝動買いしてしまいました。
収納袋も網?も付いててお得感あります。
今でも気に入ってますよ。(*^o^*)

ピーチマウンテンさんが何を選ぶか理由も
楽しみにしてます^ - ^
Posted by あっぴーすあっぴーす at 2014年09月26日 20:29
tetsu800さん、コメントありがとうございます。

やはりユニ愛用ですね…予想以上にユニ愛用されてる方が多く、ビックリしてます!
使い勝手が非常にイイという意見が多く、かなり腹が決まりました!

あとはプレゼンを頑張ります!(^^;;
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月26日 20:33
あっぴーすさん、コメントありがとうございます。

あっぴーすさんはロゴスでしたね…しかも囲炉裏システム…これは羨ましい!(^^;;

我が家にキャンプを教えてくれた同僚は、ピラミッドグリル使ってるので印象は強いです!カッコ良さは1番だと思います!

あとは秋のセールでの価格も見て、最終的に決めたいと思ってます!^_^
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月26日 20:47
焚き火台持ってなくて欲しいので、みなさんの意見がとても参考になりました(笑)
ちなみに、僕はユニ買おうかと思ってます!
使うのは来年以降になりますが。。。

購入レポ楽しみにしています♫
Posted by x-markx-mark at 2014年09月27日 23:51
x-markさん、コメントありがとうございます。

たくさんの方にコメント頂きましたが、これだけユニ愛用の方が多いとは思わなかったです…みなさん使い易い、買って良かったと言われてるので間違いないかなと思います!

ウチは10月に入ると各スポ店が処分セールをやるので、そこで掘り出し物も含め、最終的に決めようと思ってます!^_^
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月28日 00:12
ファイアグリルが多数でしょうか!?

我が家もユニのファイアグリル、ヘビーロストル、エンボス鉄板を持っています。

ファイアグリルは、熱で多少曲がったり錆がつきますが、壊れるような箇所が少ない単純な構造なので、本体は一生もののような気がします。お掃除もしやすいです。

BBQだけでなく、ご飯炊きなど一部調理も炭でやるのでヘビーロストルも愛用しています。焼き網でやってたときはたわんでいましたが、ヘビーロストルなら安心。

エンボス鉄板は、焼きそば用ですが鉄板が火に近すぎて焦げやすいのと、やったあとの掃除が面倒なのであまり活躍していません。

1つ、ファイアグリルの悩みは、深さがないことです。
調理する際、お盆のような構造のファイアグリルは炭が盛り上がってしまうと、ヘビーロストルや焼き網が乗らない・・・

なのでチャコスタで炭に火をつけたら薄く広げて網をのせます。炭を足したりするのも、狭い隙間から突っ込むのでやりにくい・・・

調理にも活躍させることを考えると、ピラミッドグリルや、スノピの焚き火台はその辺どうなのかなーと思ったりもします。
Posted by hidenorihidenori at 2014年09月28日 06:31
hidenoriさん、コメントありがとうございます。

ホントにユニ愛用の方が多いですね!
丈夫で掃除がし易いのは、かなりポイント高いです。
キャンプ場でも色が変わって、かなり味が出ているファイヤグリルを見かけますね。

我が家はBBQとそのうちダッチ調理もしたいのでヘビーロストルは必要なオプションかなと思ってます。

確かに他のメーカーの焚き火台に比べユニのは浅いですね…その部分はあまり気にしてませんでした…他のは深めの台ばかりですね…今使っているのも深いです!

長文でのアドバイスありがとうございます…10月からのセール期間まで考えたいと思います!(^^;;
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2014年09月28日 07:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2代目焚き火台…物色中!
    コメント(28)