2014年10月29日
カセットストーブって使えますか?
今朝は今シーズン1番の冷え込みになりました…名古屋で最低気温7.5度…もう冬がソコまで来てますね!(>_<)
我が家は11/15,16日に青川峡へ出撃予定です…今年キャンプデビューした我が家にとって、この時期のキャンプは未知の世界です!

今回は電源サイトなので、寝室ではホカペを…リビングではセラミックヒーターを使おうと思ってます…
当初はセラミックヒーターで十分だと踏んでいたのですが、今朝のこの寒さにかなり不安を感じています…
しかし自宅はエアコンとガスファンヒーターなので灯油は使わないのと、積載の関係で石油ストーブ系は現状は買えません!(^^;;
何か無いかと、楽天を彷徨いていたらこんなのが有りました…
イワタニの中でもお値打ちなコレ…
本体価格も安く…CB缶使用でランニングコストも安く…コンパクトなので持ち運びも楽…防災の備えにもなるなど、いい事尽くめのような気がしますが、問題なのは暖房能力です!
石油ストーブなどには当然劣るなりに、幕内をある程度暖かくする事が出来るのか?…商品レビューなどを見ていると「思ったよりは暖かくなりました」というようなコメントをよく見かけました!
実際のところはどうなんでしょう?
ホームセンターにも置いてあるので、実物をじっくり見てきたいと思ってます…使っている方の意見など聞けたら、非常に参考になりますのでお聞かせ頂ければと思います!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
我が家は11/15,16日に青川峡へ出撃予定です…今年キャンプデビューした我が家にとって、この時期のキャンプは未知の世界です!

今回は電源サイトなので、寝室ではホカペを…リビングではセラミックヒーターを使おうと思ってます…
当初はセラミックヒーターで十分だと踏んでいたのですが、今朝のこの寒さにかなり不安を感じています…
しかし自宅はエアコンとガスファンヒーターなので灯油は使わないのと、積載の関係で石油ストーブ系は現状は買えません!(^^;;
何か無いかと、楽天を彷徨いていたらこんなのが有りました…
![]() 市販のカセットボンベが使えるフラットな燃焼面の赤外線ヒーター採用で強風にも強いガスピア パ... |
|
イワタニの中でもお値打ちなコレ…
![]() Iwatani (イワタニ)/暖房機器/ガスファンヒーター/岩谷産業/コードレス/ガス栓不要【送料無料】... |
|
本体価格も安く…CB缶使用でランニングコストも安く…コンパクトなので持ち運びも楽…防災の備えにもなるなど、いい事尽くめのような気がしますが、問題なのは暖房能力です!
石油ストーブなどには当然劣るなりに、幕内をある程度暖かくする事が出来るのか?…商品レビューなどを見ていると「思ったよりは暖かくなりました」というようなコメントをよく見かけました!
実際のところはどうなんでしょう?
ホームセンターにも置いてあるので、実物をじっくり見てきたいと思ってます…使っている方の意見など聞けたら、非常に参考になりますのでお聞かせ頂ければと思います!
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;
Posted by ピーチマウンテン at 21:26│Comments(22)
│キャンプグッズ
この記事へのコメント
こんばんは。
自分も来月の三連休じゃない週末にキャンプしたいなと思ってますが、やはり寒さが懸念材料です。
メイン燃料がカセットガスなので、このあたりホント気になるところで経験豊富なベテランキャンパーさんのコメントに期待してます^^
自分も来月の三連休じゃない週末にキャンプしたいなと思ってますが、やはり寒さが懸念材料です。
メイン燃料がカセットガスなので、このあたりホント気になるところで経験豊富なベテランキャンパーさんのコメントに期待してます^^
Posted by よっさん
at 2014年10月29日 21:36

ガスピアカセットストーブユーザーです
電気ストーブみたいに 目の前が暖かいだけで
室内を暖める暖房ではないですね(^^;
一人だけ暖かければ良いのであれば それなりに使えます(笑)
石油ストーブ系がダメであれば リビングもお座敷仕様で
ホカペを使うことをオススメします
またセラミックヒーターの消費電力とホカペの消費電力を調べておいた方がよろしいかと思います
大型セラミックヒーターは1台でサイトの電源容量超える可能性アリです(笑)
青川峡 レンタルストーブが充実してるみたいなので 借りたほうが無難ですかねぇ フジカも借りられる(^^)
冬キャンプ楽しんでくださいね!
電気ストーブみたいに 目の前が暖かいだけで
室内を暖める暖房ではないですね(^^;
一人だけ暖かければ良いのであれば それなりに使えます(笑)
石油ストーブ系がダメであれば リビングもお座敷仕様で
ホカペを使うことをオススメします
またセラミックヒーターの消費電力とホカペの消費電力を調べておいた方がよろしいかと思います
大型セラミックヒーターは1台でサイトの電源容量超える可能性アリです(笑)
青川峡 レンタルストーブが充実してるみたいなので 借りたほうが無難ですかねぇ フジカも借りられる(^^)
冬キャンプ楽しんでくださいね!
Posted by PINGU
at 2014年10月29日 21:55

よっさんさん、コメントありがとうございます!
どのくらい使えるのか気になりますよね…恐らくホームセンターでも見て触れるでしょうが、実際火を付ける事は出来ないと思うので、実際使っている方の話しが聞きたいですね…期待して待ちたいと思います!
どのくらい使えるのか気になりますよね…恐らくホームセンターでも見て触れるでしょうが、実際火を付ける事は出来ないと思うので、実際使っている方の話しが聞きたいですね…期待して待ちたいと思います!
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月29日 22:07

PINGUさん、コメントありがとうございます!
実際使ってみえるとの事で、コメントありがたいです!
やはり全体を暖めるような物ではないのですね…出来れば幕内の全体が暖まればイイなと思っているので、やはり石油ストーブに勝る物はないでしょうね!
お座敷でホカペも考えておりましたが、セラミックヒーターとの共用は容量を懸念してました!
ストーブのレンタルは思い付きませんでした…イイアドバイスありがとうございました!^_^
実際使ってみえるとの事で、コメントありがたいです!
やはり全体を暖めるような物ではないのですね…出来れば幕内の全体が暖まればイイなと思っているので、やはり石油ストーブに勝る物はないでしょうね!
お座敷でホカペも考えておりましたが、セラミックヒーターとの共用は容量を懸念してました!
ストーブのレンタルは思い付きませんでした…イイアドバイスありがとうございました!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月29日 22:17

こんばんは!
カセットストーブ気になりますよね!自分も欲しいんですがまずはホカペからかななんて考えてます(^_^)
ピーチマウンテンさんのを参考にさせていただきます(笑)
それかイワタ二から出てる大きいのがすごい暖かそうなんでそれも良さそうですよσ(^_^;)
カセットストーブ気になりますよね!自分も欲しいんですがまずはホカペからかななんて考えてます(^_^)
ピーチマウンテンさんのを参考にさせていただきます(笑)
それかイワタ二から出てる大きいのがすごい暖かそうなんでそれも良さそうですよσ(^_^;)
Posted by ハラコジ
at 2014年10月29日 22:23

こんばんは☆
暖房検討始まりましたね(b''3`*)
実は僕もフジカ購入を考えてます!
来年になると思いますが(;´Д`A
青川峡まであと少しですね(o^^o)
天気も良くて最高のキャンプになることを祈ってます♫
暖房検討始まりましたね(b''3`*)
実は僕もフジカ購入を考えてます!
来年になると思いますが(;´Д`A
青川峡まであと少しですね(o^^o)
天気も良くて最高のキャンプになることを祈ってます♫
Posted by x-mark
at 2014年10月29日 23:11

こんばんは。
私もカセットストーブの暖房能力が気になっていました!
こちらのコメント参考にさせて頂きます。
私もカセットストーブの暖房能力が気になっていました!
こちらのコメント参考にさせて頂きます。
Posted by pepe
at 2014年10月30日 01:40

x-markさん、コメントありがとうございます!
ココ数日の冷え込みにちょっと心配になってしまって!(^^;;
やっぱココから先の季節もキャンプを楽しもうと思うと石油ストーブが無いと厳しいかもしれませんね!
x-markさんはフジカ狙ってますか…ウチも来年に向けて検討してみます!
ココ数日の冷え込みにちょっと心配になってしまって!(^^;;
やっぱココから先の季節もキャンプを楽しもうと思うと石油ストーブが無いと厳しいかもしれませんね!
x-markさんはフジカ狙ってますか…ウチも来年に向けて検討してみます!
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月30日 06:18

pepeさん、コメントありがとうございます!
カセットストーブの暖房能力、気になりますよね…その点についてはPINGUさんより
>電気ストーブみたいに 目の前が暖かいだけで 室内を暖める暖房ではないですね(^^; 一人だけ暖かければ良いのであれば それなりに使えます
と、コメント頂きました…実際使用されている方の意見なので参考になると思います!
じっくり考えたいと思います!^_^
カセットストーブの暖房能力、気になりますよね…その点についてはPINGUさんより
>電気ストーブみたいに 目の前が暖かいだけで 室内を暖める暖房ではないですね(^^; 一人だけ暖かければ良いのであれば それなりに使えます
と、コメント頂きました…実際使用されている方の意見なので参考になると思います!
じっくり考えたいと思います!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月30日 06:33

ハラコジさん、コメントありがとうございます!
すいません、順番を間違えてしまいました!(汗)
やっぱカセットストーブ気になりますよね…CB缶使用で手軽なんで、暖房能力さえ有ればかなり魅力的なんですが!
ホカペはイイですよ…寒い時期のテント泊の最大の敵は底冷えなんで…ホカペ有れば全く問題無く眠れます!
イワタニのヤツは評価も高く、イイなと思います…が、お値段もイイですが!
色々考えてみます!^_^
すいません、順番を間違えてしまいました!(汗)
やっぱカセットストーブ気になりますよね…CB缶使用で手軽なんで、暖房能力さえ有ればかなり魅力的なんですが!
ホカペはイイですよ…寒い時期のテント泊の最大の敵は底冷えなんで…ホカペ有れば全く問題無く眠れます!
イワタニのヤツは評価も高く、イイなと思います…が、お値段もイイですが!
色々考えてみます!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月30日 06:42

おはようございます。
我家は、岩谷カセットガスストーブとセラミックヒーターの二刀流です。先日の中津川でも
テント内→セラミックヒーター
リビング→カセットガスストーブ
のスタイルでした。
テント内は少し暑いくらいで、上部に小型ファンをぶら下げて循環。
リビングは、カセットガスストーブ単体では少し寒いですが、真冬ではないので、割りきって寒さも楽しむって感じです。鍋なんかで体から暖まる。これにつきます!
我家は、岩谷カセットガスストーブとセラミックヒーターの二刀流です。先日の中津川でも
テント内→セラミックヒーター
リビング→カセットガスストーブ
のスタイルでした。
テント内は少し暑いくらいで、上部に小型ファンをぶら下げて循環。
リビングは、カセットガスストーブ単体では少し寒いですが、真冬ではないので、割りきって寒さも楽しむって感じです。鍋なんかで体から暖まる。これにつきます!
Posted by くらら。
at 2014年10月30日 08:05

くらら。さん、コメントありがとうございます!
くらら。さんはイワタニユーザーなんですね…実際使っている方の意見は非常に参考になります!
今はリビングにもホカペひいてお座敷にして、カセットストーブを使うというのも考えています…コンパクトで経済的なんで買う価値有りそうです!
寒さも含めて楽しむ…それもこの時期のキャンプの醍醐味ですね!^_^
くらら。さんはイワタニユーザーなんですね…実際使っている方の意見は非常に参考になります!
今はリビングにもホカペひいてお座敷にして、カセットストーブを使うというのも考えています…コンパクトで経済的なんで買う価値有りそうです!
寒さも含めて楽しむ…それもこの時期のキャンプの醍醐味ですね!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月30日 08:22

おはようございます~
積載に余裕が有ればアルパカお貸ししますが、厳しいんですよね?(^_^;)
積載に余裕が有ればアルパカお貸ししますが、厳しいんですよね?(^_^;)
Posted by すみかパパ
at 2014年10月30日 09:32

すみかパパさん、コメントありがとうございます!
すみかパパさん、お心遣いありがとうございます!
積載に余裕が有れば、冬にもキャンプに行く為に石油ストーブを欲しいのですが、何しろ既にパンパンで!(>_<)
我が家はアイテムの充実より、まずは積載問題を解決しないといかんと思ってます…が、やはり物欲は抑えられないので!
すみかパパさん、お心遣いありがとうございます!
積載に余裕が有れば、冬にもキャンプに行く為に石油ストーブを欲しいのですが、何しろ既にパンパンで!(>_<)
我が家はアイテムの充実より、まずは積載問題を解決しないといかんと思ってます…が、やはり物欲は抑えられないので!
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月30日 10:54

こんにちは〜!
おなじようなのを一つ持ってますが、燃費が悪かった記憶があります。
いちおう、一酸化炭素警報機も用意しておいたほうがいいかもですね^ ^
おなじようなのを一つ持ってますが、燃費が悪かった記憶があります。
いちおう、一酸化炭素警報機も用意しておいたほうがいいかもですね^ ^
Posted by ぶっきーの
at 2014年10月30日 12:47

ぶっきーのさん、コメントありがとうございます!
ぶっきーのさんも使ってましたか…燃費良くないですか…カタログでは3時間半となってますが、実際は短くなるだろうとは思ってました!
一酸化炭素警報器は何れストーブ系に移行しても必要なんで準備しないとですね!
ぶっきーのさんも使ってましたか…燃費良くないですか…カタログでは3時間半となってますが、実際は短くなるだろうとは思ってました!
一酸化炭素警報器は何れストーブ系に移行しても必要なんで準備しないとですね!
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月30日 14:40

こんにちわ☆えみぃです(●´ω`●)
カセットストーブ、うちも一時期考えました。
ですが旦那に、
[自分1人だけ暖まるつもり???]
と、言われ、灯油ストーブを買いました^_^;
こらからのキャンプは寒さ対策は絶対必要ですよね!!
ウチも考えなきゃなぁ~
カセットストーブ、うちも一時期考えました。
ですが旦那に、
[自分1人だけ暖まるつもり???]
と、言われ、灯油ストーブを買いました^_^;
こらからのキャンプは寒さ対策は絶対必要ですよね!!
ウチも考えなきゃなぁ~
Posted by けんけん☆えみぃ
at 2014年10月30日 16:12

えみぃさん、コメントありがとうございます!
実際使っている方からコメント頂きましたが、電機ストーブと変わらないとの事で、買ってもすぐに石油ストーブが欲しくなるような気がしてます!
ゆくゆくは冬キャンも…と、考えると石油ストーブを買っておいた方が良いかなとも思ってます!
じっくり考えてみます!^_^
実際使っている方からコメント頂きましたが、電機ストーブと変わらないとの事で、買ってもすぐに石油ストーブが欲しくなるような気がしてます!
ゆくゆくは冬キャンも…と、考えると石油ストーブを買っておいた方が良いかなとも思ってます!
じっくり考えてみます!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月30日 16:40

こんばんは ^ ^
この季節でのキャンプに向けて、暖房検討も楽しいですね (○゚∀゚)
ROKA家のメイン燃料は…
CB缶なので「CB缶ストーブ」気になりますね〜♪
・テント内には、「ホットカーペット」
・リビングでは、「フジカ」を昨年度より使用しています。
意外とリビングの「フジカ」は寒いです。
勿論、我慢できる寒さですが…
今年度はサブとして「CB缶ストーブ」?、いや、背伸びして「蒔ストーブ」?をユラユラしてますね ( ´艸`)
色々参考にさせていただきます。
この季節でのキャンプに向けて、暖房検討も楽しいですね (○゚∀゚)
ROKA家のメイン燃料は…
CB缶なので「CB缶ストーブ」気になりますね〜♪
・テント内には、「ホットカーペット」
・リビングでは、「フジカ」を昨年度より使用しています。
意外とリビングの「フジカ」は寒いです。
勿論、我慢できる寒さですが…
今年度はサブとして「CB缶ストーブ」?、いや、背伸びして「蒔ストーブ」?をユラユラしてますね ( ´艸`)
色々参考にさせていただきます。
Posted by ROKA PaPa
at 2014年10月30日 22:18

ROKA PaPaさん、コメントありがとうございます!
ROKA PaPaさん、フジカ持ちですか?…デザインもイイし、憧れのアイテムです…結構お値段しますよね!(^^;;
昨日HCでトヨトミのレインボーを見てきました…値段も手頃でイイなぁと思ったのですが、まずは積載を見直さないといけません!
積載を考えるとカセットストーブなんですが、肝心の暖房能力が…来年以降の事も有るのでじっくり考えます!
ROKA PaPaさん、フジカ持ちですか?…デザインもイイし、憧れのアイテムです…結構お値段しますよね!(^^;;
昨日HCでトヨトミのレインボーを見てきました…値段も手頃でイイなぁと思ったのですが、まずは積載を見直さないといけません!
積載を考えるとカセットストーブなんですが、肝心の暖房能力が…来年以降の事も有るのでじっくり考えます!
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月31日 16:04

こんばんは!
私も11月末に学童キャンプで青川峡です( ´ ▽ ` )ノ
その翌日はうちの家族だけで連泊しよーかなと迷っています。
ストーブレンタルしてテント泊にチャレンジするか、コテージに泊まるか…
レポ楽しみにしてますね!
私も11月末に学童キャンプで青川峡です( ´ ▽ ` )ノ
その翌日はうちの家族だけで連泊しよーかなと迷っています。
ストーブレンタルしてテント泊にチャレンジするか、コテージに泊まるか…
レポ楽しみにしてますね!
Posted by かよへー
at 2014年10月31日 19:28

かよへーさん、コメントありがとうございます!
青川峡、楽しみですよね…あとは天気が良いのを祈るだけですね!
この三連休で暖房を色々見て、青川までにはなんとかしたいのですが…きちんとした装備でないと風邪ひいてしまいますよね!
青川は石油ストーブが¥2000でレンタル出来るので、借りるのも有りですね!^_^
青川峡、楽しみですよね…あとは天気が良いのを祈るだけですね!
この三連休で暖房を色々見て、青川までにはなんとかしたいのですが…きちんとした装備でないと風邪ひいてしまいますよね!
青川は石油ストーブが¥2000でレンタル出来るので、借りるのも有りですね!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月31日 20:25
