ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月09日

2015 3'rd NAO明野高原キャンプ場へ 〜其の③〜

昨日、盆休みに行きたいと狙っていたキャンプ場の予約を取ろうと、電突してみましたが…結果は✖️でした!(/∀\*)

まだまだ先の事だと思っていましたが、激しい争奪戦は始まっています!



さて、明野高原キャンプ場編…長々と続いていますが、もう少しお付き合い下さい…それでは其の③へ…



日中はかなり気温も上がり汗をかきながら過ごしていましたが、まだまだ5月…日が傾いてくると気温が下がり少し肌寒くなってきます!


今回は昨年のスポオソ赤紙セールでGETしていて温存(実は忘れていました!笑。)していたコレを投入…



※焚き火台の定番、ユニフレーム ファイヤグリルです…夜はBBQです!(*^▽^*)ゞ



※火持ちの良い豆炭を使っています!


食べるのに夢中で画像は有りませんが、肉中心にガッツリ頂きました!(≧∇≦)


そして食後は…マッタリ焚き火タイム…



※ユニのファイヤグリルはかなり使い勝手が良いです…さすがは多くのキャンパーが愛用しているだけあります!


身体も暖まり、のんびりとした時間が過ぎていきます…やっぱ焚き火は最高!



そして撤収の日…予報通り夜中から雨が降り始めてきました…


朝食後、ボチボチ片付けを…


アイシスを幕ギリギリまで下げて、出来るだけ道具が濡れないように片付けを!



※タープは前日に片付けといたので、濡れ物は幕のみに!



そしてずぶ濡れになりながらビニール袋撤収完了!(/∀\*)

地面が砂利で水捌けが良くドロドロになる事がなかったのが救いでした!


帰りの車中でお疲れのミルキーは爆睡…




渋滞にハマる事なく、無事帰宅!




そして翌日、仕事が昼までだったので大高緑地でずぶ濡れの幕を乾かそうと思い行ってみましたが、芝が見えないくらいの大混雑で諦め、会社の駐車場を借りる事に…





強い日差しのおかげで30分ほどで気持ち良く乾燥完了!



最後に、今回出撃したNAO明野高原キャンプ場は自然が残された過ごしやすいサイトで、設備も綺麗に保たれていて、スタッフの対応も良く、なによりキャンプ場内で色々なアクティビティーを楽しめて、ホントに良いトコでした!


またいつか行きたいと思います!



※最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!(^^;;  


Posted by ピーチマウンテン at 17:05Comments(18)NAO明野高原キャンプ場