2014年10月07日
椛の湖ACへ 〜其の②〜
それでは其の②です…又、お付き合い下さい!(^^;;
其の①はこちらです!
センターハウスのショップで物欲を激しく刺激され…気になったアイテムの購入を大蔵大臣にお願いするも…呆気なく却下されました!(T_T)
後ろ髪をひかれながら…蒔だけを買ってサイトへ…
さ、気を取り直して…
今回、ココ椛の湖へのキャンプ行きを決めたもう一つの理由が、有料ながら風呂が有る事…場内で風呂に入れるキャンプ場が好きなんです!^_^
入浴料は、大人¥410、小人¥210で入れます!
※誰もいなかったのでパシャリ…木の浴槽がイイ雰囲気です…10人くらいは入れます…シャンプー&ボディソープは備え付けて有りました!
少し早い時間から入り始めたので、終始貸切りで子供たちはスイミングを楽しんでました…ホントにキャンプ場での風呂はサイコーです…至福の時間です!
※ホントに気持ち良くて、寝落ちしそうになりました!(^^;;
身体も温まりサッパリした後は夕食の準備に掛かります…
コンソメ風味の煮込みラーメンをメインに…
※残ったスープは翌朝にコンソメスープとして、ホットサンドと一緒に頂きます…身体が温まります!
あとは魚貝中心のBBQをしました。
※大あさりと姫サザエを焼き焼き!
※今が旬の秋刀魚!
秋刀魚の脂のノリが良過ぎて、ファイヤーしてます…焼いてて楽しいですね!^_^
魚貝類サイコーです…麦ジュースも進みます…プシュッ、プシュッ、プシュッ、プシュッ…4本イッテしまいました!笑。
しっかり秋の味覚を味わいました…食欲の秋全開です!
※貝を少し焼き過ぎたようで、やや焦げ気味でした…美味しく頂く焼き加減の見極めが難しいです!(>_<)
※今回のBBQで豆炭を使ってみました…火持ちが良く、形と大きさが揃っているので並べ易く、使いやすいですね!
夜になると一気に気温が下がり、肌寒くなってきました…焚き火を囲んで会話も弾みます!^_^
子供たちは火遊びを…
※ボカシ入れるとちょっと気味悪いですね!笑。
その後は10時前には、シュラフに潜り込みました…
今回は電源サイトなのでホカペを1番弱く着けて寝ました…お陰で快適に眠れました!
※我が家のシュラフはスリーシーズンなので、底はホカペでバッチリだったのですが、上がやや寒かったので毛布を仕込むと完璧だなと思いました。
夜中の3時くらいに雨音で目覚めました…やはり降ってきました…これで初の雨撤収がほぼ確定しました!
朝は6時に目覚め…コーヒー飲みながら嫁さんと撤収の作戦会議を…
雨は降っているものの、風はほとんど吹いていません…雨風が強くなる前の撤収完了を目指し、片付けを始めました!
タープ下にアイシスのリヤを突っ込んで、テントとタープ以外はなるべく濡らさないように…
ズブ濡れのテントとタープは袋に突っ込んで、9時頃撤収をなんとか終えました…徐々に風が強くなり始めていました!
その後は名古屋某所の某倉庫の場所を貸してもらい、びしょ濡れのテントとタープを乾燥させて帰宅しました!
初の雨撤収に対しては不安ばかりでしたが、腹をくくっていたので思ったよりスムーズに後始末も含めて終われました!
そして意外だったのが雨の中の撤収作業も、大変だったのですが少し楽しかった事…もしかしてキャンプ熱に侵され、普通では満足出来なくなってるのかもしれません!(^^;;
椛の湖ACは設備も整っていて、静かで大変過ごしやすいトコでした…いつかはまた来たいと思います!^_^
最後までお付き合い頂きありがとうございました!(^^;;
其の①はこちらです!
センターハウスのショップで物欲を激しく刺激され…気になったアイテムの購入を大蔵大臣にお願いするも…呆気なく却下されました!(T_T)
後ろ髪をひかれながら…蒔だけを買ってサイトへ…
さ、気を取り直して…
今回、ココ椛の湖へのキャンプ行きを決めたもう一つの理由が、有料ながら風呂が有る事…場内で風呂に入れるキャンプ場が好きなんです!^_^
入浴料は、大人¥410、小人¥210で入れます!
※誰もいなかったのでパシャリ…木の浴槽がイイ雰囲気です…10人くらいは入れます…シャンプー&ボディソープは備え付けて有りました!
少し早い時間から入り始めたので、終始貸切りで子供たちはスイミングを楽しんでました…ホントにキャンプ場での風呂はサイコーです…至福の時間です!
※ホントに気持ち良くて、寝落ちしそうになりました!(^^;;
身体も温まりサッパリした後は夕食の準備に掛かります…
コンソメ風味の煮込みラーメンをメインに…
※残ったスープは翌朝にコンソメスープとして、ホットサンドと一緒に頂きます…身体が温まります!
あとは魚貝中心のBBQをしました。
※大あさりと姫サザエを焼き焼き!
※今が旬の秋刀魚!
秋刀魚の脂のノリが良過ぎて、ファイヤーしてます…焼いてて楽しいですね!^_^
魚貝類サイコーです…麦ジュースも進みます…プシュッ、プシュッ、プシュッ、プシュッ…4本イッテしまいました!笑。
しっかり秋の味覚を味わいました…食欲の秋全開です!
※貝を少し焼き過ぎたようで、やや焦げ気味でした…美味しく頂く焼き加減の見極めが難しいです!(>_<)
※今回のBBQで豆炭を使ってみました…火持ちが良く、形と大きさが揃っているので並べ易く、使いやすいですね!
夜になると一気に気温が下がり、肌寒くなってきました…焚き火を囲んで会話も弾みます!^_^
子供たちは火遊びを…
※ボカシ入れるとちょっと気味悪いですね!笑。
その後は10時前には、シュラフに潜り込みました…
今回は電源サイトなのでホカペを1番弱く着けて寝ました…お陰で快適に眠れました!
※我が家のシュラフはスリーシーズンなので、底はホカペでバッチリだったのですが、上がやや寒かったので毛布を仕込むと完璧だなと思いました。
夜中の3時くらいに雨音で目覚めました…やはり降ってきました…これで初の雨撤収がほぼ確定しました!
朝は6時に目覚め…コーヒー飲みながら嫁さんと撤収の作戦会議を…
雨は降っているものの、風はほとんど吹いていません…雨風が強くなる前の撤収完了を目指し、片付けを始めました!
タープ下にアイシスのリヤを突っ込んで、テントとタープ以外はなるべく濡らさないように…
ズブ濡れのテントとタープは袋に突っ込んで、9時頃撤収をなんとか終えました…徐々に風が強くなり始めていました!
その後は名古屋某所の某倉庫の場所を貸してもらい、びしょ濡れのテントとタープを乾燥させて帰宅しました!
初の雨撤収に対しては不安ばかりでしたが、腹をくくっていたので思ったよりスムーズに後始末も含めて終われました!
そして意外だったのが雨の中の撤収作業も、大変だったのですが少し楽しかった事…もしかしてキャンプ熱に侵され、普通では満足出来なくなってるのかもしれません!(^^;;
椛の湖ACは設備も整っていて、静かで大変過ごしやすいトコでした…いつかはまた来たいと思います!^_^
最後までお付き合い頂きありがとうございました!(^^;;
Posted by ピーチマウンテン at 18:10│Comments(30)
│椛の湖AC
この記事へのコメント
こんばんは。
この季節、秋刀魚は間違いないですね〜^ ^
な、、な、なんと雨撤収が楽しかったですとー?
H◯NTAIの域に近づいてきてますね(笑)
この季節、秋刀魚は間違いないですね〜^ ^
な、、な、なんと雨撤収が楽しかったですとー?
H◯NTAIの域に近づいてきてますね(笑)
Posted by 蒼天 at 2014年10月07日 19:50
こんばんわ。
雨撤収おつかれ様でした。
我家は、嫁が雨の親戚なのか、実に半数が雨撤収!
雨撤収用の巨大袋を常にストックしております。
雨の設営に比べれば、まだマシかもしれませんね。
ブログを参考にさせていただいて、月末、楽しんできます。
雨撤収おつかれ様でした。
我家は、嫁が雨の親戚なのか、実に半数が雨撤収!
雨撤収用の巨大袋を常にストックしております。
雨の設営に比べれば、まだマシかもしれませんね。
ブログを参考にさせていただいて、月末、楽しんできます。
Posted by くらら。 at 2014年10月07日 19:53
蒼天さん、コメントありがとうございます。
秋刀魚サイコーでした…やはり炭で焼くと、一味違いますね!
今までは雨撤収に対して、ややビビり気味でしたが、いざやってみるとなかなかエンジョイ出来ました…でもH○NTAIではないですよ!^_^
秋刀魚サイコーでした…やはり炭で焼くと、一味違いますね!
今までは雨撤収に対して、ややビビり気味でしたが、いざやってみるとなかなかエンジョイ出来ました…でもH○NTAIではないですよ!^_^
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月07日 20:16
くらら。さん、コメントありがとうございます。
くららさんは雨撤収のベテランなんですね…雨女扱いは奥様、怒りませんか?笑。
1度経験しとくと雨でも動揺しないで過ごせるような気がします。
月末はイベントが有るんですよね…楽しんできて下さい!^_^
くららさんは雨撤収のベテランなんですね…雨女扱いは奥様、怒りませんか?笑。
1度経験しとくと雨でも動揺しないで過ごせるような気がします。
月末はイベントが有るんですよね…楽しんできて下さい!^_^
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月07日 20:22
こんばんは!
雨撤収お疲れ様でした!
秋の味覚がズラリと並び台風の中でも楽しめた?キャンプでしたね(^_^)
自分は雨撤収の後にも銭湯に入りたいです(笑)
雨撤収お疲れ様でした!
秋の味覚がズラリと並び台風の中でも楽しめた?キャンプでしたね(^_^)
自分は雨撤収の後にも銭湯に入りたいです(笑)
Posted by ハラコジ at 2014年10月07日 20:23
こんばんはー\(^o^)/
雨撤収が楽しいだなんて!(笑)
私も今週雨撤収を覚悟してますが、楽しめるのか…^^;
乾燥できる某倉庫、めっちゃうらやましいです(・ω・)ノ
雨撤収が楽しいだなんて!(笑)
私も今週雨撤収を覚悟してますが、楽しめるのか…^^;
乾燥できる某倉庫、めっちゃうらやましいです(・ω・)ノ
Posted by かよへー at 2014年10月07日 20:27
ハラコジさん、コメントありがとうございます。
秋の味覚も満喫し、旬の栗のお土産もGET出来たので、雨撤収も含めて楽しいキャンプでした!^_^
いつもは帰りにスパ銭行くんですが、今回は乾燥後は直帰しました!(^^;;
秋の味覚も満喫し、旬の栗のお土産もGET出来たので、雨撤収も含めて楽しいキャンプでした!^_^
いつもは帰りにスパ銭行くんですが、今回は乾燥後は直帰しました!(^^;;
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月07日 20:42
かよへーさん、コメントありがとうございます。
今回は雨撤収を覚悟して出撃したので、散々頭の中でシュミレーションをしていて、それを実行していくのがなかなか面白かったんです!
三連休も天気良くなさそうですね…台風の影響も有りそうなので出撃するか考えてしまいますね。
マンション住まいなので、某倉庫を借りれてラッキーでした…マンションでは大き過ぎて、テントは乾かせないので!
今回は雨撤収を覚悟して出撃したので、散々頭の中でシュミレーションをしていて、それを実行していくのがなかなか面白かったんです!
三連休も天気良くなさそうですね…台風の影響も有りそうなので出撃するか考えてしまいますね。
マンション住まいなので、某倉庫を借りれてラッキーでした…マンションでは大き過ぎて、テントは乾かせないので!
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月07日 20:56
こんばんは!
雨撤収お疲れ様でした!
テント乾燥出来るような倉庫があるんですか(゚o゚;;
うちはまだ濡れたまま倉庫に入ってます(笑)
秋刀魚やっぱりファイヤーしますよね。
すぐ真っ黒になって焼くの難しいです。
雨撤収お疲れ様でした!
テント乾燥出来るような倉庫があるんですか(゚o゚;;
うちはまだ濡れたまま倉庫に入ってます(笑)
秋刀魚やっぱりファイヤーしますよね。
すぐ真っ黒になって焼くの難しいです。
Posted by atsushi-g4 at 2014年10月07日 21:21
atsushi-g4さん、コメントありがとうございます。
知り合いの勤めている会社の屋根下を借りました…我が家はマンション住まいで、自宅では干せないので借りれてラッキーでした!
秋刀魚、ファイヤーしますよね…すぐに表面がコゲるので難しいですね…でも秋の味覚サイコーですね!^_^
知り合いの勤めている会社の屋根下を借りました…我が家はマンション住まいで、自宅では干せないので借りれてラッキーでした!
秋刀魚、ファイヤーしますよね…すぐに表面がコゲるので難しいですね…でも秋の味覚サイコーですね!^_^
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月07日 21:47
なるほど。
オープンタープだと、車ごと突っ込んで撤収すればいいのか。
この作業方法はポチッとする後押しとなりそうです!
雨撤収おつかれさまでした( ^ω^ )
オープンタープだと、車ごと突っ込んで撤収すればいいのか。
この作業方法はポチッとする後押しとなりそうです!
雨撤収おつかれさまでした( ^ω^ )
Posted by ぶっきーの at 2014年10月07日 21:49
ぶっきーのさん、コメントありがとうございます。
雨撤収は未知数だったのですが、タープの下に車を入れて作業したので、テントとタープ以外は濡らす事無く片付けられて、思っていたより楽でした!
我が家はヘキサタープの恩恵をかなり受けています…無くてはならないアイテムです!
ぶっきーのさん、思いきって、ポチッと!^_^
雨撤収は未知数だったのですが、タープの下に車を入れて作業したので、テントとタープ以外は濡らす事無く片付けられて、思っていたより楽でした!
我が家はヘキサタープの恩恵をかなり受けています…無くてはならないアイテムです!
ぶっきーのさん、思いきって、ポチッと!^_^
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月07日 22:09
こんばんは ^ ^
初の雨撤収、お疲れ様です。
ROKA家も今年の盆で台風後の初雨撤収を
経験しましたが、家族皆がてんやわんやでした。
まさに力量の差を見せ付けられた感たっぷりです ^^;
小川張りに、雨撤収が楽となる等…
今年、2ルームに変えたROKA家には、
ほんと毒な情報です…(´Д` )
しばらくタープの画面でウズウズしちゃうますね。
大浴場に秋刀魚、大アサリ、サザエ、海鮮BBQ美味そう…
だけど、晴天、カヌーのレポも口惜しいですね。
椛の湖ACのリベンジ・レポ期待しています。
ペットも可能な此処は、ROKA家の来年度キャンプ計画の有力な候補地、間違い無いですね。レポ参考にさせていただきます♪
初の雨撤収、お疲れ様です。
ROKA家も今年の盆で台風後の初雨撤収を
経験しましたが、家族皆がてんやわんやでした。
まさに力量の差を見せ付けられた感たっぷりです ^^;
小川張りに、雨撤収が楽となる等…
今年、2ルームに変えたROKA家には、
ほんと毒な情報です…(´Д` )
しばらくタープの画面でウズウズしちゃうますね。
大浴場に秋刀魚、大アサリ、サザエ、海鮮BBQ美味そう…
だけど、晴天、カヌーのレポも口惜しいですね。
椛の湖ACのリベンジ・レポ期待しています。
ペットも可能な此処は、ROKA家の来年度キャンプ計画の有力な候補地、間違い無いですね。レポ参考にさせていただきます♪
Posted by ROKA PaPa at 2014年10月07日 22:32
キャンプレポはやっぱり良いですね。
読んでるとこちらも少しだけ楽しんだ気になります。
山の上での海鮮BBQとは贅沢な感じですよ。
お風呂、ビール、海鮮BBQ、焚火、ホカペでぬくぬくですか
良いですなぁ~
雨撤収が楽しいのは共感できませんがw
うちも週末は雨撤収の予報です(涙)
なんとか雨撤収も楽しんできますw
ところで、椛の湖のお風呂って入り放題ですか?
読んでるとこちらも少しだけ楽しんだ気になります。
山の上での海鮮BBQとは贅沢な感じですよ。
お風呂、ビール、海鮮BBQ、焚火、ホカペでぬくぬくですか
良いですなぁ~
雨撤収が楽しいのは共感できませんがw
うちも週末は雨撤収の予報です(涙)
なんとか雨撤収も楽しんできますw
ところで、椛の湖のお風呂って入り放題ですか?
Posted by まっつぅ at 2014年10月07日 23:59
こんばんは☆
雨撤収、難なくクリアですね(^ ω^)
もっと愚痴が聞けるかと思ってましたが(笑)
魚介BBQにビール、最高の組み合わせですね~♫
雨撤収、難なくクリアですね(^ ω^)
もっと愚痴が聞けるかと思ってましたが(笑)
魚介BBQにビール、最高の組み合わせですね~♫
Posted by x-mark at 2014年10月08日 00:21
ROKA PaPaさん、コメントありがとうございます。
記事にはサラッと書いていますが、多少は苦労も有りましたよ…ただタープ下に車を入れれた事が、撤収を比較的楽に出来た要因だと思います。
テント、タープ以外のも濡れているともっと作業が増えますし積み込み出来ないですし…ですから力量とかでは無く、たまたま上手くいったくらいの事です!(^^;;
今ではタープは我が家にとって欠かせないアイテムになっています…サイトレイアウトの幅が広がるし、何より快適空間が確保出来るので…是非ポチッと!^_^
カヤックは残念でしたが、なかなか良いトコでした…是非ROKAちゃんと一緒に行ってみて下さい!
記事にはサラッと書いていますが、多少は苦労も有りましたよ…ただタープ下に車を入れれた事が、撤収を比較的楽に出来た要因だと思います。
テント、タープ以外のも濡れているともっと作業が増えますし積み込み出来ないですし…ですから力量とかでは無く、たまたま上手くいったくらいの事です!(^^;;
今ではタープは我が家にとって欠かせないアイテムになっています…サイトレイアウトの幅が広がるし、何より快適空間が確保出来るので…是非ポチッと!^_^
カヤックは残念でしたが、なかなか良いトコでした…是非ROKAちゃんと一緒に行ってみて下さい!
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月08日 05:44
まっつぅさん、コメントありがとうございます。
初日は天気にも恵まれたので、栗拾いなどの遊びと、海鮮BBQ、焚き火などキャンプを満喫出来ました!^_^
雨撤収だけがマイナス点でした…でも初だったので意外と新鮮に出来ました!
椛の湖の風呂は残念ながら、一回だけ入浴可能です!
初日は天気にも恵まれたので、栗拾いなどの遊びと、海鮮BBQ、焚き火などキャンプを満喫出来ました!^_^
雨撤収だけがマイナス点でした…でも初だったので意外と新鮮に出来ました!
椛の湖の風呂は残念ながら、一回だけ入浴可能です!
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月08日 07:09
おはようございます^^
雨撤収で見事に経験値UPですね!なるほど〜タープ下まで車を寄せると荷物が濡れずにすみますね。
それにしても雨撤収が楽しいとは(笑)これでこの先雨に臆することなくキャンプに行けますね^^
魚介BBQもいいですね!栗に秋刀魚に秋の味覚が美味しそう♪
雨撤収で見事に経験値UPですね!なるほど〜タープ下まで車を寄せると荷物が濡れずにすみますね。
それにしても雨撤収が楽しいとは(笑)これでこの先雨に臆することなくキャンプに行けますね^^
魚介BBQもいいですね!栗に秋刀魚に秋の味覚が美味しそう♪
Posted by ぴーあさ at 2014年10月08日 08:03
x-markさん、コメントありがとうございます。
決して難なくなんて事は無かったですよ…愚痴も言い出したらキリが無いですよ…次は椛の湖AC〜愚痴編〜を書いてみようかな!笑。
ただ思っていたよりは、楽に撤収出来たとは思います。
これで多少は経験値上がったかななんて思ってます!(^^;;
BBQは肉もイイですが、魚介もホントに麦ジュースに合います…たまりません!^_^
決して難なくなんて事は無かったですよ…愚痴も言い出したらキリが無いですよ…次は椛の湖AC〜愚痴編〜を書いてみようかな!笑。
ただ思っていたよりは、楽に撤収出来たとは思います。
これで多少は経験値上がったかななんて思ってます!(^^;;
BBQは肉もイイですが、魚介もホントに麦ジュースに合います…たまりません!^_^
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月08日 08:23
おはようございます
雨撤収のレポート、参考になりました(^_−)−☆
今週末は私も同じ道かも、、、ちょっと憂うつです、、長靴とか雨具持って行った方が良さそうですね。
お風呂いい感じですね。
子ども送迎やらありますが、楽しみです。
雨撤収のレポート、参考になりました(^_−)−☆
今週末は私も同じ道かも、、、ちょっと憂うつです、、長靴とか雨具持って行った方が良さそうですね。
お風呂いい感じですね。
子ども送迎やらありますが、楽しみです。
Posted by ナポン at 2014年10月08日 08:30
ぴーあささん、コメントありがとうございます。
ぴーあささんもお疲れさまでした!
結構大変でしたが、イイ経験が出来ました…今回は出撃を決めた時から、雨撤収を覚悟していたので、どうやったらスムーズに片付けられるかのシュミレーションを頭の中でしていて、ある程度その通りに事が運んだので、面白かったというか、楽しかったというか…そんな感じです!
決してH○NTAIではないので!(^^;;
今回の事で少しは経験値、上がったかなとは思います。
あまりお洒落ではないですが、秋刀魚の炭火焼きサイコーでした!^_^
ぴーあささんもお疲れさまでした!
結構大変でしたが、イイ経験が出来ました…今回は出撃を決めた時から、雨撤収を覚悟していたので、どうやったらスムーズに片付けられるかのシュミレーションを頭の中でしていて、ある程度その通りに事が運んだので、面白かったというか、楽しかったというか…そんな感じです!
決してH○NTAIではないので!(^^;;
今回の事で少しは経験値、上がったかなとは思います。
あまりお洒落ではないですが、秋刀魚の炭火焼きサイコーでした!^_^
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月08日 15:29
ナポンさん、コメントありがとうございます。
今週末、あまり良くないですね…しかも月曜日くらいに台風が…みたいな話も出てますね!出撃自体、迷ってしまいますね!(>_<)
我が家は林間サイトだったのですが、地面に小砂利が撒かれていて驚く程水捌けが良く、水溜りも出来なかったので足元がそんなに汚れる事なく撤収出来ました!
湖畔サイトは芝土だったような気がします…雨には弱そうなので、もしナポンさんが湖畔サイトだったら少し苦労するかもしれません!
息子さんの送迎など大変そうですが、温泉にゆっくり浸かってノンビリ過ごして下さい!^_^
今週末、あまり良くないですね…しかも月曜日くらいに台風が…みたいな話も出てますね!出撃自体、迷ってしまいますね!(>_<)
我が家は林間サイトだったのですが、地面に小砂利が撒かれていて驚く程水捌けが良く、水溜りも出来なかったので足元がそんなに汚れる事なく撤収出来ました!
湖畔サイトは芝土だったような気がします…雨には弱そうなので、もしナポンさんが湖畔サイトだったら少し苦労するかもしれません!
息子さんの送迎など大変そうですが、温泉にゆっくり浸かってノンビリ過ごして下さい!^_^
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月08日 15:38
こんばんは。
雨撤収もなんなくこなし、更に経験値up!ですね。
雨撤収時のタープの使い方参考になりました。出来れば参考になる状況にはなりたくないですが(笑)
雨撤収もなんなくこなし、更に経験値up!ですね。
雨撤収時のタープの使い方参考になりました。出来れば参考になる状況にはなりたくないですが(笑)
Posted by pepe at 2014年10月08日 23:11
こんばんわ。
お風呂、いい感じですねー。気持ちよさそう。
魚介BBQもいいですね!!
サンマ、秋ですねー。おいしそうです。
椛の湖、良さそうですね。
行ってみたくなりました。
お風呂、いい感じですねー。気持ちよさそう。
魚介BBQもいいですね!!
サンマ、秋ですねー。おいしそうです。
椛の湖、良さそうですね。
行ってみたくなりました。
Posted by プレパ at 2014年10月09日 00:12
こんばんは!
雨天撤収お疲れ様でした。
まだ、雨に見舞われたことがないので参考になりました( ´ ▽ ` )ノ
お座敷スタイルは雨天と相性が悪そうなので、スタイル自体を見直さないといけないなと…
さっそく1つアイテムをポチッとしましたよ(*´ω`*)
豆炭、着火しにくいですけど、火力調整がしやすいので、うちもBBQで愛用しています。
形が揃っているから無駄なく使えて、安い炭を買うより断然コストパフォーマンスもいいですよね!
雨天撤収お疲れ様でした。
まだ、雨に見舞われたことがないので参考になりました( ´ ▽ ` )ノ
お座敷スタイルは雨天と相性が悪そうなので、スタイル自体を見直さないといけないなと…
さっそく1つアイテムをポチッとしましたよ(*´ω`*)
豆炭、着火しにくいですけど、火力調整がしやすいので、うちもBBQで愛用しています。
形が揃っているから無駄なく使えて、安い炭を買うより断然コストパフォーマンスもいいですよね!
Posted by KOFFY at 2014年10月09日 00:44
pepeさん、コメントありがとうございます。
記事ではサラッと書いてますが、やはり雨の中の撤収はなかなか大変でした…ただ車をタープ下に入れて作業したので、テントとタープ以外は濡らさずに済んだので、帰ってきてからも比較的楽でした!
出来れば雨撤収なんてしたくないですよね…でも一度経験しとくと雨にも慌てる事なく対応出来ると思います!^_^
記事ではサラッと書いてますが、やはり雨の中の撤収はなかなか大変でした…ただ車をタープ下に入れて作業したので、テントとタープ以外は濡らさずに済んだので、帰ってきてからも比較的楽でした!
出来れば雨撤収なんてしたくないですよね…でも一度経験しとくと雨にも慌てる事なく対応出来ると思います!^_^
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月09日 07:05
プレパさん、コメントありがとうございます
風呂は良かったですよぉ…気持ち良過ぎて寝そうになりました!(^^;;
魚介BBQはサイコーでした…特に炭火で焼く秋刀魚は焼くのも楽しく、食べて美味しく絶品でした!
椛の湖、オススメですよ…是非行ってみて下さい!^_^
風呂は良かったですよぉ…気持ち良過ぎて寝そうになりました!(^^;;
魚介BBQはサイコーでした…特に炭火で焼く秋刀魚は焼くのも楽しく、食べて美味しく絶品でした!
椛の湖、オススメですよ…是非行ってみて下さい!^_^
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月09日 07:26
KOFFYさん、コメントありがとうございます。
雨に見舞われた事が無いとは、なんて幸運な…確かにお座敷スタイルだと雨の時は相性は良くないですよね…マットやシートなど濡れ物が増えてしまうので椅子スタイルの方が雨確定の時は楽ですね!
それにしてもポチった物が気になりますね…KOFFYさんの記事を楽しみにしてます!^_^
豆炭は知り合いに勧められて使ってみたのですが、かなり使い易いですね…これは外せないアイテムになりました!
雨に見舞われた事が無いとは、なんて幸運な…確かにお座敷スタイルだと雨の時は相性は良くないですよね…マットやシートなど濡れ物が増えてしまうので椅子スタイルの方が雨確定の時は楽ですね!
それにしてもポチった物が気になりますね…KOFFYさんの記事を楽しみにしてます!^_^
豆炭は知り合いに勧められて使ってみたのですが、かなり使い易いですね…これは外せないアイテムになりました!
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月09日 08:22
初コメです~
コメント有り難うございました。花の湖行ってたんですね~
私次の週に行きました!10日からだったので天候に恵まれ良かったです。
ウチも栗拾いしてました(笑)
空っぽの栗ばかりでしたがそれなりに拾えました。
雨撤収、経験ありませんが大変そう・・・
ゴミ袋のもはいらないだろうな~(^◇^;)
コメント有り難うございました。花の湖行ってたんですね~
私次の週に行きました!10日からだったので天候に恵まれ良かったです。
ウチも栗拾いしてました(笑)
空っぽの栗ばかりでしたがそれなりに拾えました。
雨撤収、経験ありませんが大変そう・・・
ゴミ袋のもはいらないだろうな~(^◇^;)
Posted by すみかパパ at 2014年10月15日 20:18
すみかパパさん、コメントありがとうございます。
我が家の次の週でしたか…2週とも台風の接近に怯えながらのキャンプでしたよね!(^^;;
我が家が行った時は林間サイトに人がいなかったので、栗はほぼ独占状態でした…イイお土産になりました!
我が家は初雨撤収でしたが、すみかパパさんは雨撤収免れたのですね…羨ましい…相当デカい袋を用意して挑みました!
ヴェレーロだと超特大袋を準備しないと入らないですね!^_^
すみかパパさんの椛の湖レポも楽しみにしてます!(^-^)/
我が家の次の週でしたか…2週とも台風の接近に怯えながらのキャンプでしたよね!(^^;;
我が家が行った時は林間サイトに人がいなかったので、栗はほぼ独占状態でした…イイお土産になりました!
我が家は初雨撤収でしたが、すみかパパさんは雨撤収免れたのですね…羨ましい…相当デカい袋を用意して挑みました!
ヴェレーロだと超特大袋を準備しないと入らないですね!^_^
すみかパパさんの椛の湖レポも楽しみにしてます!(^-^)/
Posted by ピーチマウンテン at 2014年10月15日 20:41