それでは其の②です…又、お付き合い下さい!(^^;;
其の①はこちらです!
センターハウスのショップで物欲を激しく刺激され…気になったアイテムの購入を大蔵大臣にお願いするも…呆気なく却下されました!(T_T)
後ろ髪をひかれながら…蒔だけを買ってサイトへ…
さ、気を取り直して…
今回、ココ椛の湖へのキャンプ行きを決めたもう一つの理由が、有料ながら風呂が有る事…場内で風呂に入れるキャンプ場が好きなんです!^_^
入浴料は、大人¥410、小人¥210で入れます!
※誰もいなかったのでパシャリ…木の浴槽がイイ雰囲気です…10人くらいは入れます…シャンプー&ボディソープは備え付けて有りました!
少し早い時間から入り始めたので、終始貸切りで子供たちはスイミングを楽しんでました…ホントにキャンプ場での風呂はサイコーです…至福の時間です!
※ホントに気持ち良くて、寝落ちしそうになりました!(^^;;
身体も温まりサッパリした後は夕食の準備に掛かります…
コンソメ風味の煮込みラーメンをメインに…
※残ったスープは翌朝にコンソメスープとして、ホットサンドと一緒に頂きます…身体が温まります!
あとは魚貝中心のBBQをしました。
※大あさりと姫サザエを焼き焼き!
※今が旬の秋刀魚!
秋刀魚の脂のノリが良過ぎて、ファイヤーしてます…焼いてて楽しいですね!^_^
魚貝類サイコーです…麦ジュースも進みます…プシュッ、プシュッ、プシュッ、プシュッ…4本イッテしまいました!笑。
しっかり秋の味覚を味わいました…食欲の秋全開です!
※貝を少し焼き過ぎたようで、やや焦げ気味でした…美味しく頂く焼き加減の見極めが難しいです!(>_<)
※今回のBBQで豆炭を使ってみました…火持ちが良く、形と大きさが揃っているので並べ易く、使いやすいですね!
夜になると一気に気温が下がり、肌寒くなってきました…焚き火を囲んで会話も弾みます!^_^
子供たちは火遊びを…
※ボカシ入れるとちょっと気味悪いですね!笑。
その後は10時前には、シュラフに潜り込みました…
今回は電源サイトなのでホカペを1番弱く着けて寝ました…お陰で快適に眠れました!
※我が家のシュラフはスリーシーズンなので、底はホカペでバッチリだったのですが、上がやや寒かったので毛布を仕込むと完璧だなと思いました。
夜中の3時くらいに雨音で目覚めました…やはり降ってきました…これで初の雨撤収がほぼ確定しました!
朝は6時に目覚め…コーヒー飲みながら嫁さんと撤収の作戦会議を…
雨は降っているものの、風はほとんど吹いていません…雨風が強くなる前の撤収完了を目指し、片付けを始めました!
タープ下にアイシスのリヤを突っ込んで、テントとタープ以外はなるべく濡らさないように…
ズブ濡れのテントとタープは袋に突っ込んで、9時頃撤収をなんとか終えました…徐々に風が強くなり始めていました!
その後は名古屋某所の某倉庫の場所を貸してもらい、びしょ濡れのテントとタープを乾燥させて帰宅しました!
初の雨撤収に対しては不安ばかりでしたが、腹をくくっていたので思ったよりスムーズに後始末も含めて終われました!
そして意外だったのが雨の中の撤収作業も、大変だったのですが少し楽しかった事…もしかしてキャンプ熱に侵され、普通では満足出来なくなってるのかもしれません!(^^;;
椛の湖ACは設備も整っていて、静かで大変過ごしやすいトコでした…いつかはまた来たいと思います!^_^
最後までお付き合い頂きありがとうございました!(^^;;