2015年10月13日
2015 6'th 新富士ACへ 〜其の①〜
10月に入り日に日に秋らしく…朝晩は冷え込み始め…日中との寒暖差は大きくなってきました!
秋と言えば…食欲の秋…読書の秋などなど色々楽しめる季節ですが、ここはやはりキャンプの秋ですね!(^-^)/
そんな秋キャンプを満喫しに、10/10日〜12日の三連休に新富士ACへ2泊で出撃してきました!
富士山周辺のキャンプ場へは念願の初出撃になります!
しかし連休直前までは好天が続いていましたが、日曜日だけが残念な雨の予報に!( ´д`ll)
ただ土曜日と月曜日は良さそうなのが救いですね…乾燥撤収出来れば良しとしなければ!
来場されたブロガーの方の記事によると、新富士ACは好きなサイトを選べるので早めの到着が吉との事…
今回は10時着を狙っていましたが、途中ミルキーの休憩やら西富士道路の渋滞にハマり1時間遅れに!
しかし渋滞中に遂に富士山に遭遇!

※車中からパシャり…やっぱり富士山の姿には興奮します…まだこの時は雪は降っていないよう!
キャンプ場に近づくにつれ見える富士山がドンドン大きくなってきて、富士山耐性…免疫の無い我が家は大興奮!(^^;;
そして11時過ぎに新富士ACへ到着!

※初来場ですが『ただいま!』(^^;;
さすがは三連休…到着した時には既に結構な賑わいでした…我が家は煩いミルキー連れなので、管理棟からは離れますが外れの方に…

比較的空いているDエリアに…場所は矢印のD1に…広さは縦8m×横7mくらいでチョイ狭です…地面は小砂利敷きで水捌けは良さそうです…炊事場もトイレも近くなかなか良い場所です!
なんとか車を別の場所に置けたので、タープも張れました!

※そして久々に小川張りにて設営完了!
設営している間、遊んでいたミルキーが大変な顔に…

穴掘りに夢中になっていたようで、まるで泥棒犬のよう…白い毛は汚れるんです!泣。
昼はダッチでパエリアに挑戦…

※それなりにパエリアっぽく、米もなかなかいい感じに…味はパエリアの素のおかげで美味しく出来ました!
その後は場内散策したり…ノンビリと!

※娘お気に入りのハンモックもスタンバイ!
やはり標高も高いので、日が暮れるとかなり寒くなり、お楽しみの焚き火を…

※薪はキャンプ場にて購入しましたが、廃材くずだったのでなかなか燃えず、ちょっと苦労しました!
焚き火をしながらまったりしていると、オーナーさんが美味しい差し入れをわざわざ届けに来てくれました…大きな鍋を抱えて、各サイトに配っているようです…ちなみに翌日も頂きました…ホントに暖かい、嬉しいサービスです…ちょっと感動しました!
そして予報通り、夜9時過ぎには雨が降り始め…この時間の気温は…

雨だからか14°cと体感よりはちょっと高めです…そして明け方には13°c台まで下がりました。
あっという間に1日目が終わっていき…久々に雨音を聞きながら夢の中へ…
長くなったので、其の①はここまでで…
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございます!(^^;;
秋と言えば…食欲の秋…読書の秋などなど色々楽しめる季節ですが、ここはやはりキャンプの秋ですね!(^-^)/
そんな秋キャンプを満喫しに、10/10日〜12日の三連休に新富士ACへ2泊で出撃してきました!
富士山周辺のキャンプ場へは念願の初出撃になります!
しかし連休直前までは好天が続いていましたが、日曜日だけが残念な雨の予報に!( ´д`ll)
ただ土曜日と月曜日は良さそうなのが救いですね…乾燥撤収出来れば良しとしなければ!
来場されたブロガーの方の記事によると、新富士ACは好きなサイトを選べるので早めの到着が吉との事…
今回は10時着を狙っていましたが、途中ミルキーの休憩やら西富士道路の渋滞にハマり1時間遅れに!
しかし渋滞中に遂に富士山に遭遇!

※車中からパシャり…やっぱり富士山の姿には興奮します…まだこの時は雪は降っていないよう!
キャンプ場に近づくにつれ見える富士山がドンドン大きくなってきて、富士山耐性…免疫の無い我が家は大興奮!(^^;;
そして11時過ぎに新富士ACへ到着!

※初来場ですが『ただいま!』(^^;;
さすがは三連休…到着した時には既に結構な賑わいでした…我が家は煩いミルキー連れなので、管理棟からは離れますが外れの方に…

比較的空いているDエリアに…場所は矢印のD1に…広さは縦8m×横7mくらいでチョイ狭です…地面は小砂利敷きで水捌けは良さそうです…炊事場もトイレも近くなかなか良い場所です!
なんとか車を別の場所に置けたので、タープも張れました!

※そして久々に小川張りにて設営完了!
設営している間、遊んでいたミルキーが大変な顔に…

穴掘りに夢中になっていたようで、まるで泥棒犬のよう…白い毛は汚れるんです!泣。
昼はダッチでパエリアに挑戦…

※それなりにパエリアっぽく、米もなかなかいい感じに…味はパエリアの素のおかげで美味しく出来ました!
その後は場内散策したり…ノンビリと!

※娘お気に入りのハンモックもスタンバイ!
やはり標高も高いので、日が暮れるとかなり寒くなり、お楽しみの焚き火を…

※薪はキャンプ場にて購入しましたが、廃材くずだったのでなかなか燃えず、ちょっと苦労しました!
焚き火をしながらまったりしていると、オーナーさんが美味しい差し入れをわざわざ届けに来てくれました…大きな鍋を抱えて、各サイトに配っているようです…ちなみに翌日も頂きました…ホントに暖かい、嬉しいサービスです…ちょっと感動しました!
そして予報通り、夜9時過ぎには雨が降り始め…この時間の気温は…

雨だからか14°cと体感よりはちょっと高めです…そして明け方には13°c台まで下がりました。
あっという間に1日目が終わっていき…久々に雨音を聞きながら夢の中へ…
長くなったので、其の①はここまでで…
※最後までお付き合い頂き、ありがとうございます!(^^;;