みなさん、こんばんは!
6/7(土)〜8(日)にグリム冒険の森に行ってきました!
全国的に梅雨に入り、梅雨らしい天気となった週末…かなり迷いながらも前日の予報が土日とも曇りとの事で不安ながらも出撃する事にしました。
しか〜し前日の予報では曇りだった予報が、朝には昼過ぎまで雨に変わってる〜(T_T)マジかよ〜……もう予約しちゃったじゃんという事で、半ばヤケクソで朝7時過ぎに小雨降る中、自宅を出発しました!(>_<)
名古屋からだと王道のルートは、四日市ICから477だと思うのですが、5月末の大雨で土砂崩れが発生…通行止めが続いているので421からグルリと回り向かいました!
オール下道で二時間半くらいで到着!
道中雨は降ったり止んだりで、不安定極まりない空模様でした!
フリーサイトは13時チェックイン、11時アウトが基本ですが、追加料金¥500で9時からイン出来るのでアーリーインしました。
※追加料金¥500で17時までレイトも出来ます。
到着した時は雨が降ってなかったので、今がチャンスと速攻で設営に取り掛かります!
なんとか降り出す前に設営完了しました…5分後にはザーッと雨が降りはじめました(T_T)…お陰で幕とタープの撥水性能の確認が出来ましたが…どーなるんだろ今回のキャンプは…泣。
※10分くらいで雨は止みました…なぜかこれ以降雨は降りませんでした。
雨が上がったので子供たちと場内の散策へ…
レオパーク広場や…
ハイジのブランコや木製遊具?などで遊びました。
グリム冒険の森は色々な体験教室が企画されています…今回我が家は子供たちの希望でバウムクーヘン作りをやりました!
卵を割って…
魔法の粉や砂糖としっかり混ぜて…
炭火で焼いては塗ってを繰り返し層(年輪)を時間を掛けて作っていきます。
※画像はだいたい15回くらい繰り返し完成した状態です…ボコボコでこんがり肉みたいです!笑。
パッと見はこんがり肉ですが、切ってみるとバウムクーヘンです…年輪も一応出来てます……時間は掛かるし、炭火の前は暑いしでなかなか難しかったです!
※この後家族で美味しく頂きました!
夜ご飯はたまには作ってよとの、嫁さんの指令で父子飯に挑戦…たいした物は出来ないのでカレーを子供中心で協力して作りました。
※盛り付け適当ですが子供たちの力作です!笑。
なかなかの味に嫁さんも満足してくれたので、父子飯は続けていこうと思います。
夜は花火で遊び、幕内でトランプやって消灯の10時には夢の中へ……
朝、起きると予報に反して晴れています…全て気持ち良く乾燥出来ました。
アウトの11時前に名残惜しいながらも撤収しました。
グリム冒険の森は、スタッフのみなさんも良い方ばかりで、設備も綺麗に整っていて非常に良いキャンプ場でした…人気が有るのも納得です!
また行きたいキャンプ場になりました。