ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年08月21日

大久保キャンプ場へ2泊旅〜キャンプ編 其の②

翌朝、目を覚ますと依然雨が降っていました…降ったり止んだり、時に強く降ったりと、1日目と同じく不安定極まりない天候です!



朝ご飯を食べた後、まだ池が空いている間に今回の為にポチった、子供達念願の…



ボートの入水式を…





※雨が降る中、楽しそうに遊んでいましたが、晴れていたら私も乗りたかった!笑。



その後は、藤枝市内に買出しに出掛けたり…またグラススキー場に行き遊んで過ごしました!



夜ご飯は子供達とシチューを作り…



食後は雨が止んでいる間に花火を楽しみました。



二日目も天候とにらめっこしながらの、ストレスの溜まった1日でした!(>_<)



最終日の朝も、目を覚ますとやはり雨です…



ここまでのキャンプでは、途中雨が降りながらも撤収の時には雨が上がり、乾燥撤収出来ていました…



今回ばかりはずぶ濡れ撤収を覚悟していました…が、



何故か7:30くらいに雨が上がり、その後10時前に撤収完了するまでなんとか持ってくれました…




幸運にも乾燥撤収出来ました!(^O^)/



今回は滞在中、常に雨に泣かされたキャンプになりました…



そんな中でも乾燥撤収出来た事…岐阜方面に比べれば雨の降りも少しマシだった事…買出しに出掛けている間にペグが抜けてタープが倒壊していた事…初体験のグラススキー場やボートなどなど…終わってみれば、すべてが良い思い出になりました!



なにより2泊キャンプはのんびり出来てサイコーでした!



9月の3連休に2泊の予定なので、今から楽しみで仕方ありません!




最後に今回のキャンプでデビューした道具…






ランタンスタンドのド定番のパイルドライバーです!






※ジェントスの013Cとの組合せです!



足も無く、自由な場所にセット出来るので非常に便利ですね…少々お高いですが買って正解でした…ただ硬い地面では曲がる事も有るようなので注意して使いたいと思います。
  


Posted by ピーチマウンテン at 18:49Comments(4)大久保キャンプ場