2014年10月23日
ファイナル・アンサー 〜タープ編〜
迷いに迷っていたタープ選び…長い葛藤の末、ようやく結論に至りました!
※色々なタープに目移りして、ホントに絞るのが大変でした!
いくつかの候補の中から、最終的にはコレを…
コレを選んだ理由は…
前後左右対称なので、小川張りはもちろんの事、タープを横向きに張り、幕と連結するようなレイアウトも決まる自由度の高さと…

※9月に行ったNEOでの設営の様子…こんな張り方もしたいので!
愛用する幕のブランドに対する強い拘り…小川愛…小川LOVEを貫く事にしました!(^^;;
※とはいえタープ単体ではスノピHDヘキサがやっぱカッコいいので、最後まで迷いました!
楽天では定価販売なので、スポオソで取り寄せれば、カードの割引き価格で買えるかと思い問合せてみましたが、メーカーでの本年度分が完売しているとの事で無理でした!(>_<)
※カードでの割引ですが、小川の商品は定番外という事で、メーカーでの在庫確認後に割引出来るか否かを教えますという事になっていたのですが、欠品していたのでそこはウヤムヤになってしまいました…なんとなくですが、仕入れ価格の兼ね合いで割引は効かないような気がします!…今後小川のアイテムを欲しい時に、またチャレンジしてみます!
メーカーでは既に欠品しているとの情報に、楽天でも品切れになって買えなくなると困るので…慌てて楽天のナチュラムさんにてポチり!
そして翌日の夜…明日楽対応だったので、あっという間に届きました!o(^▽^)o
※さすがはナチュラムさん、仕事が早い!


※いや〜、ホントに買ってしまいました…興奮して写真ばっかり撮りました!(^^;;
まずは収納ケースに入った状態です!

続いて、全て出してみました!

ポールはアルミの2.2m〜2.5mラチェット式です、これは色々と使えます…その他はおそらくお蔵入りになるであろう、プラペグ8本とハンマーが付属品として同梱されてます!
ガイロープは長いのが4本、短いのが4本です!

金色のアルミ自在が付いてます!

※金色でなかなかカッコいい自在金具ですが、⬇︎のいつも使っているお気に入りの、赤の三角自在金具を使おうと思います!

説明書は安定の紙1枚です!笑。

※初めて張る方にはシンプル過ぎて、おそらく参考にならない説明書だと思います!
タープのセンターポール接続部です…ハトメではなく、リングになっています!

センターポール接続部の裏側です…幕も二重で補強されています!

ホントはタープ本体も広げてみたいのですが、デカ過ぎて我が家のリビングでは色々な生活感丸出しの、写ってはいけない物も入ってしまうので無理です…あと広げると2度と元に戻せなくなりそうで止めました!(^^;;
幕自体は210dなので厚みが有り、前に使っていたヤフオクタープと比べると、厚みや生地の違いがよく分かります…裏面が遮光ピグメント加工がされているので、遮光性能も期待出来るのではないかと思います。
実際の遮光性能や撥水性能は実践にて検証していきます。
今までは小川張りをしながらも、タープは小川じゃないんだよなぁ…と、若干後ろめたさも有って、キャンプ場で『こんな張り方有るんですね!』なんて声を掛けられると、コレ、小川張りって言うんです!と、小声になっていましたが…これからは
コレが小川張りです!(^O^)/と、堂々と言えるようになりました!笑。
どこかのキャンプ場でパラディオ+ヘキサDXで小川張りをやっている変わり者を見掛けましたら、お声を掛けて頂きたいと思います!o(^▽^)o
今週末は天気が良さそうなので、時間が有ればどこかに試し張りに行きたくなってきました…念願叶ったのでテンションMAXです!(^-^)/
※最後までお付き合いありがとうございました!
※色々なタープに目移りして、ホントに絞るのが大変でした!
いくつかの候補の中から、最終的にはコレを…
![]() 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) タープ&シェルター【送料無料】小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ... |
|
コレを選んだ理由は…
前後左右対称なので、小川張りはもちろんの事、タープを横向きに張り、幕と連結するようなレイアウトも決まる自由度の高さと…

※9月に行ったNEOでの設営の様子…こんな張り方もしたいので!
愛用する幕のブランドに対する強い拘り…小川愛…小川LOVEを貫く事にしました!(^^;;
※とはいえタープ単体ではスノピHDヘキサがやっぱカッコいいので、最後まで迷いました!
楽天では定価販売なので、スポオソで取り寄せれば、カードの割引き価格で買えるかと思い問合せてみましたが、メーカーでの本年度分が完売しているとの事で無理でした!(>_<)
※カードでの割引ですが、小川の商品は定番外という事で、メーカーでの在庫確認後に割引出来るか否かを教えますという事になっていたのですが、欠品していたのでそこはウヤムヤになってしまいました…なんとなくですが、仕入れ価格の兼ね合いで割引は効かないような気がします!…今後小川のアイテムを欲しい時に、またチャレンジしてみます!
メーカーでは既に欠品しているとの情報に、楽天でも品切れになって買えなくなると困るので…慌てて楽天のナチュラムさんにてポチり!
そして翌日の夜…明日楽対応だったので、あっという間に届きました!o(^▽^)o
※さすがはナチュラムさん、仕事が早い!


※いや〜、ホントに買ってしまいました…興奮して写真ばっかり撮りました!(^^;;
まずは収納ケースに入った状態です!

続いて、全て出してみました!

ポールはアルミの2.2m〜2.5mラチェット式です、これは色々と使えます…その他はおそらくお蔵入りになるであろう、プラペグ8本とハンマーが付属品として同梱されてます!
ガイロープは長いのが4本、短いのが4本です!

金色のアルミ自在が付いてます!

※金色でなかなかカッコいい自在金具ですが、⬇︎のいつも使っているお気に入りの、赤の三角自在金具を使おうと思います!

説明書は安定の紙1枚です!笑。

※初めて張る方にはシンプル過ぎて、おそらく参考にならない説明書だと思います!
タープのセンターポール接続部です…ハトメではなく、リングになっています!

センターポール接続部の裏側です…幕も二重で補強されています!

ホントはタープ本体も広げてみたいのですが、デカ過ぎて我が家のリビングでは色々な生活感丸出しの、写ってはいけない物も入ってしまうので無理です…あと広げると2度と元に戻せなくなりそうで止めました!(^^;;
幕自体は210dなので厚みが有り、前に使っていたヤフオクタープと比べると、厚みや生地の違いがよく分かります…裏面が遮光ピグメント加工がされているので、遮光性能も期待出来るのではないかと思います。
実際の遮光性能や撥水性能は実践にて検証していきます。
今までは小川張りをしながらも、タープは小川じゃないんだよなぁ…と、若干後ろめたさも有って、キャンプ場で『こんな張り方有るんですね!』なんて声を掛けられると、コレ、小川張りって言うんです!と、小声になっていましたが…これからは
コレが小川張りです!(^O^)/と、堂々と言えるようになりました!笑。
どこかのキャンプ場でパラディオ+ヘキサDXで小川張りをやっている変わり者を見掛けましたら、お声を掛けて頂きたいと思います!o(^▽^)o
今週末は天気が良さそうなので、時間が有ればどこかに試し張りに行きたくなってきました…念願叶ったのでテンションMAXです!(^-^)/
※最後までお付き合いありがとうございました!